新庄剛志


新庄監督発案「SHINJOボードに当てて~賞」スポンサー大幅増13社 今年こそ試合で決めて!
…昨年5社から倍増以上 注目度UP 日本ハムの新庄剛志監督(53)が25日、エスコンフィールド北海道で行われた全体練習前に取材に応じ、両翼スタンドに設…
(出典:)


新庄剛志のサムネイル
新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、長崎県対馬市生まれ、福岡県福岡市南区出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投右打)、プロ野球監督。2022年シーズンより北海道日本ハムファイターズの監督を務めるほか、タレント・実業家・クリエイター(商品プロデューサー・画家・YouT…
312キロバイト (43,689 語) - 2025年3月23日 (日) 03:35
日本ハムが新庄監督の4年目にして見事にオープン戦1位を確定させたのは、本当に素晴らしいニュースです!15年ぶりというのも感慨深く、これが本シーズンへの良いスタートになることを願っています。新庄監督のリーダーシップと選手たちの努力が光っていますね。

1 ひかり ★ :2025/03/22(土) 21:10:37.60 ID:YaLb+AmF9
■プロ野球 西武0ー5DeNA オープン戦 (22日 ベルーナドーム)

新庄監督で4年目のシーズンを迎える日本ハムが15年ぶりのオープン戦1位が確定させた。

デーゲームで行われたヤクルト戦は1点を追う8回にレイエスがオープン戦3号ソロを放ち3ー3引き分けに持ち込み、9勝3敗3分となった。2位・西武がナイターでDeNAに敗れたため、日本ハムが23日のヤクルト戦で敗れても9勝4敗でヤクルトと勝率が並ぶ、この場合は2チームが1位となるために、日本ハムの2010年以来のオープン戦1位が決まった。

パ・リーグの直近2年は23年はオリックス、24年がソフトバンクがそれぞれオープン戦を1位で終えて、そのままペナントレースも制している。

新庄監督のオープン戦の戦績は1年目の22年は8勝6敗2分で5位、23年は11勝6敗1分で2位、24年は7勝6敗5分で6位だった。

TBS

https://news.yahoo.co.jp/articles/faefeb373a283550f3cf2356752e1dea01b754e0




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:12:27.78 ID:JA9NdH+k0
中日も1位でした

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:17:15.96 ID:1xrCfUXA0
明日も勝つ!

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:20:50.92 ID:KkRcSrZ40
オープン戦に順位なんかあったのか

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:23:37.60 ID:qK42aPox0
>>9
チームごとに試合数が違うからあまり意味は無いかも

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:24:35.84 ID:u3QthCcu0
重要なのは内容だけど
内容でも素晴らしいのが今回の日ハムよな
今のところ怪我人0なのが凄い

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:31:12.05 ID:8tQ75jl70
ひとまず勝てるチームになりつつあるんだから素直に新庄監督を褒めるべき
ただエンジンの大きさがホークスと違うし山本由伸や宮城と言うタイヤを持っていたオリックスみたいにシーズン完走した時にどうなるか?
他球団もマークしてるから勢いだけじゃ最後まで走りきれないよね

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:35:54.08 ID:u3QthCcu0
>>14
今年の日ハムは今までで1番選手層が厚くなってエンジンが大きくなってるで
ホークスまでとは言わんがそれでもかなり厚くなった
しかも殆どが若手だからまだまだ伸びるし楽しみや

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:57:07.85 ID:KsWkIDfZ0
>>17
内外野ユーティリティ一枚ずつとは言わないけれども一芸に秀でた選手を揃えておくのも若い選手多いから大事かも
落合博満時代の中日で言えば渡辺や英智に川相みたいな存在

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:33:49.79 ID:ycqMM+8H0
日ハム強くして盛り上がってんだから
大したもんだよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:38:36.34 ID:CjGQ6RuO0
道民ですが1年目は勝てる気がしなかった
ビッグボス懐かしいですね 当時幼稚園の娘もビッグボスと言ってました

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:43:51.96 ID:Ba4i4ZdU0
普通の監督なら3年契約でも2年連続最下位は解任も十分あり得たけど人気者だったからそれ気にせず育成できたのもあんだろけど
その地位を築いたのも新庄自身だが
ただはしゃいだ喋りは寒いんであまり自分がおもしろいと思わない方がいい

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:49:08.50 ID:6zS7wwh50
ハムの投手陣は厚みあるな
打撃もみんな好調だし今年去年とは比べ物にならんほど戦力が充実してる
チーム内競争があるってのはいいことだと思う

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:55:57.63 ID:J4AU27rF0
何がエグいって打線も投手も明らかに戦力アップしてんのよな。

わりとガチで優勝狙える。

28 警備員[Lv.28] :2025/03/22(土) 21:59:08.46 ID:NESZKgG40
清宮がタイトル取れたらいける。わりとガチで。

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:59:55.02 ID:cZn6p2Vi0
みんな好調で戦力飽和気味だしな
シーズン戦うのに頼もしいくらい充実してる

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:00:33.37 ID:9PmxlY5a0
この戦力に有原近藤上沢もいたって考えると凄いよな、ハムの育成力
ダルと大谷はさすがに外すとしても

恐るべし、ハムのフロント

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:03:15.50 ID:W5vn7/Bz0
新庄就任当時は選手が顔真っ赤にしてゆっくり当てに行って空振りしてたからな
チャンスになるほどスイングが遅くなるから残塁がひどかった
冷静に見極めてフルスイングするようになった今年はほとんど別球団やね

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:07:48.37 ID:D+Gc0da+0
普段は理論的に指導してんだろな 若手の成長はさすがに無視出来ない

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:15:00.30 ID:KsWkIDfZ0
>>33
最近万波が魅せる方に比重置いてるの気になるが外野守備の硬さは新庄のおかげだろうな
他球団ファン目線で見ていても凄いと思う




【日本ハム】新庄監督に「将来、阪神監督になるつもりは?」 伊原春樹氏の〝直球質問〟に語った本音
 日本ハム・新庄剛志監督(53)の自信のほどは――。昨季は指揮官就任後、初のAクラスとなる2位に躍進。だが、CSファイナルステージではソフトバンクに…
(出典:)


新庄剛志のサムネイル
新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、長崎県対馬市生まれ、福岡県福岡市南区出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投右打)、プロ野球監督。2022年シーズンより北海道日本ハムファイターズの監督を務めるほか、タレント・実業家・クリエイター(商品プロデューサー・画家・YouT…
312キロバイト (43,690 語) - 2025年2月21日 (金) 03:53

(出典 upload.wikimedia.org)


新庄監督の「弱いチームが好き」という発言には深い意味があると思います。弱いチームを指導することで、選手たちの成長を見ることにやりがいを感じるということなのかもしれません。逆境を乗り越える姿勢が、選手たちにも良い影響を与えるでしょう。今後の阪神の成長が楽しみです。

1 ネギうどん ★ ころころ :2025/02/23(日) 10:40:25.18 ID:27JmPd4j9
 日本ハム・新庄剛志監督(53)の自信のほどは――。昨季は指揮官就任後、初のAクラスとなる2位に躍進。だが、CSファイナルステージではソフトバンクに1勝もできず敗退した。その雪辱を果たすべく、今季は9年ぶりのリーグVと日本一奪回に燃える指揮官を、本紙専属評論家の伊原春樹氏が直撃。鷹攻略の〝秘策〟から、将来的な古巣・阪神の監督就任への思いまで一気に踏み込んだ。
  
【新鬼の手帳・伊原春樹】3年間かけて若手を鍛え上げ、リーグ上位に入る実力をつけさせた。続投するか退任するか。昨年はドラフト会議まで葛藤し続けた新庄監督の顔を見るため、キャンプ地の沖縄・名護に足を運んだ。

 開口一番「クビにならずによかったな?」との軽いジャブを打ってみると「僕次第でした。日本一になるつもりでやっていましたので」と言った。気持ちに整理をつけることに時間が必要だったようだ。ただ、選手を底上げしたのは間違いなく彼の手腕だろう。現有戦力について「育てましたよ。使いましたもん、自分で。2チームつくれるくらい層が厚くなりました。(一、二軍でも)だいぶ振り分けた。やっぱり3年かかりますね」と満足そうだったことも納得だ。

 そう話しているうちに、今季にかける思いがヒシヒシと伝わってきた。昨季、リーグ優勝したソフトバンクには13・5ゲーム差をつけられた。だが、彼は「(対戦成績は12勝12敗1分けで)一応、5割。負けてない」。負けん気の強さはまるで衰えていなかった。もちろん、ソフトバンクを倒さなければ優勝はない。91盗塁とリーグ1位の機動力で対抗するというが、51盗塁死はリーグワーストだ。その点を指摘すると「ほとんどグリーンライトなんですよ。刺されたのが一番多かった」と本人も改善の余地があるとみているようだった。

 作戦面に関わるので詳細は伏せるが、私の経験談を話すと、彼は目を輝かせながらどんどん質問してきた。その貪欲な姿勢に「1点でも多く点を取りたい」という強い意志が見えた。

 口八丁手八丁で選手を乗せることが実にうまい。だが、そこには緻密な計算を働かせている。例えば、清宮をほめないことで知られるが「打席での余裕も出てきたし、ここからはおだてていきますよ。マスコミには厳しく言いますけど」だそうだ。

 昨年12月にはキャンプも始まっていないのに、野村を開幕4番に指名した。これにもしっかりとした考えがあり「野村に期待しているんですよね。プレッシャーをかけようと思って。4番は15試合だけだぞ。結果出なかったら二軍に落とす、トレード出すって」とニヤリと笑い「それをどうとるか。4番で60打席も出るのと思うか、60打席しかないと思うか。開幕1、2戦で(安打が)2本ぐらい出ればポンポンと乗っていける」とソロバンをはじいた。何ともしたたかだ。

 手塩にかけて育てた選手とともに頂点を目指していくが、その先の夢をどう考えているのか。奇想天外な男だ。あえて「将来、古巣の阪神監督になるつもりはあるのか?」とぶつけてみた。

 新庄監督は「ハハハ」と笑うと「(阪神は)強いじゃないですか。僕は弱いチームが好きなんで。その代わりに(そのチームで)3年間好きにやらせてもらう」とキッパリ否定されてしまった。どうやら自力でチームを強くすることに、やりがいを感じているようだ。

 ファンの関心を集め、話題を提供することも野球界の発展につながる。その点、新庄監督は打ってつけの存在で本人も「今は監督の名前でファンを呼べる監督がいない。営業マンとしても億単位で貢献している。それも大事でしょ」と自覚していた。今年はどんな戦いを見せてくれるのか注目したい。(本紙専属評論家)

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/334859




4 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:43:24.57 ID:rv2sKIzY0
新庄が育てた? 誰を?

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:44:42.39 ID:dWSKmodP0
>>4
清宮

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:24:21.80 ID:sdIjZbPe0
>>4
清宮、万波、田宮、郡司

>>42
92マンは別に一流ではないし
宮西や中島など古参できちんと残って活躍した選手もあるしな

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:25:14.86 ID:m4AGtjUE0
>>44
清宮万波は栗山チルドレンだよ

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:26:02.12 ID:sdIjZbPe0
>>46
栗山政権で成長しなかったやろ
彼らが躍進したのは新庄監督の指導の賜物やぞ

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:44:42.76 ID:ljn/ZKLB0
阪神弱いやん

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:46:14.09 ID:l+TniByn0
阪神も気を抜けばすぐBクラスになるけどな

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:50:09.76 ID:+c7J/DXu0
チュニドラの監督就任キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:50:19.57 ID:iByNyIGL0
新庄が清宮、万波、伊藤を覚醒したのは大きい

14 警備員[Lv.29] :2025/02/23(日) 10:51:36.08 ID:4Fno7FzN0
新庄こんなに監督向いてるとはなぁ
営業面でも貢献してくれるし
あと日ハムと相性もいいんだろなぁ

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:53:22.81 ID:JPGxbppS0
退任したらさすがに間を置かずに西武はないのかな

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:55:49.20 ID:2Zb7Eb3n0
新庄は完全にノムさんルート入ってるな

21 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 10:59:55.36 ID:b52GfxbF0
次は西武の監督だな

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:05:58.42 ID:qf+ImbFE0
じゃあ 楽天 だな

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:15:16.32 ID:YinNYRfa0
華のある新庄は将来阪神に帰ってくる運命
その時が楽しみだ(´・ω・`)

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:17:51.00 ID:QMWOeQRt0
向き不向きあるしな
自由にできる弱チームが新庄には合うんだろう
自覚もしている様で何より

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:22:17.30 ID:33Bh1sHL0
>>37
5位常連だった栗山時代から世代交代に成功してる

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:25:24.31 ID:sdIjZbPe0
>>37
そこから一気に2位へ躍進やぞ?
素敵やんか。
栗山政権末期含めるなら5年以上は低迷していたんだし

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/23(日) 11:27:04.66 ID:sdIjZbPe0
新庄監督は見た目ではアレだけどきちんと見てると確かな理論を持って指導してるからな
阪神に戻ったら凄いことになるで




中日・樋口正修が「元気です」 フェンス激突→担架で運ばれ交代も…球団SNSが無事を報告
…できず、そのまま顔面から勢いよくフェンスに激突し倒れ込んだ。そのまま担架で運ばれて交代していた。  日本ハムの新庄監督も試合後には「ドラゴンズの球団の…
(出典:)


樋口正修のサムネイル
樋口 正修(ひぐち せいしゅう、1998年11月17日 - )は、埼玉県北本市出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。中日ドラゴンズ所属。 北本市立東小学校1年時に北本マリナーズ(現:北本Mセブンズ)で野球を始め、北本市立東中学校では行田リトルシニアに所属した。行田リトルシニアの2学年上の先輩に小島和哉がいる。…
16キロバイト (1,703 語) - 2025年1月30日 (木) 14:26
新庄監督のコメントには深い思いやりが感じられます。選手の安全を最優先に考え、敵地の環境改善を訴える姿勢は、野球界全体にとって重要なメッセージです。フェンスの危険性を認識し、改善を求める姿勢は、選手たちが安心してプレーできる環境を作るために必要不可欠です。

1 冬月記者 ★ :2025/02/18(火) 22:42:29.94 ID:hjy1axsF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/013470891489814addb7f6a1432f8f5da89ccf42


(出典 i.imgur.com)


日本ハム・新庄監督が敵地の改善を訴え 負傷交代の中日・樋口を思いやる 試合前からフェンスの危険察知「お金をかけて直さないと」


 「練習試合、中日3-5日本ハム」(18日、Agreスタジアム北谷)

 日本ハム・新庄監督が中日の左翼手・樋口の負傷交代に言及し、中日がキャンプを行う敵地の改善を要望した。

 中日の左翼手・樋口は八回の守りでマルティネスの打球を背走して追いかけたが、捕球できず。その勢いのままフェンスに激突した。

 フェンスのラバーが硬く顔面を強打。その場で起き上がれず、担架で運び出された。

 試合後、新庄監督は開口一番、樋口の話題を切り出し「きょうの練習前、外野のラバーをチェックするんですが、ちょっとこの球場のラバーは外野手が後ろの打球を追いかけていったらコンクリートと同じくらいの硬さだなと思って、両チームけがしないで欲しいなと思っていたら…。樋口くんのあのけが」と落胆の色をにじませた。

 試合前の確認作業の段階で危険を察知し、嫌な予感もしていたという。

 「プロ野球のキャンプを1カ月はるのであれば、間違いなく変えないと。しっかりお金をかけて直さないと。選手たちのプロ野球選手の寿命を短くするひとつのポイントになりますよ。ファイターズの球場があの硬さだったら、僕がお金を出して替えてますよ。それくらい危険。来年のキャンプでは変わっていることを願いたい。危ないんですよ」と、いち野球人として真剣に訴えた。

 フェンスのラバーだけでなく、別の部分でも気になるところを指摘。

「レフトの線を引いているところも山なりになっている。選手も足を捻る可能性がある」とし、日本ハムの外野陣には「(ラバーへの衝突を避けるため)僕は深めに守らせました。無理はさせない」と指示していたという。

 外野手出身で若手を預かる監督の立場として樋口の思いは痛いほど分かる。

 「樋口君はしっかり捕ってアピールしないといけないんで、ああいう勢いに必ずなる。ラバーを柔らかくして防げるところは防がないともったいないでしょう?すごく腫れていた。ちょっと可哀想だった」と、自軍のことのように悔しがっていた。




7 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:48:14.77 ID:EzORZI1C0
普段使わない球場で、おまけに練習試合で、考えてプレーしろよ

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:52:28.49 ID:36u3I7im0
>>7
いやだから怪我した選手はアピールしないといけない選手だからって新庄が言ってるだろ

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:48:32.71 ID:DddqMQFc0
あのぶつかり方だと地方球場の普通レベルにしても脳震盪は起こしてそうだけどな
高さがピッタリ過ぎた
フェンス上げたらああいうところを利用する層だとホームラン出ないからあの高さなんだろうが

11 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:52:18.64 ID:6lb2Lzzg0
無理させないように深めに守らせたとかさすが守備職人新庄だわ

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:55:03.63 ID:3YYrhx+K0
練習試合でそこまでハッスルせんでもええぞと
監督の立場から言うてあげろよ
怪我された方が査定マイナスだと

18 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 22:59:42.13 ID:0RWbAH1O0
>>14
この時期に練習試合出てる奴らはオープン戦に出られるかの最終テスト兼ねてるでしょ
アピールしなきゃいけないんだよ
本人達に取っては練習試合じゃない、

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 23:05:13.73 ID:KWelxwks0
阪神は経済効果がデカいから宜野座市が凄い金使って整備してくれた

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 23:11:02.22 ID:v5rLRRwR0
樋口くん

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 23:15:54.10 ID:ks8Y4oKu0
新庄ってこういう細かいとこ見てんのよね

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 23:36:17.12 ID:kv2QFJzX0
>>25
そりゃ外野手だったし

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 00:28:55.46 ID:kVO2NGew0
新庄が名監督になるなんて誰が予想しただろうか
ノムさんも喜んでいるかな

34 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/19(水) 00:42:47.82 ID:rKr+CHE60
新庄ってああ見えて滅茶苦茶細かい所まで見てるよな

40 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 00:50:10.64 ID:VUyLdJU70
>>34
野球脳に関しては誰もが一目置くからな
このレベルのは誰も真似しようとしてもできん

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 03:46:42.60 ID:YJg3Ya8b0
>>34
敬遠のボールをサヨナラヒットした時も
敬遠の時の守備体系見てて
ショートはセカンドベースに寄る
サードはサードベースに寄るから
三遊間がガラ空き
だからその方向にゴロ転がせば抜ける
って計算してたらしいからな

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 00:58:59.59 ID:QDaBCK8p0
さすが外野手出身の監督だけあってよく見てるわ

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 02:52:52.13 ID:bPK/64iS0
守備に関しては凄く繊細で次元の違う守備してたからな

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 03:45:15.66 ID:KDRbrG1L0
一昔前の球場はどこも外野フェンスは鉄板みたいになってるとこが普通だったような気がする



このページのトップヘ