日本代表


セルジオ越後氏は日本代表の現状に警鐘を鳴らし、さらなる努力と成長の必要性を指摘しています。
【セルジオ越後】代表は全員がキャプテンであるべき。インドネシア戦では久保よりも鎌田のほうがはるかに良かった【W杯予選】
…度、ストレス解消にはなったのは間違いないね。 【著者プロフィール】 セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、79歳。ブラジル・サ…
(出典:)


セルジオ越後のサムネイル
セルジオ越後セルジオ えちご、Sergio Echigo, 1945年7月28日 - )は、ブラジルサンパウロ出身の元プロサッカー選手。日系ブラジル人(二世)。現役時代のポジションは右ウイング。現在は、サッカー評論家・指導者。 株式会社栃木ユナイテッド(HC日光アイスバックスの運営会社)代表取締役…
21キロバイト (2,496 語) - 2025年6月15日 (日) 00:46
セルジオ越後さんの意見にはいつも考えさせられます。日本が国際舞台で活躍する姿を見て、強くなったと勘違いするのは簡単ですが、実際にはまだまだ課題が山積みです。世界の強豪と戦うためには、さらなる努力と成長が必要ですね。

1 ゴアマガラ ★ :2025/06/13(金) 19:05:13.16 ID:0e9lCjbw9
<ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選:日本6-0インドネシア>◇10日◇C組◇第10戦◇パナスタ

来年のFIFAワールドカップ(W杯)北中米大会へ、既に8大会連続の出場を決めていた日本。アジア最終予選の最終戦を大勝で飾った。日刊スポーツ評論家のセルジオ越後氏(79)は「日本が強くなったとは、勘違いしないで」とくぎを刺した。

オーストラリアに負けたストレスを、日本は解消できたね。国籍を変更した選手が多いインドネシアといっても、レベルが違いすぎた。10点入ってもおかしくなかった。最終予選じゃなく、2次予選で対戦する相手だったね。

W杯出場のアジア枠が4・5から8・5に広がったけど、アジアのレベルは従来のままなんだ。

とはいえ鎌田、遠藤、久保らが先発で出るとちょっと違うよね。どっしり構えて、落ち着きをチームに与えられる。

久保は1得点を含めて多くの得点機に絡んだし、存在感は示せた。主将マークを付けたから偉いんじゃなく、評価されるプレーをしたから良かったんじゃないか。
ブラジルじゃ、主将マークはじゃんけんで勝った選手が付けることもある。日本は主将というポジションを過度に評価する傾向があるけど、別にあれを付けなくても、世界のスターは存在感があるからね。

18歳の佐藤、21歳の佐野航ら若手がデビューしたけど、できればレベルが上のオーストラリア戦で試してほしかった。こんなに楽に勝てたんじゃ、みんな錯覚するよ。同じ引いて守ったオーストラリアには、この夜のようなサッカーはできなかったんだ。日本が強くなったとは、勘違いしないでほしい。

1位で来年のW杯には行くけど、これからどう準備できるか。ランキング上位の国と、どれくらい練習試合ができるか。何度も言うけど、世界は甘くない。これからが勝負だよ。(日刊スポーツ評論家)
https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/sergio/news/202506100001988_m.html?mode=all




14 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:08:43.10 ID:KYpsrWYt0
>>1
FIFAランク嘘つかない

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:09:55.44 ID:KYpsrWYt0
>>1
ブラジルじゃ、主将マークはじゃんけんで勝った選手が付けることもある。
仮に日本がやったら大激怒だろセル爺

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:06:04.86 ID:JawKYLMX0
そろそろ滑舌怪しくなってきた

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:07:24.66 ID:P4RQcfh80
セル爺ツンデレだからW杯優勝しても文句言いそう

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:08:01.13 ID:ILuH4wdG0
セルジオより選手のが世界を知ってる定期

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:09:21.31 ID:7bhAq3v70
メッチャ強くなったと思うけどなぁ

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/13(金) 19:11:33.60 ID:mqWWwKiz0
今こそぜひブラジルとやってみてほしいね

27 警備員[Lv.22] :2025/06/13(金) 19:12:55.95 ID:FCVjXcnh0
どう考えても史上最強だけどな




日本代表がパラグアイとテストマッチ。全中継で注目され、今後の強化とW杯へ向け好機となる。
ブラジル代表をホームで撃破。南米予選で復調し、4大会ぶりのW杯出場を視野に入れるパラグアイ代表とは #エキスパートトピ
…会以来、4大会ぶりとなる出場も目前。日本代表にとって格好の相手になりそうです。ココがポイント日本代表がパラグアイ代表と対戦することを発表した。出典:サ…
(出典:)


サッカーパラグアイ代表のサムネイル
サッカーパラグアイ代表サッカーパラグアイだいひょう、西: Selección nacional de fútbol de Paraguay)は、パラグアイサッカー協会(APF)によって構成される、パラグアイサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは、首都・アスンシオンにあるエスタディオ・ディフェンソーレス・デル・チャコ。…
24キロバイト (1,936 語) - 2025年4月8日 (火) 23:58
サッカー日本代表がパラグアイ代表とのテストマッチを行うというニュースは、ファンにとって非常に嬉しい知らせです。これまでの成果を振り返りつつ、新たな戦力を試す大事な機会になるでしょう。全国生中継もされるので、多くのファンがその瞬間を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。アウェイの試合も重要ですが、ホームでの試合に向けた準備をしっかりと整えてほしいです。

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/06/12(木) 19:49:56.53 ID:q9ocicR79
日本サッカー協会(JFA)は12日、10月10日にパナソニックスタジアム吹田で開催されるキリンチャレンジカップ 2025で森保一監督率いる日本代表がパラグアイ代表と対戦することを発表した。

また、地上波での放送も決定し、日本テレビ系列にて全国生中継することも合わせて伝えている。

FIFAワールドカップ(W杯)26・アジア最終予選(3次予選)を7勝2分1敗のグループ1位で本大会への出場権を決めた森保ジャパン。今後は1年後の本番に向けてEAFF E-1サッカー選手権やテストマッチでチーム全体のレベルアップを図る。
そうした中、10月10日にパラグアイ代表との対戦が決定した。キックオフは19時20分を予定している。

森保監督は、JFAを通じて次のようにコメントしている。

「9月のアメリカ代表、メキシコ代表に続き、パラグアイ代表という強豪国との対戦をありがたく思います。FIFA ワールドカップでの 戦いにおいて世界一を実現するためには、勝負強く試合巧者である南米の国々に対しても勝利を挙げていかなければなりません。
この試合もまた来年に向けた準備における重要な試合として大事に戦ってまいります。また約 2 年ぶりとなるキリンチャレンジ カップに臨めることを嬉しく思います
9月のアメリカ遠征後は、この試合を皮切りに年内4試合を日本国内で戦います。一人でも 多くの方にスタジアムへ足を運んでいただき、ワールドカップに向けて日本一丸、共闘の輪を広げ最高の景色を見たいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e8269f547c5f0e9facc81fd3fad86ae8b4d648




3 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:51:15.48 ID:OxZgiMYA0
アルゼンチン希望からかなり落ちたな、せめてエクアドルとマッチングできんかったのか?

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:54:30.65 ID:gWhb7kyE0
>>3
もう1試合あるんだろ?

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:51:36.76 ID:RDs0k0UB0
パラグアイってカタールW杯の時、PK戦で負けた相手だっけ?

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:53:11.95 ID:kOM0LbZx0
>>4
駒野がクロスバーに当てたね

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:56:55.32 ID:soZZtpma0
>>4
駒野の両脇に寄り添う盟友松井阿部の涙にグッときたね

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:52:22.51 ID:x7GePTWx0
アルミロンとエンシソしか知らん

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:52:42.87 ID:HTt5jzFo0
エンシソがまたオラついてくるのか

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:53:06.13 ID:G54Au66r0
ヨーロッパネーションズリーグに対抗して環太平洋ネーションズリーグを創設して南米とガチ試合やろうぜ

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:54:06.66 ID:qYcBUcFu0
アメリカ→メキシコ→パラグアイか
そう悪くはないけど、その次は欧州のどこか希望

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:54:11.66 ID:XI9XlX4r0
強いの?
どこにあるかも知らんけど

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:55:24.54 ID:9Bd5s/QL0
南米予選の順位見てみいかなりの強豪やで

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:55:53.92 ID:FH4G36/30
10月か11月にブラジル戦が内定してるんだっけ

20 高島厨 :2025/06/12(木) 19:56:45.55 ID:i0BWjzul0
ブラジル、チリ、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラあたりは90年代から
日本はよく親善試合するよな

まあ、日本のサッカーにとっては、親善試合といえば昔から南米となわけだ
南米国も日本旅行はありがたがって選手も来るからな

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/12(木) 19:57:29.60 ID:RAIPbMVG0
パラグアイに敗れたのは南アフリカ大会ではなかったろうか。あの試合は無念だった




日本代表はグループCを首位で突破し、アジア最終予選も圧倒的な強さを見せています。中国とバーレーンは最終戦の結果で順位変動。多彩なメディアやファンのコメントも紹介され、多様な意見が飛び交っています。
北中米W杯まで1年 森保監督が決意の漢字一文字を披露 「われわれは大和魂をもってW杯の舞台に立つ」
 サッカー日本代表の森保一監督(56)が26年北中米W杯開幕まで1年を迎えた11日、京都市内の漢検漢字博物館・図書館漢字ミュージアムでのイベントに出…
(出典:)


久保建英のサムネイル
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー(右サイドハーフ、インサイドハーフ)。日本代表。 サッカー選手の久保瑛史は実弟。 2004年、2歳の時よりサッカーを始める。…
76キロバイト (8,394 語) - 2025年6月10日 (火) 14:13
中国の最終戦での勝利は驚きでしたが、グループCの競争がいかに厳しいものであったかを示しています。バーレーンの苦戦も残念でしたが、サッカーは何が起こるかわからないスポーツ。次回に向けた成長に期待したいです。

1 久太郎 ★ :2025/06/10(火) 22:40:56.82 ID:riuOkq2E9
 ワールドカップアジア最終予選のグループCは、日本代表が7勝2分1敗の勝ち点23、得点30失点3と圧倒して首位突破を確定させた。

 2位でのW杯出場権を争う3位のサウジアラビア代表と2位オーストラリア代表の直接対決は、このあと日本時間27時15分にキックオフする。なお、サウジアラビアが順位を逆転するためには、勝利した上で5点差以上の勝利が求められる。

 最終戦で日本に敗れたインドネシア代表だが、4位でのプレーオフ進出を決めている。

 なお、すでに敗退が決まっている中国代表とバーレーン代表が対戦した。勝ち点6で並ぶチーム同士の対戦となったが、中国が後半アディショナルタイムに獲得したPKを決めて、1-0で勝利。順位を逆転して、中国が5位、バーレーンが最下位になった。
 
1.☆日本(23)+27
2.オーストラリア(16)+8
3.サウジアラビア(13)0
4.★インドネシア(12)-11
5.中国(9)-13
6.バーレーン(6)-11
※日本時間10日22時15分現在

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe81f9ff72030af596bb8239617ec8c7d2c1e0a




6 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 22:46:59.80 ID:zdaoue3G0
サウジ5点差なら全く可能性が無いわけでもないな

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 22:49:05.16 ID:/AP1OVd00
>>6
オージーに不可解なレッドカードが出ないか注目しておこう

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 22:49:31.33 ID:a0ZJq7yg0
>>6
オーストラリアがドン引きしたら無理やろ

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 22:54:09.05 ID:2IaYvU480
サウジアラビアとオーストラリアの試合は面白そうだけど得失点差がな

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 22:55:26.94 ID:r/0CgIHN0
負けても失うもんないからサウジの無理攻めが見れそうだな面白くなりそ

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 23:02:03.29 ID:E09FwteS0
サッカーって行けそうな皮算用だと駄目で、これは無理やろってのが逆にあったりするんだよな。
サウジ5-0オーストラリア
あると思います。



このページのトップヘ