斎藤佑樹


札幌市のモエレ沼公園に硬式野球場が完成 斎藤佑樹さんが「始球式」
…、セレモニーが開かれました。 20日は、元北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹さんを迎えてセレモニーが行われました。 リニューアルした硬式野球場は、モ…
(出典:)


斎藤佑樹のサムネイル
斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。 現在は、株式会社斎藤佑樹の代表取締役並びに株式会社ライブドアの取締役兼最高情報責任者(CIO)。 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場。決勝再試合の末、田中将大擁す…
81キロバイト (11,703 語) - 2025年3月8日 (土) 10:53
斎藤佑樹氏が触れた「想像を超える野球場」という言葉には、これからの野球界への期待感が込められています。この改修工事は、野球ファンにとって素晴らしい体験を提供してくれることでしょう。新しいモエレ沼公園野球場がその名にふさわしい素晴らしい場所となることを願っています。

1 冬月記者 ★ :2025/04/20(日) 15:26:19.20 ID:rgxNQGiw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/db67e42672f3d9213882b554a1762e684df50796


(出典 i.imgur.com)


元日本ハム斎藤佑樹氏「想像を超える野球場」札幌・モエレ沼公園野球場セレモニーで始球式


 札幌市が総工費37億3300万円をかけて改修したモエレ沼公園野球場のリニューアルオープンセレモニーが20日、同球場で行われた。始球式は、特別ゲストの元日本ハム斎藤佑樹氏(36)が務めた。

 世界的な彫刻家の故イサム・ノグチ氏が設計したモエレ沼公園内にあり、公園デザインに調和するよう円形に設計された。

 両翼101・5メートル、中堅122メートルと大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)を越える広さを誇り、屋外硬式野球場では札幌市内初のナイター照明を設置した。

 斎藤氏は「めちゃくちゃうれしかったです。野球人として、野球場ファンとして、素晴らしい球場が新たにできたことは本当にうれしく思います」とあいさつ。

 21年の現役引退後、同公園内の山に登り旧球場を撮影していたことも明かし、「想像を超える野球場になったことに驚いています」と感嘆した。始球式では現役時を想起させる投球フォームで大きな拍手を浴びた。

 同球場は27日のリトルシニア春季全道大会予選リーグを皮切りに春季全道高校野球札幌支部予選など各大会で使用され、新たなアマチュア野球の聖地として活用されていく。




39 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 16:02:49.16 ID:ETWRiL1O0
>>9
地価7万…
めちゃくちゃ低いんだが……?

2 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:27:06.55 ID:geEcvu+z0
誰この人
何で呼ばれたの?
投球なんて出来るの?

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:35:39.21 ID:Yq2kwVHy0
>>2
マーくん世代の甲子園のヒーロー様やで!

15 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:36:14.19 ID:lFfkpISQ0
>>4
モエレ沼は東区の丘珠方面です
ゴミ埋め立て地
元々大きな沼でした

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:40:55.15 ID:DYe2pNJG0
>>15
違う球場なんだ
てか、札幌に何でそんな球場が必要なんだw
ドームもあるし

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:46:58.70 ID:zCr89rUg0
>>19
アマ野球用の球場だよ
草野球でドーム使わんだろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:49:07.42 ID:4ysKzlhy0
>>19
高校野球の予選や大学野球でも使うからな
使用料金が高い札幌ドーム以外はナイターできなくて
既存の円山球場は動物園が近くにあるから照明を設置できない
麻生球場は住宅街のど真ん中だから鳴り物応援禁止+照明を設置できない
で照明付きの屋外球場の建設が必要だった
まあ3つもいらないだろうから麻生か円山のどちらかが解体になるんだろうな

8 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:30:45.69 ID:MKZj+wou0
どこからこんな金引っ張ってきたんだ?

40 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 16:02:51.34 ID:ys7jLsDj0
>>23
アマ用に37億円もかけるの北海道は!?

12 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:34:13.86 ID:9mtFelkE0
37億かけても座席はすべてベンチシートか
色々値上がりしているからそういうところがコストカットの対象になるんだろうな

20 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:41:04.24 ID:DJ6g5Nk50
めちゃいい公園だけどいかんせん遠すぎる

49 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 16:14:25.22 ID:Btu8pBRU0
>>47
札幌ドーム、黒字転換したってよ

札幌ドーム、2期ぶりに黒字見込み 来期も4000万円黒字予想
https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/040/115000c




米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求「なぜ1人の独裁者が40年近く支配することが許されてきたのか」【#みんなのギモン】
…。 ──経営者である斎藤さんは、このあたりのことは詳しいでしょうか。 斎藤佑樹キャスター 「経営者仲間と話すことがありますが、出資や投資をするときに事…
(出典:)


斎藤佑樹のサムネイル
斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。 現在は、株式会社斎藤佑樹の代表取締役並びに株式会社ライブドアの取締役兼最高情報責任者(CIO)。 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場。決勝再試合の末、田中将大擁す…
81キロバイト (11,687 語) - 2024年12月27日 (金) 20:35
斎藤佑樹氏がフジテレビの日枝社長に対して辞任要求に持論を展開した件について、彼のコメントは非常に重要だと思います。やはり株主からの視点で会社の刷新が求められるというのは、企業にとって当然のことで、斎藤氏の意見には耳を傾ける価値があります。斉藤氏が、メディアの在り方について考えを示すことは、ファンや視聴者にも影響を与えるでしょう。

1 冬月記者 ★ :2025/02/05(水) 01:14:13.71 ID:JzWTiMUn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/95633c3bd9b4347b6310287657e155ecc0f34e52

斎藤佑樹氏〝経営者〟目線でフジテレビ日枝久氏辞任要求に持論「やっぱり株主からすると…」

 日本テレビ系の報道番組「news every.」(月~金曜、午後3時50分)で4日、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に、株主である米投資ファンドが日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったことを取り上げた。

 物言う株主として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツは3日、日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったと発表した。

 ダルトンは書簡で「なぜ一人の独裁者が40年近くもこの巨大放送グループを支配することが許されてきたのか。全く信じられない」などと強く批判している。

 この問題について、「経営者でいらっしゃるので」と意見を求められたのが、同番組でキャスターを務めている斎藤佑樹氏。

 プロ野球・日本ハムに在籍した斎藤氏は2021年に引退した後、「株式会社斎藤佑樹」を設立。代表取締役を務め、経営者として活動している。

 斎藤氏は「よく経営者仲間で話をすることがあるんですけれども」と前置きしたうえで、

 「出資や投資をする時に事業に対してもちろん考えることはあるんですけど、やっぱり誰が、どういう人が経営陣としているのかっていうことがすごく大事だと。その中でやっぱり株主からすると、今回の取締役の方たちも、どう刷新されるかっていうのはすごく大事なポイントになるのかなって思いましたね」と持論を語った。




7 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:16:39.39 ID:X14fTcEm0
コメンテーター頑張ってるな

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:21:04.63 ID:cHfvtjoM0
これはよく言った!

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:21:30.38 ID:3NF+DNOc0
まあ実際その通りではあるな

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:22:48.03 ID:mQopejPp0
指導者は目指さないのかな?
選手より指導者の方が向いてるとは思うけど

29 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:23:29.16 ID:bmPZziaJ0
さすが早稲田卒

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:24:11.70 ID:1KDTcZSc0
というか持ち株会社がフジテレビの全権を持ってるわけだからね

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:26:22.23 ID:DQWDbeG+0
まあ言ってることは間違ってはないけどな




【高校野球】球数制限を2025年度から正式導入 「合理性を欠くものではない」と統計学的解析から結論 
 これを受け、2006年夏の甲子園で、決勝再試合を含む計7試合948球を投げ優勝した斎藤佑樹氏は「ワーキンググループの解析結果を聞き、まずは1週間500球という投球…
(出典:)


斎藤佑樹のサムネイル
斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。 現在は、株式会社斎藤佑樹の代表取締役並びに株式会社ライブドアの取締役兼最高情報責任者(CIO)。 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場。決勝再試合の末、田中将大擁す…
81キロバイト (11,687 語) - 2024年12月27日 (金) 20:35
今回の高野連の発表は、高校野球の選手たちにとって非常に重要な一歩です。特に「1週間500球」の制限が導入されることで、選手の健康を守ることができると期待されます。この新しいルールがどのように実践されるのか、また選手たちに与える影響について注目していきたいです。

1 冬月記者 ★ :2025/01/23(木) 16:35:21.52 ID:d9pyXcNI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8229081385b004eb2b3968eac2d0e02f48ae433e

高野連 「1週間500球」の球数制限が正式な高校野球特別規則に 斎藤佑樹氏「理解を深め、納得感も得られました」


 日本高野連は23日、大阪市内で理事会を実施し、本年度から「1週間500球」の投球制限を正式に高校野球特別規則とすることを発表した。

 2020年から2024年までに試行的に実施していた中、同期間での検証結果について「投球制限検証ワーキンググループ」から報告を受け、正式決定。

 第88回全国高等学校野球選手権大会で決勝再試合を戦い、優勝を果たした斎藤佑樹氏のコメントも合わせて発表された。

 「ワーキンググループの解析結果を聞き、まずは1週間500球という投球数制限の理解を深めることができ、納得感も得られました。自分自身の高校時代の経験も踏まえ、今後の障害予防のさらなる普及には、選手ごとに体の柔軟性や疲労度が異なるなかでパーソナライズされた取り組みも必要だと感じました。投球数の制限だけでは怪我を完全に防止することはできません。別のルール改正なども検討していただき、高校年代の障害予防への取り組みがもっと広がることで、小中学生の怪我の予防にもいい影響を与えることを切に願っています」

 また、サングラスの使用が「主催者や審判委員の許可制」から「申し出制」に変わるなど、アンダーシャツ、保護具、サングラスの使用について一部変更が発表された。




2 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:35:52.84 ID:4HkMni+40
日程にゆとりを

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:36:18.03 ID:4o8xymFl0
それでも多過ぎ

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:40:05.42 ID:eTG4Oina0
>>4
15回投げて翌日の再試合も投げてるし大学時代も投げすぎて肩痛めた結果だぞ

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:39:06.88 ID:UDLhCYg00
これ練習の球数も含めるの?

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:40:13.03 ID:4Hm3ceSb0
>>7
カウントするのは公式戦だけ

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:39:54.43 ID:4cn3ty450
人員確保がギリギリな高校は覚悟してください

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:40:51.55 ID:mHe9E5KP0
あんま意味ねえな
一試合120投げても4試合できる

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:41:55.92 ID:UDLhCYg00
1週間で4試合先発完投できるなら
ただ現状を追認しただけじゃね?

15 ハンター[Lv.126][木] :2025/01/23(木) 16:42:05.90 ID:r73u0FoT0
ついでに大学野球も投球制限したら?
斎藤佑樹は大学で酷使されてああなったんだし

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:42:11.48 ID:voJqDuiT0
強豪校が有利なルールをまた作ったか
ピッチャーいっぱいいるからな

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:42:15.31 ID:94+6hnN00
高校もだけど大学にも規制入れて欲しいな
斎藤も早稲田大学時代に壊れたでしょ

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:42:16.92 ID:GZH3xUCA0
球児の人口が激減してるのに大丈夫か?

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:42:40.05 ID:7LV/3D/h0
1週間なら300~400までじゃないか?

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:44:08.56 ID:4Hm3ceSb0
バレーボールみたく野球もポジションローテーションしたらいいのに
ってこれ球数問題の度に毎回書いてるけどな

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:48:23.60 ID:94+6hnN00
>>20
まあ高校レベルだとショート守ってるやつがリリーフで投げたり普通にあるからほぼそんな感じよ

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 17:03:04.80 ID:4Hm3ceSb0
>>25
それあくまでリリーフやろ?
俺が言ってるのは一試合一人一回までしか投げられないルールにしろとかそういう話よ

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 17:04:00.29 ID:94+6hnN00
>>44
それは極論過ぎてもはや別スポーツだな
練習として取り入れるなら分かるが

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:44:20.59 ID:8U5jEiXA0
言うてオーバーしても罰則なしだろ?

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:46:48.22 ID:NFiY4doz0
制限ないのと一緒
100球投げても5日間連続登板可能って狂ってるよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:47:06.81 ID:XitO6P9W0
練習でそれ以上投げ込んでるから無意味

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:53:56.30 ID:bpiljSDP0
目を傷めるのでサングラスはむしろ必携にしたほうが良い。

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/23(木) 16:56:45.70 ID:FYiQ7MDO0
どうにかしようとしてるだけ偉いよ
テニス肘やジャンパー膝なんか誰も問題視してない



このページのトップヘ