町田ゼルビア


「明らかに非紳士的行為で見ていて不愉快」川淵三郎のPK時の水かけに関する投稿に町田OB鄭大世が反応「典型的な『出る杭打ち』」
…「早く出過ぎて打たれないくいになってほしい」 元北朝鮮代表でFC町田ゼルビアOBの鄭大世氏が、川淵三郎氏の投稿に反応した。  Jリーグの初代チェアマ…
(出典:)


FC町田ゼルビアのサムネイル
(zelvia.zweite) - Facebook FC町田ゼルビアをつくろう〜ゼルつく〜 - ABEMAビデオ FC町田ゼルビアオフィシャルブログ「選手リレーブログ」 - Ameba Blog ゼルビアに関するカテゴリ: 町田市の企業 2008年設立の企業 FC町田ゼルビア サイバーエージェント…
93キロバイト (10,021 語) - 2024年12月18日 (水) 14:02
最近、町田OBの発言が注目を集めていますね。彼らは批判に対して「全部負け惜しみ」と切り捨て、勝利に対する強い意欲を表明しました。この姿勢は、プロスポーツにおいて非常に重要だと思います。結果を出すためには、相手に対する厳しさも必要ですし、それを恐れない姿勢はファンとしても応援したくなる部分です。

1 冬月記者 ★ :2024/12/19(木) 23:10:10.75 ID:BdfzquNn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee38e6b39ef5e22dc68328feeb386fb5d5c7e4f

町田OB 相次いだ批判をバッサリ「全部負け惜しみ」勝利至上主義巡り力説「ノーファウルでルール内なら相手壊すことも」「日本のサポーターはアップデートされないと」

 スポーツ界の表と裏を語るDAZNの配信番組「UNSAID」に、元メジャーリーガーで阪神などでもプレーした西岡剛氏、元バレーボール女子代表の迫田さおり氏、サッカーの元北朝鮮代表で川崎などでもプレーした鄭大世氏、元アーティスティックスイミング日本代表の青木愛氏が出演し、今年スポーツ界で起こった出来事について語り合った。

 今季JリーグでJ1初昇格ながら優勝争いを繰り広げ3位となった町田について取り上げられた。

 プレースタイルへの疑問の声が相次いだことについて、21-22年に町田でもプレーした経験がある鄭大世氏は、

 「まあ叩かれてましたね。ヒールにはなったけど、注目を集めたっていうのとはエンターテイメントにとっては1番大事なこと。サッカー界すべてが町田に感謝しないといけない。批判あるじゃないですか?あれ全部負け惜しみなんですよ。自分が応援してる、サポートしてるクラブが負けた腹いせにあいつらのサッカーはダメだといってる。文化的にも出る杭を叩くという文化が着実に存在してる。どの国にいっても。数年前まで環境は本当にアマチュアなんですよ。練習場も人工芝。クラブハウスもない。それだけ劣悪な環境でやってきながら、スポンサーがしっかりしたところが付いて、今みたいな成功街道を描いたことに対して受け入れられていない人がいるからこういう言葉が出てくる」と、力説した。

 「勝利至上主義、アンチフットボール」という言葉について議論となり、西岡氏は「勝利至上主義でいいと思う。それがトップアスリートの宿命。悪い事ではない」とした上で

 「そこに対するプレーの在り方。野球だったらデッドボールを当てた投手がどういう態度をとるかとか。そういうところを日本ではすごくフォーカスされていて、メジャーだったら帽子もとらないし。逆に帽子を取った方がわざと当てたんだろうってなったり。国によって文化の違いがある。正解は分からない。特にこの町田の戦い方は叩かれたかもしれないけど、監督からすると1番の褒め言葉だと思う」と、語った。

 鄭大世氏は「サッカーしてる人は普通だよね、激しくて当たり前じゃんと。でもサッカーを知らない人が激しすぎるだろう、ロングスロー?みたいなことをいう。海外のサッカーみたらむしろ優しくて。これは選手の本音で、引退したから言えるけど、ノーファウルでルール内であれば、相手壊すことも考える。どんな汚いことをしても勝つのはプロだし、勝たなきゃいけない。

 どうしてもマナーだったりルールだったりの意識が強い。海外の子供とか両足タックルとか平気でやるし、そういった環境の子どもたちと戦って、この理念の中で世界一になるって考えた時に、若年層の時、文化のところから治さないと絶対に強くはならない。町田のプレーが今年これだけ批判をされたのをみながら、日本のサポーターはもっとアップデートされないといけないと思いました」と、指摘した。

 青木氏も「球際激しいとか、全部ルール内。それが町田のカラーと思ってみていた」と語った一方で今年の天皇杯の筑波大戦で町田が4人負傷者を出し、負けた試合後に黒田監督が筑波大のプレーに苦言を呈したことについては「自分たちがされる側になったらそういう風にいうのはちょっとブレてるかなと思いました」と話すと、

 鄭大世氏も「僕もそれは同じで。あそこで礼儀がなってないとか言ったことでさかなでてしまったなと思う」と、同意していた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734533740/




13 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 23:20:43.22 ID:lERAY4WY0
壊したらダメだろ

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 23:21:39.36 ID:7gUKn7c/0
町田って初昇格で3位ってめっちゃすごい、
他のクラブサポもみんな羨んでるって思ってるみたいだけど
他のクラブサポはみんなタイトルしか羨ましくないのよ
リーグ3位なんか1年経ったら誰も覚えてないからね
まだ天皇杯やルヴァンカップの王者の方が記憶に残るから

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 23:26:18.86 ID:ha6SQc030
まじかよ
筑波大学のときにみたいにやられても文句言うなよ

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 23:38:01.61 ID:ztYESQXS0
お金を稼ぐことがプロやぞ




Jリーグベスト11の投票結果発表。MVPの武藤嘉紀が166票、ポジション別の投票上位は?
…。 ※ ◎はベストイレブン選出者 ▽GK ◎大迫敬介(サンフレッチェ広島) 153 一森純(ガンバ大阪) 82 谷晃生(FC町田ゼルビア) 76 ラン…
(出典:)


ベストイレブン(英: Best eleven) サッカーの表彰 Jリーグベストイレブン - 日本 Kリーグベストイレブン - 韓国 PFA年間ベストイレブン - イングランド MLSベストイレブン - アメリカ セルビア・スーペルリーガベストイレブン - セルビア UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー…
562バイト (118 語) - 2024年8月27日 (火) 04:55
町田がJ1初挑戦で見事に3位という成績を収めたことは、実に素晴らしい成果です。しかし、ベストイレブン選出がゼロというのは非常に残念で、チームとしての評価が不十分であることを示しています。特に谷晃生選手が最少失点のGKとして注目されながらも、3位という選出に終わったのは意外でした。今後の選手個々の進化やチーム全体のさらなる成長に期待が高まります。

1 久太郎 ★ :2024/12/10(火) 20:50:18.63 ID:OzWmQoLu9
◇2024Jリーグアウォーズ(10日・横浜アリーナ)

 Jリーグの年間表彰に当たる2024Jリーグアウォーズが10日、横浜アリーナで行われ、2連覇した神戸の元日本代表FW武藤嘉紀が最優秀選手賞に選ばれるなど各賞が発表された。今季J1初挑戦で3位と躍進した町田からは選出ゼロとなった。選手、監督による得票数も発表となり、優秀選手賞に選ばれたGK谷晃生は広島GK大迫(153票)、神戸GK前川(82票)に次ぐ第3位(76票)。キャプテンとしてチームを引っ張ったDF昌子源は40票で、同じセンターバックではG大阪DF中谷(132票)、広島DF佐々木(119票)、神戸DFトゥーレル(84票)らに及ばなかった。

◇最優秀選手賞

FW武藤嘉紀(神戸 初)

◇ベストイレブン

GK大迫敬介(広島 初)

DF濃野公人(右サイド、鹿島、初)

DF中谷進之介(G大阪 初)

DFトゥーレル(神戸 初)

DF佐々木翔(広島 初)

MFマテウスサビオ(左サイド 柏 初)

FW知念慶(MF 鹿島 初)

FWアンデルソンロペス(横浜M 2)

FW宇佐美貴史(G大阪 3)

FW大迫勇也(神戸 3)

FW武藤嘉紀(右サイド 神戸 3)

※()内は選考ポジション、所属クラブ、受賞回数

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/7840b842b39ba236453f38f175ae398c4d66104b




10 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 20:54:51.31 ID:eJ7m4WJY0
むしろそれで3位は凄いけどな

12 警備員[Lv.21] :2024/12/10(火) 20:55:30.46 ID:V0MC+jbQ0
でもJ2とかJ3で昇格争いすらできないチームは町田見習えと思うわ

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 20:55:58.99 ID:iVc3KvaJ0
鹿島から2人w

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 20:56:32.28 ID:8bKpRhTu0
平河が1シーズンいればベストイレブンだっただろうけど我先に脱出したからな

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 20:57:43.57 ID:AAAehEmk0
谷はこの先どうなるんだろな?
ここがキャリアハイになるのか、それともザイオンやブライアンを追いかけて海外へ行くのか。
もうガンバには戻らんと思うけど。

ガンバユース史上最高傑作と言われ10代半ばからJのピッチに立ってた逸材だったし、
東京五輪でのビッグセーブ連発では、ついに谷の時代になるのかと思ったんだが・・・

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 20:58:15.28 ID:J/Hc3CUr0
高校サッカーを制圧した

青森山田サッカー戦術を

プロの世界に持ち込んだ革命

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:02:29.24 ID:ZXwVTzyG0
黒田剛「サッカーには、必勝の方程式がある。全ての無駄を削るところから、常勝はスタートする。」

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:08:30.08 ID:GM1bXgUs0
しかし、黒田サッカーが日本のスタンダードになる
日本代表も黒田監督になる予定だ

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:08:35.19 ID:/oCypHKt0
つまりベストイレブンに入れないショボい選手しか居ない中名将黒田の手腕で3位まで押し上げたって事か

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:09:28.35 ID:yh4ZNZrT0
突出した選手いなくても結果出せるって事やん
Jリーグのレベルwww

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:11:42.53 ID:ngdjhqj40
>>36
突出してるのは海外行っちゃうからな、どのスポーツでも

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/10(火) 21:12:29.60 ID:jJlvT8hV0
逆にそれで三位って、やっぱシステムが凄いのでは




町田にゼルビアのタネをまいた守屋実さん「おおかみ少年にならなかった」47年の途方もない物語
 Jリーグ60クラブ中、少年サッカーチームを母体としたクラブはFC町田ゼルビアだけだ。  「1977年にまいたタネがここまで来たんです」  守屋実さ…
(出典:)


FC町田ゼルビアのサムネイル
(zelvia.zweite) - Facebook FC町田ゼルビアをつくろう〜ゼルつく〜 - ABEMAビデオ FC町田ゼルビアオフィシャルブログ「選手リレーブログ」 - Ameba Blog ゼルビアに関するカテゴリ: 町田市の企業 2008年設立の企業 FC町田ゼルビア サイバーエージェント…
93キロバイト (10,007 語) - 2024年12月8日 (日) 23:40
町田ゼルビアのシーズンは、J1初昇格を果たしたものの優勝を逃す結果となりましたが、その成績は十分に素晴らしいと言えます。特に、ボール水掛けやロングスローといった斬新な戦術が話題をさらいました。このようなクリエイティブなアプローチが、今後のリーグ戦でどう変化していくのか、非常に楽しみです。クラブの成長に期待しています!

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/12/08(日) 16:21:06.80 ID:rOvxVI/79
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3-1 FC町田ゼルビア(12月8日/県立カシマサッカースタジアム)

歴史的快挙は夢と消えた
FC町田ゼルビアは12月8日、優勝の可能性がわずかに残る明治安田J1リーグ最終節(38節)で鹿島アントラーズと対戦。FW鈴木優磨にスーパーゴールを食らうなどして1-3で敗れ、勝点66の3位で激動のシーズンを終えた。最終順位は優勝がヴィッセル神戸(勝点72)、2位がサンフレッチェ広島(勝点68)となった。

2023年シーズンのJ2を制覇し、クラブ史上初めてJ1の舞台に臨んだ2024年シーズンの町田。GK谷晃生、DF昌子源、MFナ・サンホ、FWオ・セフンなど代表クラスを大量補強し、黒田剛監督が志向するハイインテンシティーかつ泥臭い「負けないサッカー」が序盤から機能する。4節に初めて首位になると、15節から28節と長く順位表の頂点に立ち続けた。J1史上初の「初昇格・即優勝」への期待が一気に盛り上がったものだ。

しかし、崩しの切り札だったMF平河悠が海外移籍し(イングランド2部のブリストルFCへ)、代わりにMF相馬勇紀やDF中山雄太などを補強した夏場から勢いが衰える。相手の対策が進んだ関係もあり、24節からの12試合は2勝5分5敗と勝ち切れない試合が増えて31節に首位から陥落し、最後まで神戸を追い抜くことができなかった。それでも3位という成績は、J1初昇格チームとしては歴代最高位だ。

激しいプレースタイルをはじめ、黒田監督のストレートな物言い、ロングスローとタオル、PK時のボール水掛けなどが世間を賑わし、まさに「異端の新参者」だった町田のJ1初挑戦シーズンが幕を閉じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2587cda428b3595d95691906fa3c95b980ffbf5

i.imgur.com/k3pI9fU.jpeg




18 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:33:20.00 ID:Sizn2VtC0
>>1
神戸おめでとう!!

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:22:28.31 ID:rmhN25bZ0
立派な結果だわ

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:24:45.26 ID:ttPsiquT0
序盤は1位だったのにな
奇抜なサッカーなだけに対策されたか

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:25:14.04 ID:6H8OZKUB0
柏も昔やってなかったか?

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:28:46.71 ID:u7YZhjrG0
>>8
初昇格では無いのよ

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:26:14.67 ID:M/ooJtNY0
対策されて勝ちきれなくなったし来季以降は厳しそう

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:27:23.85 ID:6sysiOog0
ヴェルディもだし昇格組が2チームも上位にくるリーグはなかなか無いだろ

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:29:54.18 ID:u7YZhjrG0
黒田に思ったより引き出しが無かった
それとヒールキャラで選手達も萎縮してしまった

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:35:02.70 ID:4zgljYNC0
ACL行かず丁度いいとこに収まったんじゃない

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:36:47.77 ID:GDqkxuFr0
>>20
いやACLEに行くぞ町田

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:37:08.44 ID:3LVBAQ1c0
タオルや水掛けのせいで他のクラブやサポからめちゃくちゃ嫌われてるよな
浦和サポ並にヒールな強豪クラブとか敵役として完璧やん

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:40:33.95 ID:C2LaIcmY0
水かけは無いが、ロングスローはok
2位にはなってほしかったな

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:54:30.39 ID:qJOByYoj0
来季はもっと対策されるんだろうな
あと日本中から嫌われて選手のモチベーションがもつかどうか

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:55:44.02 ID:/rCZ0k3G0
神戸と広島はACL平行して戦ってて
消耗してるのに情けない

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 16:57:49.83 ID:XIfgaxVX0
現ヘッドコーチが抜けると言われている来季以降黒田監督の手腕が問われるな

44 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/08(日) 16:59:00.24 ID:mAD2g4mr0
急失速したな

45 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/08(日) 16:59:49.07 ID:mAD2g4mr0
中山とか怪我人が何人も出て選手層の薄さもあったね

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/08(日) 17:00:18.02 ID:HY3SEGIn0
何か言うとすぐ誹謗中傷って騒ぎ出すから、見ない聞かない話題にしないのが一番

47 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/08(日) 17:00:21.98 ID:yCWhFBMJ0
後半失速したのは対策されたんか?



このページのトップヘ