移籍


ソフトバンク入団の上沢直之、「悪者になるのはおかしい」元楽天監督が擁護...「我がままでも天狗でもない」
 プロ野球楽天の元監督で野球解説者のデーブ大久保氏(57)が2025年1月9日にユーチューブを更新し、ソフトバンクに入団した元日本ハムで前レッドソッ…
(出典:)


大久保博元のサムネイル
大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年〈昭和42年〉2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身の元プロ野球選手(捕手、右投右打)、野球解説者・野球評論家、YouTuber、プロゴルファー、実業家。 愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義で活動しており、埼玉西武ライオンズコーチ…
47キロバイト (6,042 語) - 2025年1月8日 (水) 03:48
上沢選手のソフトバンク移籍に関するデーブ大久保氏のコメントが話題になっていますね。選手自身の選択を責めるのではなく、彼が築いてきた信頼と実力を評価する声が大切だと思います。どんなチームに行こうとも、選手の成長を応援したいですね。

1 ネギうどん ★ :2025/01/10(金) 12:09:37.56 ID:aDOy39pg9
 過去に東北楽天ゴールデンイーグルスでコーチや監督を務めた野球解説者の「デーブ大久保」こと大久保博元氏が、1月9日に自身のYouTubeチャンネルを更新。日本ハムOBの広瀬哲朗氏と対談した動画内で、MLB挑戦から帰国した上沢直之について見解を示した。

 北海道日本ハムファイターズで先発の柱として活躍した上沢は、昨オフにポスティングシステムを行使し、タンパベイ・レイズとマイナー契約を締結。しかし、開幕でのメジャー入りを逃すと、契約破棄条項を使って3月に金銭トレードでボストン・レッドソックスに移籍する。

 レッドソックスではメジャー初登板を果たすも、2試合の出場にとどまるなど出場機会を与えられず。今オフにFAとなった上沢は、新天地として日本ハムではなく福岡ソフトバンクホークスを選択。古巣復帰を望む声も多いなか、同リーグ内での移籍にファンからも大きな波紋を呼んでいた。
 大久保氏は、上沢のソフトバンク移籍による反響に対して「一番の問題はルールですよね」と切り出し、「行って(移籍して)いいのに上沢が悪者になっているのはおかしい」と語る。

 また楽天の2軍監督時代に、敵将として上沢と接点があったという同氏は「上沢はわがままで行ったりとか、こんな(天狗)になっている子では絶対にないんです」と明かす。その上で「そんな子なのに叩かれるのは可哀想。僕らが言えるのはルールがおかしい」と主張している。

 2021年には有原航平が日本ハムから渡米し、2年でソフトバンクへ加入したことが話題に。同様の動きとなった上沢にも批判が集中するなかで、大久保氏は選手を擁護しつつ、ルールの改善を要求した。

https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=90851




4 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:10:08.30 ID:1p8x+3ph0
心強い援軍だなぁ

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:12:45.60 ID:dT46y5+F0
金出さなかったハムが悪いだけ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:14:03.47 ID:z5ek2mIr0
帰国後はファイターズの施設で練習してたというのはホントなの?
ホントなら文句の一つも言いたくなるよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:15:57.76 ID:aQO14c2u0
山川みたいに結果出せば黙るぞ

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:16:51.23 ID:h67itC0q0
ルールの裏でも無いぞ
メジャーから解雇されたらFAはこれまで何人もなってるし

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:20:41.73 ID:NGyV0unY0
ハム1年1.5億
バンク4年10億
普通にバンクを選ぶだろ
バンクが払い過ぎかどうかは、4年後にならないと分からん

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 12:29:57.25 ID:ca0vqVno0
>>29
プロとして当然の選択だな




楽天 茂木の人的補償で小森獲得 今オフヤクルトからの移籍は4人目
 楽天は8日、国内FA権を行使してヤクルトに移籍した茂木の人的補償として小森航大郎内野手(21、写真)を獲得したと発表した。小森は宇部工(山口)から21…
(出典:)


小森航大郎のサムネイル
小森 航大郎(こもり こうたろう、2003年4月30日 - )は、福岡県北九州市出身(山口県出身としている場合もあり)のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。 山口市立良城小学校時代は、山口市内の吉敷少年野球団に所属。山口市立鴻南中学校時代は、山口ミラクルクラブに所属。…
12キロバイト (1,284 語) - 2025年1月8日 (水) 10:06
楽天が獲得した21歳の小森航大郎選手は、俊足内野手としての実力をすでに証明しています。FAでの茂木選手の人的補償としての移籍は、新たな挑戦となるでしょう。小森選手の今後の成長が非常に楽しみです。

1 征夷大将軍 ★ :2025/01/08(水) 15:20:52.68 ID:s0f77Wbj9
スポニチ[ 2025年1月8日 14:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/01/08/kiji/20250108s00001173124000c.html

 楽天は8日、FAでヤクルトへ移籍した茂木栄五郎内野手(30)の人的補償として、小森航大郎内野手(21)を獲得することに合意したと発表した。

 福岡県出身の小森は右投げ右打ちの俊足内野手。宇部工高から21年ドラフト4位でヤクルト入りした。

 プロ3年目の昨季は、9月にプロ入り後初めて一軍登録され、4試合に出場した。

 昨季ファームでは110試合に出場し、打率・252、2本塁打、23打点、イースタン・リーグの最多の24盗塁をマーク。イースタン・リーグの優秀選手賞と技能賞に輝いた。

 ヤクルトを通じて「今回の話を聞いてとても驚いています。スワローズでは、まだ1軍での出場が少なかったのですが、選手をはじめチームの皆さまと、応援してくださったファンの方々に感謝の思いでいっぱいです。チームは変わることになりましたが、これからも頑張っていきたいと思います。楽天ファンの皆さまも、よろしくお願いいたします」とコメントした。




2 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:22:45.11 ID:sNq7mW0o0
よさげやん

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:28:11.84 ID:b7wUIzeL0
同じ内野手の交換になるのね。茂木は地元に帰れて良かったね

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:39:00.80 ID:2o3qftlT0
かわいそうに…

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:40:46.94 ID:5bYhSJj00
結構良さげのが残ってたんだな
山田は律儀にプロテクトしたのかな

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:41:01.03 ID:th/kBTeV0
5位の球団から4位の球団へ

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:42:50.56 ID:13j6iPRl0
これは良さそうな選手だな
代走なら一軍でもすぐ使えそうだし
ヤクルトは惜しいね

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:43:23.60 ID:qsF0Tzqr0
順調に育ってる高卒ドラ4勿体ないな
今シーズン最初から飛ぶボールなら結構活躍できるかもな

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:01:03.45 ID:tyeUwkcT0
6000万のFA選手に人的が発生する楽天事情がやばい

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:16:39.40 ID:uHkBnTZ60
出番が減らされて出場機会を求めてのFAに人的補償ってのも変な話

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:27:49.69 ID:BIUIEa8g0
そもそもFAで出ていかれる球団に補償なんて必要ない

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:28:23.69 ID:YkqTEsvF0
栄転かな

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:30:26.31 ID:J0BKnLwA0
これ楽天が得しそう

22 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/08(水) 16:33:08.29 ID:jhWjiUR50
楽天が得したじゃん

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:38:18.03 ID:O9ctyWHa0
茂木さん説明書
・コンディション不良(手術で完治とされているがおそらく不整脈)で離脱するといつ帰ってくるかわからない。
・一昨年目線動かさない打撃フォームにしてからなんかおかしい。
・守備は派手さないけど捕球が抜群に上手い。上手すぎてメインじゃなかったショートやらされるくらい。送球がやや難あり。
・足は見た目速そうに見えないかもしれないがクソ速い。ベースランが特に。なのでここ一番の代走で使える。

でもコンディション不良でいて欲しい時にいないんよTT

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:48:59.66 ID:Ji985VgR0
楽天が得しただけでは

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:50:13.82 ID:xCrm9V0V0
茂木はまあ早稲田とのパイプなんだろ
アオキやめたし

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:54:28.28 ID:/2Pb+YZT0
茂木って2桁打てるショートみたいな感じで
ルーキーイヤーだったか鮮烈だったのに
その後パッとしなかったな

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 17:00:32.13 ID:Ji985VgR0
村林と宗山が優先されるだろうから小森はなかなか出番与えられないだろうけどな

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 17:18:56.48 ID:uZNyS/k60
即戦力の代走守備要員じゃん

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 17:28:00.07 ID:YHS922g90
例えば広島はオリックスから2年連続で選手が移籍してしまった
ここで金銭を選択してしまうと事実上
移籍を承諾したことを意味してますます
FA移籍を加速させてしまうだろう
金銭選択は=相手球団へのサービス行為になる

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 17:46:22.34 ID:Opzj5p0W0
ヤクファンが外人取られて今野金銭トレードしたから人的は金銭と騒いでたけど結局また選手取られたのか

35 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/08(水) 19:02:09.91 ID:JPVB7bcl0
>>32
でも実際何のための今野トレードだったんだろ
茂木を最初から取るつもりなら今野をプロテクトから外せばよかっただけ
明らかにヤクルトフロントのミスだよ

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 17:55:30.57 ID:ekZAhiMx0
こういうタイプはすでにいるだろ
長打力あるやつ獲れよ分かってねえな
てか今の楽天なんて12球団1行きたくねえだろな
お気の毒

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 00:45:52.80 ID:SBy8xk/A0
>>33
でも、チャンスはヤクルトよりはありそう

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 19:36:35.21 ID:tYpEsKp60
ヤクルトは投手を意地でも出すまいというプロテクトをした
んだろうな

楽天は内野手の層が薄い(右打者)から良いトレードだ

40 ハンター[Lv.659][SR武][SSR防][木] :2025/01/08(水) 20:14:10.14 ID:t3YT9ZPh0
FAは選手が獲得した権利だから補償とか要らない

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 23:23:44.50 ID:nK0+R6Ee0
一流選手じゃなくてもいろいろあるなあプロ野球選手
転勤に人事異動っていうかねえ
新しい場所で頑張ってほしいね

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 23:30:46.66 ID:b7SnPsS20
スイッチに挑戦してるそうだな小森君
足以外に何か特徴が無いとなかなか出番ないぞ
外野も出来るユーティリティ目指そう




上原浩治氏、ソフトバンク入りの上沢直之について「何も悪くないんですよ。そこはわかってほしいですね」
 巨人や米大リーグ、レッドソックスなどで活躍した上原浩治氏が29日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演。日本ハムからポスティン…
(出典:)


上原浩治のサムネイル
上原 浩治(うえはら こうじ、1975年4月3日 - )は、大阪府寝屋川市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。YouTuber。野球解説者。野球評論家。タレント。 投手として読売ジャイアンツでは4度のリーグ優勝、2度の日本シリーズ優勝に貢献。MLB(テキサス・レンジャーズ、ボストン・レッドソッ…
147キロバイト (19,137 語) - 2024年12月27日 (金) 07:28
上原浩治氏の発言には、選手のキャリアを重視する視点があると思います。上沢直之選手が米国挑戦から戻る際にソフトバンクへの移籍を選んだ理由は、より良い条件や環境を求めるためでしょう。多くの選手が自分の将来を見据え、重要な決断を下す中、その選択を尊重したいですね。

1 冬月記者 ★ :2024/12/29(日) 20:05:13.07 ID:dI8UcUm29
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f42ac7f0946621999e8bc1865b922e8277c5d0

上原浩治氏 米挑戦1年でソフトバンク移籍の上沢直之を擁護「より高いオファーがあれば行くのが普通」

 元巨人エースで、メジャーでも活躍した上原浩治氏(49)が29日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。レッドソックス傘下3Aウースターからフリーエージェント(FA)となり、ソフトバンクへの加入が決まった上沢直之投手(30)について言及した。

 上沢は今季日本ハムからポスティングシステムを利用して米球界に挑戦したが、右肘痛なども影響してわずか1年で帰国。

 海外FA権取得前にポスティングシステムを容認してくれた古巣へ戻るべきという意見が多数を占めたが、最終的には同リーグのソフトバンクへ移籍した。

 上原氏は米挑戦1年で国内のライバル球団への移籍が問題になっていることについて「今、問題になっていますけど、1回アメリカに行った時点で球団の保有権がなくなるので、必ず日本ハムに戻らなければいけないと言う契約ではない」と主張。

 「選手は商品ですから、より高いオファーがあれば行くのが普通。ファンの方たちは帰ってくるものだと思っていたかもしれないですけど、上沢投手も1年で日本に戻ってくるとは思っていなかったと思う。球団が離れた時点で保有権がないわけですから。どこと契約してもいいわけなので、ファンの方が怒るのはどうなのかな」と上沢を擁護した。


 一方で制度上の問題が指摘されているポスティングシステムにも言及。

 「ルールはちゃんとしないと。これからどんどんこういう選手が増えてくると思います。上沢選手が悪いイメージがついていますけど、何にも悪くないんですよ。そこはわかってほしいですね」と訴えた。

 自身のポスティングシステムについての言及を問われると「無くすのがベストかもしれないです。FAがあるわけですから、それを1年早くするとか、FAの1年前しかポスティングを認めませんとか。そういうふうに12球団が統一したルールをつくるべきだと思います。そこが球団によって違うので、球団が“ノー”と言えば、まず認められないルールなわけですから。これは本当に問題ですね、これからも」と持論を展開した。




29 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:17:35.48 ID:QAdFL+8k0
>>1
確かにそう

引退後コーチとかNPBで飯を食うみたいな事を考えていないのならね
その都度目先の良い契約を選んだ方が良い

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:04.37 ID:FI1dbvmM0
>>1
上原の言いぶんは間違いない
ただし、日本人のメンタリティをないがしろにし、アメリカでは当然だからガタガタ言うなは間違い
雑多な人種のスタンダードを、我々日本人がウンウン頷く必要はありません

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:09:39.90 ID:2qpTFJ6D0
メジャーに評価されてたフォームを変えずにメジャー契約するだけで成功の道が開かれてたのにどうしてこうなった

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:10:12.31 ID:sjydCVNk0
選手がどこに移籍するのも自由
ファンが怒るのも自由
応援しないのも自由

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:10:22.06 ID:jkqjXcEy0
まあ君ならそう思うだろうな

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:11:22.25 ID:qbkN1E000
メジャーでレギュラーになれば30億
一軍未満でも5億はもらえる
一方で日本のプロ野球で最高に活躍しても8億

とりあえずメジャーを目指してダメだったらプロ野球に戻る
これがが正解

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:11:56.20 ID:FcbtZiNt0
正論だろ
プロ選手の現役なんて短いのだからその間にどれだけ稼げるか
それこそプロがプロたる所以

日本のファンの気持ち悪い安売り主義はプロと真逆の思想だわ

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:15:03.58 ID:xW0GGOLY0
リーマンじゃない
個人事業主だから選手が何処と契約しようが勝手

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:16:13.30 ID:fkA6MKJ10
逆に佐々木朗希が再来年日ハム所属することもあるってことやね

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:19:11.69 ID:Ep9a62Nn0
ポスティングを認めてリリースしたのは日本ハムだから
あとは何をやろうがその選手の自由です

34 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/29(日) 20:20:00.91 ID:zMy64cs/0
FAでタダで出ていかれたくないからっていう球団の勝手な都合を忘れとるよな

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:01.33 ID:5tTl/Fnb0
元々こういう考えだったのに
宮本がげきおこだったから自分の意見言えなかったのか
日ハムが単年提示って聞いてそりゃ複数年のソフトバンク選ぶわってなったのか
どっちなの

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:59.12 ID:cZRPzneX0
本当にメジャーに行きたかったか本人しか分からないからな 日本なら10勝はできるからね

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:29.54 ID:tTFGFIqK0
有原、上沢みたいなケースが続くと各球団がポスティング容認しなくなりそうだな

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:22:18.24 ID:5tTl/Fnb0
>>41
日ハム以外有原上沢みたいになってないからな

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:34.84 ID:Ep9a62Nn0
選手がどこで野球をやろうが文句など言われる筋合いはない
まだ所属している時に喚いてるなら批判も出るだろうけどね
一切関係無いんだから

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:55.36 ID:7ccCesDP0
そもそもドラフト・保有権制度がおかしいからな
ドラフトを維持したいならFAまでの期間を短くしないとな
要するに話の出だしをどこに置くかで議論の結論が変わってくるような気がする

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:22:23.38 ID:SJcKwflX0
上原さんの言う通り
現状は球団によって対応が違いすぎる
佐々木朗希のように入団時から密約があったとされる球団や、全く認めない球団

これはNPBが選手会と議論して公平なルールを定めるべき案件



このページのトップヘ