監督


監督のサムネイル
監督となる事例が多い。一方で、カルロス・アルベルト・パレイラや山下正人のように、プロ選手としての経験がなくても、監督やコーチとしての才能を開花させる例もある。 プロ野球監督 日本のプロ野球監督一覧 メジャーリーグベースボールの監督一覧 サッカー監督 Jリーグ監督経験者 監督代行 二軍監督 選手兼任監督…
7キロバイト (919 語) - 2024年11月7日 (木) 16:39
野球監督がユニフォームを着る理由はただの伝統にとどまらないのが興味深いですね。選手と一体感を持つことで、チームの士気を高め、自らもフィールドに立つ覚悟を示す意味合いがあると思います。この記事を読んで、ぜひユニフォームに込められた思いを感じ取りたいです。

1 冬月記者 ★ :2025/01/10(金) 09:32:13.17 ID:PLoK/ntt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce64158021dc519f0d9803cb2754059069e911ed

言われてみれば野球だけかも?監督がユニフォームを着ている理由


 野球の試合では、監督も選手と同じユニフォームを着ています。

 しかし他のスポーツの監督は、スーツやジャージを着用するなどユニフォームでない場合がほとんど。

 なぜ野球の監督だけがユニフォーム姿で試合に臨むのでしょうか。その理由について詳しく見ていきましょう。


元々野球に「監督」はいなかった!?

 監督がユニフォーム姿の理由にはいくつかの説があります。そのひとつが、元々野球に監督はいなかったからというもの。

 じつは野球というスポーツが誕生した頃は、チームに「監督」という役割は存在しておらず、チームを指揮していたのはキャプテンでした。

 選手としてプレーしながら指揮を執る立場だったため、当然ながらユニフォームを着て試合に参加。この名残で、現在も監督はユニフォームを着ていると言われています。

 そのほかの説として、野球特有のルールから来ているというものも。野球の監督は、選手交代や審判への抗議の際に直接グラウンドに入ることができます。 

 一方でサッカーやラグビーなどの多くのスポーツでは、監督がグラウンドに入ることは許可されていません。

 たとえばサッカーでは、選手に指示を出すための「テクニカルエリア」を設置。監督がピッチに入って指示を出すことはありません。このようなルールの違いから、監督がグラウンドに入る野球だけユニフォームになったとの説があります。

 ちなみに野球のルール上、監督がユニフォームを着ることはじつは義務付けられてはいないようです。実際にメジャーリーグでは、スーツ姿で試合に臨んだ監督も存在していました。

 コニー・マックさんは、監督を務めた50年間にわたりユニフォームを着ることはなく、スーツを着てネクタイを締め、ハットをかぶっていたそう。

 ほかのスポーツには見られない特徴である、監督のユニフォーム姿。ふだんは何気なく見ている監督の姿ですが、ユニフォームを着ている理由を知ると、野球観戦がさらにおもしろく感じられるかもしれません。

 これから野球を観戦するときには、監督のユニフォーム姿にも注目してみてはいかがでしょうか。




4 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:33:49.46 ID:1XtAesIh0
むしろ全員ユニフォームなのに1人だけジャージやスーツだったら違和感あるだろ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:37:59.64 ID:vILjmDMN0
>>4
海外のサッカーの試合観ているとスーツの監督がめちゃくちゃカッコいい

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:39:43.14 ID:b8QEbvmV0
>>16
サッカーは半袖半ズボンだろw
もし監督が半袖半ズボンだったらおかしいな、変だなと思わないのか?

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:41:23.91 ID:fuyxJRCa0
>>22
なんか頓珍漢だな
さすが野球脳

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:34:15.01 ID:j90/StRt0
たしかに

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:35:07.10 ID:cZuKmWG50
ユニフォーム着る意味ないしな

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:35:34.67 ID:aMIg3lso0
素朴な疑問かよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:35:52.40 ID:k3HvUXRQ0
いざとなったら代打、俺ってやれるようだろ

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:45:12.28 ID:pFcydTEc0
>>14
野球の代表監督って今は誰なの?
なんかすぐ変わるよな?

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:39:09.90 ID:NRgN4CFV0
飛んできたボールをスーツで華麗にトラップするのがかっこいい

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:39:47.72 ID:ftetJ8+x0
サッカーの監督がチームのユニフォーム着て出てきたらめっちゃウケるやろうな

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:40:08.06 ID:NRgN4CFV0
ラグビーも変わってるよな
上から全体をみてるだろ?あれって指示はどうやって出すの?

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:45:53.14 ID:xYCxJ7qB0
>>24
試合は選手のものだから
最終的な判断はキャプテン

ただ無線でグランドにいるスタッフに指示はできるので
プレーが止まった時に伝達することは可能
上から俯瞰でみてる状況を伝えることもあるのでは

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:40:30.97 ID:xYCxJ7qB0
運動着だとしても
ユニフォー厶着る必要はないわな
卓球だの柔道だのでも
監督が柔道着はきないもんな

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:40:34.24 ID:FRWnFzHb0
サッカーはサポがユニ姿で監督は高級スーツだよね?。。。かっこよ!

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:41:33.33 ID:+j015Mni0
監督も代打とかででられるようにしたらええ

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:42:34.40 ID:3MCSxsyX0
監督はともかく
1,3塁コーチがスーツじゃ変なので
コーチがユニフォームなら監督だってユニフォーム

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:42:49.15 ID:OLMDA80U0
野村克也は選手兼監督だったろ

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:43:23.48 ID:ZhZkKvLk0
これは前から思ってた
ずっと野球やってたからサッカーやバレーボールのようにスーツでコートやフィールドにいるのが滑稽だった
でも大人になって色んなスポーツを見たり、冷静に考えるとプレーしないのにユニフォーム着てることのほうが滑稽に思うようになった

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:45:09.16 ID:tShEexIf0
野球の場合は監督コーチが競技場内に入れるからじゃねえの。もちろん回数制限あったと思うが
アメフトみたいにレシーバーだと傍受されないのか不思議に思ってるわ

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/10(金) 09:45:11.73 ID:ZqDAAIXJ0
キャプテン派生だからなんとなくユニフォーム着てるだけ
野球の監督はユニ規定も適用されないから別になに着たっていい

変な話、巨人の監督が阪神のユニフォーム着たっていい
なのに新庄すら当たり前にユニフォームきてる
その辺は野球の頭の固さなのよ
一回だけ阪神のユニきてたけど試合では脱いでたな
昔はメジャーでも私服監督が何人かいた




オーナーが期待感…松井秀喜氏「巨人監督」は10年後の60歳までに実現するのか?
…アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)による「本音対談」が実現。「10年後の自分」というテーマの際、松井氏が長嶋茂雄終身名誉監督(88)への思いをこう語った。
(出典:)


松井秀喜のサムネイル
松井 秀喜(まつい ひでき、1974年6月12日 - )は、石川県能美郡根上町(現:能美市)出身の元プロ野球選手(外野手、右投左打)。 現役引退後はMLBのニューヨーク・ヤンキースでGM特別アドバイザーを務める。愛称は「ゴジラ」。 1990年代から2000年代の球界を代表する打者で、日本プロ野球(…
325キロバイト (45,847 語) - 2024年12月25日 (水) 06:01
松井秀喜氏が巨人監督就任を目指す姿に、多くのファンが期待を寄せています。長嶋茂雄さんへの敬意を表し、彼の元気な姿を見せたいという松井氏の思いは、実現可能性をさらに高める要素です。彼の野球に対する情熱と志が、未来の巨人軍に新たな風を吹き込むことを期待しています。

1 冬月記者 ★ :2025/01/09(木) 15:21:34.58 ID:zomiTdrF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/643077a86e78ad6fa4f1ab81895d0986f828ad44

 巨人の山口寿一オーナー(67)が将来的な「ゴジラ監督」に期待感を示した。 

 5日にBS-TBSで放送された特別番組で、マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)による「本音対談」が実現。

 「10年後の自分」というテーマの際、松井氏が長嶋茂雄終身名誉監督(88)への思いをこう語った。

「自分の中で一番大きいのは長嶋(巨人終身名誉監督)さんなので、長嶋さんが喜ぶことはしたいなと。そこが一番かなと思います。長嶋さんに一番愛情を注いでもらって、一番お世話になりましたし、長嶋さんがまだ元気なうちに自分の元気な姿を見せたいなという気持ちはありますけどね」

 ミスターへの恩返しとして、自身が60歳になるまでに巨人の監督に就任する可能性を示唆したのだ。

 それを受け、報道陣の「いつかは巨人の監督?」との質問に対し、山口オーナーは「そうなるといいですね」と話したのだが、さる巨人OBがこう語る。

「ミスターに恩返しというなら、松井にはせめて後輩の阿部監督が就任する前に受けて欲しかったというのがOBの総意というか本音。現実問題として、今季は45歳の阿部監督2年目のシーズン。就任1年目で4年ぶりのリーグ優勝を果たし、長期政権の可能性もある。その後は1度目はわずか3年で終わってしまった今年50歳になる高橋由伸の再登板の可能性や、10年後なら、現在30台半ばの坂本や菅野あたりの現役晩年組も適齢期になっている。イチローとの対談でのリップサービスかもしれないが、最長で10年後の60歳で初めての監督就任なんて、どう考えても現実的じゃないでしょう」

 山口オーナーは「今は阿部監督に頑張ってもらって日本一を取る」と語った。こちらの方がよっぽど現実的である。




36 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:44:24.61 ID:FEod7EW40
>>1
同時期にイチロー 中日か ヤクルトの監督やると盛り上がると思う

2 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:22:39.78 ID:+kEbIWON0
順番的にみて元木が先だろ

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:22:43.48 ID:3JSd0kWJ0
喜ぶの?

4 警備員[Lv.29][苗] :2025/01/09(木) 15:22:48.49 ID:ewupNQrI0
もう元気じゃないやろ

7 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/09(木) 15:24:09.54 ID:yIae/9E40
そろそろニューヨークが嫌になったか
差別ありそうだもんな

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:24:54.63 ID:arhSpt9M0
阪神が藤川だから阿部で良いよ
松井じゃ他と差が出る

12 警備員[Lv.10][新] :2025/01/09(木) 15:25:11.22 ID:K3uie9nL0
組閣するほどコネまだあるのかな?
番頭で腹心になるヘッドコーチやるくらい信頼寄せられる相手って松井にいるのか

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:25:33.21 ID:DAIxee6S0
阿部監督が今期限りで退任とはならんだろ
もう残り時間がなさすぎて無理だよ

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:25:34.54 ID:vX1iXkdB0
本気なら急がないともう時間ないだろ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:26:50.12 ID:mdX0Pfpg0
松井レベルになると監督業ってしんどい思いをする割りに完全に本人にとって得が無いからな、虚栄心は満たせるかもだけど

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:28:04.48 ID:toeWVQMX0
ニューヨークが居心地良すぎて日本に帰って来る気これっぽっちもないんじゃなかった?

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:28:07.74 ID:fB6pW2oy0
ナベツネ居なくなったからな

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:30:13.11 ID:pTMxTopO0
由伸が引退して監督する前に話し来てなかったの

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:33:20.04 ID:4CtnMudY0
ナベツネ死んで、色んなことが動きだしたな、フジのスキャンダルも

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:34:31.52 ID:9ylA0hpA0
普通にやれば阿部体制で3シーズンはやるだろうから結構難しいと思う

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:38:26.71 ID:DehZJUxk0
気ままな隠居生活のほうがいいだろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:39:26.52 ID:A951i4ft0
いよいよか

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:39:41.97 ID:KuSvf04N0
ヤンキースの監督か?

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:40:31.58 ID:8JoO8QRR0
桑田が先じゃないw
二軍で遊んでるのが楽しそうだけどw

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:46:46.56 ID:zPO6PHLQ0
一茂監督かカツノリ監督でいいよ

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:50:27.91 ID:PDAASHPx0
なら今年監督やらないと…

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:50:47.20 ID:9q7B7hO30
監督願望あったのか

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 15:51:03.74 ID:TiX0hVjm0
おう、やれやれ

46 dongri! :2025/01/09(木) 15:53:13.96 ID:4mgEGH540
アベ監督は後2年はやるでしょう?




阪神・藤川球児監督が新人合同自主トレ視察 春季Cへの助走期間「『のんびりいこうよ』というところですかね」
…阪神の新人合同自主トレが8日、鳴尾浜球場でスタートし、藤川球児監督(44)が視察した。 「『寒いのにご苦労さま』というところで、僕たちもここ(鳴尾浜…
(出典:)


藤川球児のサムネイル
藤川 球児(ふじかわ きゅうじ、1980年7月21日 - )は、高知県高知市出身の元プロ野球選手(投手、右投左打)、解説者・評論家、タレント、元YouTuber。2025年シーズンより第36代阪神タイガース監督を務める。 少年野球チーム「小高坂ホワイトウルフ」に在籍していた兄の影響で、自身も野球を…
112キロバイト (14,947 語) - 2025年1月5日 (日) 14:37
阪神タイガースの藤川監督が発表した新しい打順に注目が集まっています。特に3番に佐藤輝選手、4番に森下選手、5番に大山選手が配置されるというのは、若手選手の成長を考えた大胆な選択です。その中でも24歳の森下選手の今後の成長が楽しみで、彼がチームに与えるインパクトは計り知れません。

1 ネギうどん ★ :2025/01/08(水) 11:18:04.15 ID:mlNDG0jm9
 阪神・藤川球児監督(44)が6日、甲子園球場に隣接する室内練習場で行われた年賀式に出席し、今季3年目を迎える森下翔太外野手(24)を4番で起用すると明言した。現時点での構想ながら、3番は佐藤輝明内野手(25)、5番には大山悠輔内野手(30)を据える方針で、ドラ1クリーンアップの中心に森下を置いてV奪回を目指す。

 V奪回オーダーの輪郭がくっきり見えてきた。藤川監督は年末に予告した通り、現時点での打順構想をサービス精神たっぷりに披露した。注目のクリーンアップは「3番・佐藤輝、4番・森下、5番・大山」。虎の4番に伸び盛りの24歳・森下を抜てきする。

 「自分のプランとしては、クリーンアップの並びはそこで、大山で待ち構えたいと。(森下は)伸びてきている途中ですから。負荷を与える」

 新生・藤川阪神の象徴となる。今季3年目を迎える森下は昨季129試合に出場し、打率・275、16本塁打、73打点。キャリアハイの成績を残すと、プレミア12では侍ジャパンの主軸を担った。全9試合で4番に座り、打率・357、1本塁打、9打点。大舞台でも持ち味の勝負強さを堂々と発揮した。

 「がむしゃらさを持ってる選手だと思うし、井端監督から見てもすごく意外性のあるバッターで、すごい働きをすると言っていたので、多方面からそういう話を聞いて、彼の歩みを止めない」

 藤川監督が強調したように、森下を4番に据えられるのは5番にどっしり大山がいるから。今オフは国内FA権を行使した末に阪神残留。この日も甲子園での自主トレに訪れ、藤川監督と言葉を交わすなど両者の絆は固い。

 森下の前を打つ3番は佐藤輝に任せる。昨秋キャンプの紅白戦では1番、2番、4番を打たせたが、「(3番の方が)佐藤の良さが発揮できるんじゃないかなと信じて、その道を突き進むつもり」ときっぱり。明確な狙いもある。「ゲームのシチュエーション、物事に対して、いろいろ考えながらという部分が磨かれていく」。ケース打撃が求められる打順で成長をさらに後押ししていく。

 1番・近本が出塁し、2番・中野がつなぎ、ドラ1クリーンアップで走者をかえす。6番以降は「切磋琢磨(せっさたくま)してもらいたいですね」と思案中だ。例えば実績の乏しい選手でも、キャンプの紅白戦で10打席連続安打を打てば「(使うのは)当たり前じゃないですか」とニヤリ。チャンスは全選手に広がっている。「今は青写真というか、きれいな世界を描いていますが、楽しみですね」。藤川監督は目を輝かせた。希望いっぱいの新年の幕開け。V奪回の夢をかなえる1年が始まる。

https://www.daily.co.jp/tigers/2025/01/07/0018516387.shtml




4 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 11:21:42.74 ID:5U9XsesN0
藤川の"4番は大山"って発言で残留決めた大山さん

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 11:26:54.58 ID:Uo6VBBC50
円安で外人もどうせいいの来ない

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 11:32:03.53 ID:AvMzgPrF0
この時期でオーダーなんて決めてていいもんかな
競争させた方がいいと思うが

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 11:45:19.98 ID:zDhIa8F40
4番は敢えて振らないという地蔵力が必要だから大山しかいないだろ。

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 11:53:12.64 ID:8Ri1GXJe0
ブンブン丸並べてどうすんだよ、間に大山入れとくのがバランスいいんだよ

16 警備員[Lv.5][芽] :2025/01/08(水) 12:03:41.48 ID:XwdCW0WR0
佐藤を外野に持っていけるかどうかやな。村上もそう。バッティングに集中させないとダメだしメジャー行ってからも内野なんか守らせてもらえない。

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 12:16:10.06 ID:0KhaAgd80
藤川ちょっと喋り過ぎな気がする

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 12:23:53.12 ID:Ypmf9WMS0
5番に良い打者入れておけば、4番と勝負せざるを得なくなり甘くなる。鈴木尚典も後続にローズがいたため、勝負してもらえて首位打者が取れた。

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 12:38:57.88 ID:MRNS53cW0
喋りに自信あるのは良いけど、理想通り行かない場面多々でも多弁を通せるだろうか

39 警備員[Lv.26] :2025/01/08(水) 13:42:52.81 ID:1h7FioZT0
中野は東京ドームだけブン回せばいい。

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 14:21:57.39 ID:5Sh4/HWA0
日系外国人の獲得どうなった



このページのトップヘ