王貞治


巨人22歳が「キレッキレだ」 南半球で衝撃弾…進化示す.925「やっと来たわ」
…季は26試合で0本塁打に沈んだ。この日は東京ドームで「ジャイアンツ・ファンフェスタ2024」が開催されたが、22歳は南半球で鍛錬を重ねている。  これ…
(出典:)


読売ジャイアンツのサムネイル
読売ジャイアンツ (読売巨人からのリダイレクト)
読売ジャイアンツ(よみうりジャイアンツ、Yomiuri Giants)は、日本のプロ野球球団。法人としての名称でもある読売巨人軍(よみうりきょじんぐん)で呼称されることもあり、主に「巨人」と略される。セントラル・リーグに所属するNPB傘下では最古の球団、かつ日本国内に現存する最古のプロスポーツチームでもある。…
320キロバイト (50,337 語) - 2024年11月27日 (水) 13:36
巨人軍のファンフェスタでの特別な瞬間、長嶋茂雄氏と王貞治氏の90周年セレモニー参加はファンにとってまさに夢のような出来事でした。二人の伝説的な選手が同じ場に立つことで、球団の歴史とその偉大さを改めて感じることができました。この感動的なイベントが続いていくことを願います。

1 あかみ ★ :2024/11/30(土) 21:46:02.57 ID:xG2Qo5Is9
90周年セレモニーが行われて球団OBが大集結

 巨人は30日、東京ドームで「ジャイアンツ・ファンフェスタ2024」を開催した。90周年セレモニーでは長嶋茂雄終身名誉監督、王貞治氏(ソフトバンク球団会長)ら球団OBが大集結。場内はどよめきの声が上がった。

 長嶋氏は張本勲氏、王氏に続いて登場。「ミスター・ジャイアンツ」として紹介され、車椅子に乗って姿を見せた。観客の声援に手を振ってこたえた。張本氏は「読売巨人軍、あっぱれ」と声を上げた。

 最後の挨拶で阿部慎之助監督は「本日は夜遅くまでたくさんのお客さんに恵まれまして、本当にありがとうございました。ジャイアンツは創設90周年を迎え、改めて素晴らしいOBの方々に集結していただき、改めて重責を感じております」と頭を下げた。

全文はソースでご確認ください。

https://full-count.jp/2024/11/30/post1663466/

(出典 full-count.jp)




10 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:51:35.18 ID:dmCHcfGr0
>>1
オールドファンを大事にする姿勢は素晴らしいな

4 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/30(土) 21:48:05.14 ID:7GZ3Jrym0
もう働かせるなよ

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:48:29.37 ID:pcZfNSE00
長嶋と王って今の野球界で言えば誰レベルの選手?
坂本と岡本あたりか?

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:52:34.59 ID:5T3irRxr0
>>5
イチローと大谷

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 21:50:20.23 ID:9Q0nDlbl0
これがミスターの近影か

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:01:48.65 ID:o3d2g9cc0

(出典 www.nikkansports.com)

巨人球団創立90周年セレモニーであいさつをする阿部監督


(出典 www.nikkansports.com)

巨人球団創立90周年セレモニーで阿部監督(右)と握手を交わす長嶋終身名誉監督

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:03:18.52 ID:Gt8b2jt70
ONよりナベツネの方が長生きしそう

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/30(土) 22:12:00.58 ID:o3d2g9cc0

(出典 www.nikkansports.com)

巨人球団創立90周年セレモニーでOBの王ソフトバンク会長(右)と握手をする長嶋終身名誉監督

長嶋茂雄さん 生まれ: 1936年2月20日
王貞治さん 生まれ: 1940年5月20日




王貞治さん、野球の人気拡大へ新プロジェクト…「子どもたちに一番楽しいと思ってもらえる野球に」
 プロ野球を代表する名選手だった王貞治さん(84)(現福岡ソフトバンクホークス会長)は20日、東京都内で記者会見し、野球の競技人口や人気の拡大といっ…
(出典:)


王貞治のサムネイル
^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』20P参照 ^ 王貞治、『野球にときめいて 王貞治 半生を語る』2011年、11頁。 ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』14P参照 ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』17P参照 ^ 朝日デジタルのニュース記事「OB王貞治
237キロバイト (36,119 語) - 2024年11月19日 (火) 16:15
王貞治氏の会見から、やはり彼の野球に対する情熱が伝わってきました。100年先を見据えたプロジェクトとは、まさに未来の野球界を支えるための重要な取り組みですね。彼の言葉を通じて、次世代にどのように野球の魅力を伝えていくのか、ファンとしてもとても楽しみです。

1 冬月記者 ★ :2024/11/20(水) 22:48:09.11 ID:24K2ubFL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eba8afeeb99431ccc22c99f7d9e65f33b23725e

王貞治氏が会見 100年先の野球界見据えたプロジェクトを説明 「野球は今スポーツの中で1番。現在の盛り上がりを次にも絶対に」


 ソフトバンクの王貞治球団会長(84)が20日、都内のホテルで記者会見を行い、オール野球界での100年先を見据えた取り組み『Beyond OH プロジェクト』について説明した。

 同プロジェクトは「王貞治、大谷翔平を超える世界的ヒーローを生み出そう!」という理念の元、野球のさらなる発展を目指したものとなっている。

 このプロジェクトはエンタメの多様化や他競技の台頭で野球人口の減少に危機感を抱く王氏が「球心会」と名付けた議論の場で、学生野球などの各野球団体のトップと問題意識を共有して始まった取り組み。長期的なプランで野球振興に取り組むものとなっている。

 この日開催された12球団のオーナー会議で王氏がプロジェクトを説明。

 「骨太の方針」も発表され、『野球ができる機会不足への』には『機会づくり』、『日本マーケットの縮小』には『市場づくり』、『潜在的な野球熱の低下』には『熱づくり』、『推進体制、財源の未整備』には『体制、財源づくり』などの方針が示された。

 会見を行った王氏は「コミッショナー会議(オーナー会議)で発言する機会を得たことで、われわれが今進めようとしていることが、ある程度許容されたと受け止めています」とコメント。

 「今野球というのはスポーツの中では1番だと思っています。でもそれがいつまでもそのままであるとは限りません。今の風潮からするとサッカー、バスケット、バレーなどがプロ化して、スポーツが多様化しています。現在の盛り上がりを次にも絶対に。これから具体的な案を出しながら実際に野球は素晴らしいと思ってもらえるように進めていきたいと思います」と話した。

 具体的な施策については来年3月に発表される見込みだが、仮説としてはアジアに新リーグを立ち上げる「アジア市場開拓プロジェクト」などが挙がっている。




23 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:54:50.56 ID:8hXi+8jV0
最大の功績は台湾チアを発掘した事

2 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:49:10.07 ID:g3dNKl6n0
王さん長生きしてくださいね

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:50:04.82 ID:tpyI/mcI0
日本の中でって事だろうけど選手もスポンサー企業もベースボールに獲られてんぞ

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:50:58.75 ID:V1Melxd70
王長嶋が亡くなったら終わりだよね

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:52:05.40 ID:aQeNzkpW0
>>8
実際日本では一番だしな

14 警備員[Lv.33] :2024/11/20(水) 22:52:25.45 ID:58mM/FhT0
日本には野球が一番
安心して見れる

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:53:50.30 ID:e8P4cVKl0
野球をやる子供は少子化の8倍のスピードで減ってるけど

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:54:07.00 ID:Y3FnM6+N0
プレーヤーが減ってるのが課題じゃね?
うちの息子5年生だけど野球のルールまったく知らないぞ。

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:54:16.34 ID:58VFiJHo0
>>1
一番?世界でマイナー日本ですら競技人口減ってるのに?サッカーやバレー、バスケのほうが上だよね

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:55:30.28 ID:OYc/SFsX0
とりあえず、日本中の野球団体を統一した組織を作ってくれ

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:55:52.27 ID:3fEjgadl0
「一塁手は、守備がへたくそな外国人に充てるポジション」という認識に
猛烈に異を唱えていたの思い出した

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:57:41.72 ID:t0RgT4KJ0
いやいや
地上波ナイターないから

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:57:55.94 ID:Ydl8yBRw0
無理。少子化でチーム存続が無理

42 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/20(水) 22:58:29.92 ID:hrf19asj0
>>32
内野で守備負担が軽いのは三塁らしいね

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:58:34.01 ID:48JCbP1t0
>>15
たとえば一律で子どもの数が10%減ったら、一番競技人口が減るのは一番人数が多いスポーツだろ

それに新しい競技が人気を集めて、たとえば10万人そっちに流れたとしたら、
その10万人がそれまでやってたスポーツは単純に考えて、それまで一番のスポーツだったやつが一番多いはずだろ

要するに一番人数が多いスポーツってのは受ける影響も一番デカい

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 22:59:25.69 ID:WqhBtPbh0
王プロジェクトってカッコよくね?
まさにキング



このページのトップヘ