「Fビレッジ」初の来場者数400万人突破! 20%増で”419万人”に…プロ野球観戦に加えスポーツイベントも後押し 運営会社「期待以上の結果になった」北海道北広島市 北海道北広島市の「北海道ボールパークFビレッジ」を1年間に訪れた人の数が2024年、初めて400万人を突破しました。 北海道日本ハムファイターズ… (出典:) |
この記事では、北海道ボールパークFビレッジが昨年400万人超の来場者を迎えたことが強調されています。この数字は、地域におけるスポーツの盛り上がりを示しており、特にBリーグの公式戦など、野球以外のイベントの成功も相まって、さらなる魅力を感じさせます。今後のイベントにも期待が高まります。
1 鉄チーズ烏 ★ :2025/01/07(火) 18:31:42.86 ID:hFIUofLk9
1/7(火) 16:13配信 STVニュース北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/376bd98d5f99391ca4daafe6025da1c48b28129f
北海道・北広島市のファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」を含む「北海道ボールパークFビレッジ」の2024年の来場者数が400万人を突破しました。
運営する「ファイターズスポーツ&エンターテイメント」によりますと、2024年の年間来場者数は418万7046人で、そのうちプロ野球公式戦のために訪れたのは207万5734人、それ以外の目的で訪れたのが211万1312人と、ほぼ同じ水準となりました。
2024年はファイターズのクライマックスシリーズ進出など球団の成績が良かったほか、球場でバスケットボール・Bリーグの「レバンガ北海道」の試合が開催されるなど、集客につながるイベントも好調で、当初の期待を超える来場者数になったということです。
ファイターズスポーツ&エンターテイメントは、「北海道内はもとより、全国そして海外から多くのファンの皆様にご来場いただき、感謝申し上げます」とコメントしています
https://news.yahoo.co.jp/articles/376bd98d5f99391ca4daafe6025da1c48b28129f
北海道・北広島市のファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」を含む「北海道ボールパークFビレッジ」の2024年の来場者数が400万人を突破しました。
運営する「ファイターズスポーツ&エンターテイメント」によりますと、2024年の年間来場者数は418万7046人で、そのうちプロ野球公式戦のために訪れたのは207万5734人、それ以外の目的で訪れたのが211万1312人と、ほぼ同じ水準となりました。
2024年はファイターズのクライマックスシリーズ進出など球団の成績が良かったほか、球場でバスケットボール・Bリーグの「レバンガ北海道」の試合が開催されるなど、集客につながるイベントも好調で、当初の期待を超える来場者数になったということです。
ファイターズスポーツ&エンターテイメントは、「北海道内はもとより、全国そして海外から多くのファンの皆様にご来場いただき、感謝申し上げます」とコメントしています
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:32:50.04 ID:+/Bo4/Uk0
つよい
4 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:33:49.88 ID:FVCrGDqL0
札幌ドームもイベント埋まりまくってるんだが?
https://www.sapporo-dome.co.jp/schedule/
https://www.sapporo-dome.co.jp/schedule/
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:40:54.37 ID:LzPIt4AU0
>>4
お、黒字になりそうなのか
よかったな
お、黒字になりそうなのか
よかったな
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:49:41.17 ID:kTd2bSCF0
>>4
4月空白しかないけど普通は何ヶ月前からおさえるもんなんだ 5月はサザンのコンサート入ってるな
4月空白しかないけど普通は何ヶ月前からおさえるもんなんだ 5月はサザンのコンサート入ってるな
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:00:41.34 ID:MAxudZdc0
>>14
来月米津玄師来る
来月米津玄師来る
24 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:45:54.22 ID:eHNO4+cq0
>>4
日本で唯一ミスチルのライブのチケットが売れ残る札幌ドーム
日本で唯一ミスチルのライブのチケットが売れ残る札幌ドーム
31 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:31:14.25 ID:RejsSlf30
>>4
プレミストドームって呼んであげて
プレミストドームって呼んであげて
49 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 21:23:45.03 ID:M/vSkihd0
>>4
埋まりまくってはいないだろw
埋まりまくってはいないだろw
21 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:22:10.67 ID:0261hpE00
>>6
あいつら言うには初年度だけ話題性で客が来るけど2年でガラガラって話だったよ
むしろ増えてるやん
あいつら言うには初年度だけ話題性で客が来るけど2年でガラガラって話だったよ
むしろ増えてるやん
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:37:27.16 ID:TeAOHoM00
やっぱ道民は野球だよな
他に娯楽ないし
他に娯楽ないし
17 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:04:07.54 ID:yqtYxZuG0
>>8
サッカー…
サッカー…
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 18:40:40.63 ID:GvxrM5690
コンサートやれば良いのに
16 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:01:33.76 ID:cVJuTq/20
昨年のスタジアム利益は23億
維持費すら稼げない税リーグとは次元が違うんだよ
維持費すら稼げない税リーグとは次元が違うんだよ
18 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:06:23.79 ID:yqtYxZuG0
野球以外のイベントとほんとに何にもない日の内訳はどんな感じなんだろ
19 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:10:23.09 ID:5173QqRM0
CSで10万位稼いだからなこの10万は万波のおかげ
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:13:40.34 ID:m/XhyMmg0
哀れwww
札幌ドーム時とは収益が雲泥の差!野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる「明確な理由」北海道への経済効果は年1000億円
札幌ドーム時とは収益が雲泥の差!野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる「明確な理由」北海道への経済効果は年1000億円
22 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 19:23:46.30 ID:mNTLKyXE0
北海道の片田舎の立地で400万人はエグい数字やな
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:19:54.06 ID:dPCEP5NL0
長崎スタジアムシティなんてたった2ヶ月で95万人だけどw
34 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:36:25.74 ID:u4+CR7T80
通年で、CS行ってバスケ呼んだりイベントやりまくってエリア全体でこの数字だとあんまり伸びしろないのかもな
37 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:44:32.59 ID:3lJuidns0
>>34
まだ鉄道駅ができてない段階だから
真価が問われるのは鉄道駅ができてから
まだ鉄道駅ができてない段階だから
真価が問われるのは鉄道駅ができてから
36 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:37:10.27 ID:mNTLKyXE0
いつの話ししとんねん
とっくに実数発表になってる
とっくに実数発表になってる
38 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:45:13.60 ID:WJCwHE090
2023年実績は3月から12月の数字だから単純比較して2024年が激増したと勘違いはするなよ
50 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 21:37:58.86 ID:AP/mRzEH0
>>38
9月までで去年と同じ数字だったから勢いは増してもないけど衰えてもないんだよなぁ
9月までで去年と同じ数字だったから勢いは増してもないけど衰えてもないんだよなぁ
39 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:47:32.59 ID:1vnYZ4Pb0
札幌ドーム時とは収益が雲泥の差!野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる「明確な理由」北海道への経済効果は年1000億円
s://news.yahoo.co.jp/articles/4dd974bccf7713bcec99c381419a3f2ab39d1b76
s://news.yahoo.co.jp/articles/4dd974bccf7713bcec99c381419a3f2ab39d1b76
40 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:50:27.31 ID:47k+Nmj70
ガラガラ言うとったやんけ、あれ嘘だったの?
41 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:50:47.39 ID:WJCwHE090
大学できたら年間で100万弱が通勤通学するんだよな
42 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 20:56:07.65 ID:9nDg3RzE0
人口5万の自治体でこれは驚異としか言いようがない
43 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 21:04:40.16 ID:iUdHzg520
これを10年、20年続けられるかが重要
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 21:18:06.08 ID:NMY/Kuaq0
パルテノン神殿みたいな箱もの+天然芝の人工養生でとてつもない金喰い虫みたいだから毎日客呼ばないとそりゃね
46 名無しさん@恐縮です :2025/01/07(火) 21:18:21.86 ID:Ok94XArp0
大儲けだあああああ!