東京ドーム

  • カテゴリ:

ファンも企業も熱狂! 日本中を沸かせた東京シリーズを振り返る
…、18、19日の両日には「新大阪・京都・名古屋発号車貸切新幹線で行くMLB開幕戦観戦ツアー」も企画した。  これは東京までの新幹線のぞみ号を本ツアー…
(出典:)


開幕戦であるフェニックス・サンズ対ユタ・ジャズが東京体育館で開催されたのが最初であり、公式としても最初の北アメリカ以外の国での開催である。なお、開幕戦に出場登録された選手のことを開幕ロースターと呼ぶ。 開幕戦の試合を開幕試合といい、開幕試合は特別な意味を持つという意見と開幕
34キロバイト (4,192 語) - 2025年2月3日 (月) 05:26
大谷翔平選手が出場するドジャースとカブスの開幕シリーズは、今年も話題満載ですね。著名人たちの観戦報告が続々と届く中、ファンの期待が高まっています。一方で、一部の観客からは公平な売り方への不満も聞こえてきます。プロスポーツには公平さが求められるだけに、これからの展開が気になります。

1 冬月記者 ★ :2025/03/25(火) 23:46:20.50 ID:Ay9PIWor9
https://news.yahoo.co.jp/articles/071fe3cf4d6f65b1b4aca719d3ef9beac6ffba5b

「なんか違和感」 大谷翔平らドジャースVSカブスの開幕シリーズ、相次ぐ著名人の観戦報告… 「公平な売り方してほしい」

 18、19日に東京ドームで米大リーグの開幕シリーズが行われ、大谷翔平選手を擁するドジャースがカブスに2連勝した。試合は2日間で8万4000人を超える観客を動員。

 観戦チケットは大争奪戦だったが、X(旧ツイッター)やインスタグラムには著名人の現地観戦の報告が相次いで上がり、野球ファンらからは疑問の声も出ている。

 6年ぶりとなった日本でのMLB公式戦。ネット裏の指定席は6万円と高額だったが、計5人の日本人選手が出場する一戦を現地で観戦したいとファンが販売サイトに殺到。

 チケットは昨年末の先行販売から順次売り出され、一般販売は2月16日正午に始まったものの、早々に完売した。

 SNSにはチケットをゲットできなかったファンの落選報告が相次いだ一方、本番当日は芸能人らが東京ドームで観戦している様子をアップ。

 実際に争奪戦の末に入手したケースもあったようだが、Xでは「本当に抽選でゲットしたチケットなのかな。抽選じゃないなら、SNSにあげないでほしい」といった声も上がっている。

 他にも「本当に見たくても争奪戦に敗れたファンはどう思ってるんだろう?って思ってしまう。野球人気が上がるのは良いが、只のミーハーだけは勘弁」「チケット抽選で落選した人がいっぱいいる中、かなりの芸能人が観戦しにいってるSNSを見て、なんか違和感」

 「もっと野球やってる子供達とか本当に野球が好きな人が観戦できるような公平なチケットの売り方をしてほしい」「一般市民は必死で発売当日待機してるのに数分で完売。諦めるしかない」「芸能人の観戦報告、ホント不愉快」などの書き込みも見られた。




4 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:49:29.09 ID:tr/yD/sh0
あって当然スポンサー枠

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:49:55.21 ID:6FmgjFDu0
招待なんだから一般人は諦めろん

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:50:02.66 ID:u/MXHx2e0
球団は営利団体であって慈善団体ちゃうぞ

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:50:08.05 ID:mLIZy1FS0
転売ヤーを死滅させるほうが有意義な提案

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:50:17.88 ID:31jhIiZ20
スポンサーの招待席だろ?売られてない席なんだから文句言ってもしょうがない

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:51:12.28 ID:UiDUz+u80
野球に一切興味のない芸能人たちを、大谷フィーバーアピールのために招待しただけの話

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:51:17.05 ID:Xlp1O3850
なんで公平な売り方なんかしなきゃいけないんだ
営利企業が勝手にやってることに

そういうのも知らないアホに限ってうるさいんだよな

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:53:04.40 ID:ihmsCRDU0
人の足引っ張ってる暇あるなら自分が優遇される立場になるように努力しろよ
大谷すごい自分すごいで他人の手柄で気持ちよくなってばっかだから底辺なんだよ
これに呼ばれる連中みたいに娯楽として楽しむもんなんだよ他人のスポーツなんぞ

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:53:17.40 ID:Fu2eYzRm0
ここでいう公平にしたら全体のチケットのベース価格が上がって金無いやつはさらに買えなくなるだろ

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:53:33.02 ID:modEgpKX0
なんで公平にしなきゃならんの?

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:54:54.36 ID:zhYnwgd10
資本主義社会でなんで公平だと思うの?
それがいいなら共産主義や社会主義の国に行けばいいのに

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:55:45.17 ID:Bhyk+bih0
一般人より有名人呼んだほうが宣伝効果になるし

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:56:14.19 ID:XplIECS30
球場にいたアメリカの有名人達は自力で取ったのかな

26 警備員[Lv.56] :2025/03/25(火) 23:56:28.65 ID:0+UpFt3t0
日本でやること自体がプロモーションなんだから仕方ないな

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:57:05.11 ID:U/qZHHBg0
大谷以外のもの例えばサッカー代表や井上尚弥の試合観にきてる有名人はみんな一般人と同じチケット入手方法とても思ってんのかね

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:57:06.74 ID:owkJQMsb0
芸能人はSNSで宣伝してくれるからな
所詮金儲けツアーなんだから当然

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:58:36.24 ID:xuVcbYTl0
スポンサー招待枠やろ
こんなんどこでもやるぞ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/25(火) 23:59:53.65 ID:Fu2eYzRm0
そもそも全席抽選なんて言ってたか?

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 00:01:15.22 ID:08dd9MYX0
招待でSNSあげてくださいて契約だから販売とかとは意味合い違うだろ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/26(水) 00:01:31.42 ID:tRyYR6gD0
芸能人、著名人の特権ですよ



  • カテゴリ:

陣内智則 MLB開幕戦生観戦の感動語る「初大谷さんを見たいなと」「ほんと鳥肌もんでした」
…まかせ!」(日曜前11・45)に生出演。18日に東京ドームで行われたMLB開幕戦を生観戦したことを明かし、興奮を語った。  陣内は番組で開幕戦を生観戦…
(出典:)


大谷翔平のサムネイル
大谷徹とバドミントン選手の母・大谷加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉、結香、犬の「エース」と共にスポーツ一家で育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経(幼名・牛若丸)の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。…
412キロバイト (58,272 語) - 2025年3月22日 (土) 12:14
最近のMLB公式発表によると、東京シリーズがソウルを240%も上回ったことに驚かされました。この結果は、特にオオタニ選手の存在が大きかったのではないかと思います。彼の影響力は国境を越え、野球ファンを魅了しています。

1 昆虫図鑑 ★ :2025/03/23(日) 08:28:30.83 ID:d1Vw833Y
 東京ドームで開催されたロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスの開幕シリーズ。現地3月21日、MLB公式サイトはその2連戦における興行結果を発表した。

 まずは視聴者数だ。東京シリーズ第1戦が日本国内での「史上最多視聴者数」を獲得。ライブ中継した日本テレビ、AMAZON PRIMEなどすべてのプラットフォームの数値を合計すると、その数はなんと2500万を超えたという。それまでの最多視聴者数は昨年のMLB開幕・韓国シリーズ(ドジャースvsサンディエゴ・パドレス戦)第1戦の1870万だったが、それを650万以上も更新したことになる。

 日本開催のMLB公式戦で見ると、それまでの最多は2019年の開幕戦だったオークランド・アスレチックスvsシアトル・マリナーズ戦の560万で、ここからは実に1940万も上積みした計算だ。ちなみに第2戦の視聴者数も2300万を記録し、歴代2位。米国内での開幕戦視聴者数は午前3時スタートにもかかわらず83万8000に達した。アジア開催の開幕戦として史上最多数で、本国での注目度の高さも証明している。

 グッズ売り上げも驚異的な数字を叩き出した。約4000万ドル(約60億円)は海外シリーズとして過去最大で、それまで一番だった2024年ロンドン・シリーズの数字を320%上回っている。MLB公式サイトは「3万平方フィートを超える広さに140台のレジを備えた東京ドームのMLBオフィシャルストアでは、1時間あたり平均1000件以上の取引があり、50万点以上の商品を販売した」と狂騒ぶりを紹介した。

 さらにMLBソーシャルチャンネル全体の動画コンテンツ再生回数は8807万回。東京スカイツリーで開催されたファンフェストには45万人が来場し、MLBのファンイベントとしては史上最多動員となった。そしてさまざまな企業や個人とのコラボを実現させ、東京シリーズのスポンサーは23社にのぼり、総収益もMLB国際シリーズとして最高値を記録したのである。
 
 こうした盛況ぶりに敏感に反応したのが韓国メディア『OSEN』だ。ちょうど1年前にドジャースvsサンディエゴ・パドレスのソウルシリーズが開催され、当時も韓国国内は大フィーバーに包まれて史上最多の数値を連発した。だが、それらは東京シリーズで一気に吹き飛んだのだ。

 同メディアは「すべてはオオタニのおかけだ」と記し、「あらゆる数字でソウル(シリーズ)を圧倒した。米国における開幕戦の視聴者数はソウルより139%増、MLB公式SNSでのレスポンス数は75%増、スポンサーの総収益はなんと240%増だったのである」と紹介し、「グッズ売り上げにいたってはロンドンの320%も増加したのだから驚きだ」と目を丸くした。

構成●THE DIGEST編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1ef00f8827095f944b20d74ca1a2a21dfe4b17

*関連スレ
【MLB】東京シリーズを「ソウルの10倍すごい」と表現したフリーマンに韓国メディアが疑問「なぜわざわざ比較する必要が?」★2 [3/13] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1741875981/
【MLB】大谷翔平フィーバーは〝ダイヤル12〟 ドジャース番記者たちが見た「ソウルではなかったこと」[3/20] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742426988/




22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/03/23(日) 09:15:05.63 ID:pBFYtuEQ
>>3
ソウル市、蚕室(チャムシル)に最先端のドーム球場を建設 世界レベルの「スポーツ・MICE」を複合開発

客席3万席規模らしい。2032年完成予定

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/03/23(日) 09:27:07.13 ID:MyUSRhKr
>>22
ちょうど同時期までに日本は築地に超大規模再開発で5万人収容の最先端スタジアムを作るのは無慈悲すぎるなw

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/03/23(日) 09:19:02.02 ID:4JUG2HRM
ドジャース球団幹部『日本に投資したい』


ドジャース球団は、日本でのスタジアム建設やスポンサーシップなど、日本への投資を検討しています。
【スタジアム建設】
ドジャース共同オーナーのトッド・ボーリー氏は、野球人気の高まりを受けて日本のスタジアム建設に興味があると述べています。日本のスポーツビジネスを金融面から後押しする意向も示しています。

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/03/23(日) 09:27:26.82 ID:+iSZSNVB
何で去年韓国で開幕戦したのか不思議
儲け損ねたね去年のドジャースも相手チームも

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/03/23(日) 09:48:26.61 ID:MyUSRhKr
大谷が凄いのは言うまでもないが日本と日本人の購買力が凄いという話をしてるんだよw.



  • カテゴリ:

ビールのサムネイル
ウィキクォートにビールに関する引用句集があります。 ウィキメディア・コモンズには、ビールに関連するメディアがあります。 国際苦味単位 - ビールの苦味の単位 スタイル (ビール) - ビールの分類法 日本のビールの銘柄 ブルワリー - ビール工場 ビアホール・ビアガーデン ビールビールジョッキ ビアグラス…
108キロバイト (14,015 語) - 2025年3月12日 (水) 10:08
MLB球場との違いも興味深いです。米国の球場ではプレミア感のある飲食が多いですが、日本のような親しみやすい価格帯も魅力ですね。これからもこのスタイルを大切にしてほしいです。

1 冬月記者 ★ :2025/03/21(金) 17:51:37.94 ID:zZqtcQOh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8b30c9cfa073449034cfe3e24c02f9ba05ce22

東京Dの「たった900円」の飲み物に米驚き「ドジャースタジアムなら…」 MLB球場との差に羨望も

 米大リーグの開幕戦シリーズ・カブス―ドジャース戦が18、19日に東京ドームで行われ、ドジャースが連勝した。取材で来日した米放送局などは東京ドームの商品を特集していたが、ネット上にも反響が拡散。

 ビールの値段に「非現実的」「ドジャースタジアムなら少なくとも22ドル(約3200円)はするね」など驚きが起こった。

 日本のスタジアムグルメに注目したのは米放送局「スポーツセントラル・ロサンゼルス」でリポーターを務めるダレン・ヘインズ氏。

 コンコースを歩いて、様々な商品を紹介した。特に金額に驚いたようで「ビールは900円? たったの?」「フライドポテトは600円? Wow! だいたいドジャースタジアムの半額だ!」などビックリした様子だった。

 また、カブス放送局である米イリノイ州地元局「マーキースポーツ・ネットワーク」のレポーター、テイラー・マクレガーさんはビールの売り子に直撃取材。

 「彼女はユラさんで、ビールを注いでくれます。私は絶対に飲みませんよ。約束します。どのように注ぐか見てもらいたいです」と紹介し、実際にビールを注ぐ姿に歓声をあげていた。

 ネット上でも東京ドームのビールの画像や金額が拡散され、米ファンが反応。「おいおい、6ドルだったら今季のリグレー・フィールドの半分じゃないか」「球場でビールが6ドル(約890円)?」「ドジャースタジアムなら少なくとも22ドルはするね」「非現実的」など値段に驚く声や安さに羨む声が殺到していた。

 また売り子に対して「ハードワークしている彼女にリスペクト」などのコメントもあった。

 来日したドジャース選手、カブス選手やその家族も日本観光の中で、安さに驚くシーンが多くあり、日本の物価も話題になっていた。




20 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:00:36.94 ID:3W/JkIqF0
>>1
アメリカが高すぎなんだよw
チケット代も高すぎw

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:52:53.20 ID:lvWPDqNE0
たった900円!?安っ
俺らの時給と一緒やん

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:52:55.45 ID:NVx+9R8g0
アメリカに比べると量が少なそうだけど

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:54:25.77 ID:ZDUcAz0Y0
給料も半分だからね

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:54:37.78 ID:zGafuOK+0
コンビニなら350ミリで1ドルとかじゃん

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:54:38.80 ID:e5FThlPu0
貧しい国なんだよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:54:44.22 ID:F66GZboM0
売り子は芸能界への道が用意されてるから単なるハードワークじゃないんすよ

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:55:29.45 ID:lvWPDqNE0
選手たちSNSに上げまくってるから
それ見た向こうのファン達も日本に観光来るだろうな
リップサービスじゃなくてガチで寝る間も惜しんで楽しんでるもん
カーショーなんて日帰りで京都行ったしw

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:58:20.24 ID:B1/GOHEV0
>>11
このオフも家族で観光旅行に来てたメジャーリーガー何人かいたな
家族連れで旅行楽しむなら治安良くて安くあがる日本はピッタリなんだろか

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:55:35.34 ID:nDIK+qC/0
でも本国より量が少ないんじゃないかな

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:56:49.57 ID:gSeDTRh00
居酒屋で飲めば600円、スーパーで買えば300円

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 17:58:18.07 ID:BVTRl8e00
日本の物価が安すぎる

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:01:28.00 ID:/ZH7sEDy0
生ビール一杯900円とかボッタクリだろ!
ってのが日本人の感覚

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:03:04.56 ID:Fw0++HOT0
マリンでギャルにグレープサワー600円を注いでもらうのが私の唯一の楽しみです

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:04:48.15 ID:MwqWhFj40
新時代は生ビール190円

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:04:48.66 ID:B1/GOHEV0
ちなアメリカのスーパーで500mlの缶ビールが大体3ドル450円ぐらいだから球場価格は無茶苦茶なボッタクリ

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:08:29.27 ID:C49WuESe0
>>30
そりゃ缶ビールと売り子が注いでくれる生ビールの値段が違うのは当たり前だろ。
日本は人的サービスの価格が異常に安い。

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:04:58.95 ID:lvWPDqNE0
向こうの人が「安い安い!」驚くって事は
俺らがアメリカ行ったら高すぎて死ぬな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:06:12.28 ID:B1/GOHEV0
>>31
んだからハワイには誰も行かなくなった

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:05:34.47 ID:wKm0GM5F0
でもアメリカ人って
ゲームの値段には切れるんだよな
ゲームソフトだけは全く価格インフレしてない
上げたらブチギレるから

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:06:41.32 ID:LJZL52dJ0
>>33
iphoneもほぼ値上げしてないから性能からしたら格安だな

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:06:38.80 ID:hYi2grD80
アメリカもスーパーで買えばビールは安いよ

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:07:17.51 ID:rdDo5iXq0
リキシャとかと一緒で
筋肉ストレスでアドレナリンがガバガバ出て
多幸感満杯になる
で満面の笑み

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:09:59.98 ID:B1/GOHEV0
>>39
空調効いてる東京ドームならまだマシだろうが屋外球場や夏場サウナになるベルーナドームの売り子さん達はさぞ辛かろう

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:08:36.89 ID:AwxrmgK+0
酒を飲まない俺からしたら野球場で酒を売るとか飲むとかわからなくて
子供たちも普通にいる環境で
飲みながら観戦したほうが楽しいのか?

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:08:50.49 ID:vBRFshtD0
売り子が歩いて売ってるやつはチップ必須にしたら?

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:11:51.22 ID:KuOhXUKU0
昔は日本人が東南アジアの物価を安い安いとバカにしてたけど、今は日本のがバカにされる立場になってるんだよ。

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:12:09.69 ID:rWzKljRQ0
アメリカの球場ならホットドッグとソフトドリンクで5000円くらい?

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/21(金) 18:12:44.33 ID:x7TqZGdV0
日本は日本を安くして金儲けしてる人達が偉いからこうなる



このページのトップヘ