青学大・若林宏樹、最高の“ラストラン”「山あり谷ありの陸上人生だった」日本歴代7位&学生新の快走で有終の美 …別府大分毎日マラソンが2日に大分市で行われ、同レースで引退を表明していた青山学院大の若林宏樹(4年)が2時間6分7秒の好タイムをマークし、日本人トップの2位でフィニ… (出典:) |
若林 宏樹(わかばやし ひろき、2002年9月3日 - )は、和歌山県海南市出身の陸上競技選手。専門は中距離走・長距離走。洛南高等学校卒業、現在は青山学院大学地球社会共生学部・地球社会共生学科に在学中。 海南市立下津第二中学校から陸上競技部に所属。当中学3年生時、2017年8月20日の第44回全日… 12キロバイト (1,516 語) - 2025年2月2日 (日) 07:31 |
別府大分毎日マラソンにおける青学大の若林選手の衝撃的な走りは、本当に感動的でした!初マラソンでの日本学生新記録達成とは、並々ならぬ努力と才能の賜物です。彼のこれからの活躍が非常に楽しみです。
1 ニーニーφ ★ :2025/02/02(日) 16:33:10.13 ID:uUS2f/Et9
陸上:別府大分毎日マラソン>◇2日◇大分市高崎山うみたまご前~大分ジェイリーススタジアム(42・195キロ)
今大会限りでの競技引退を公表している青学大・若林宏樹(4年)が、ラストランで日本人1位となった。日本人初マラソン最高&日本学生新記録となる2時間6分7秒(速報値)をマークした。
場内インタビューでは「10年間続けてきた陸上生活の有終の美を飾れた」とすがすがしい表情を浮かべた。初マラソンを「ひたすら長かったが、声援の『ありがとう』という言葉に救われました。山あり谷ありの陸上人生だった。最後まで諦めずに走り続けて本当によかった。やり切った」とかみしめた。
優勝したキプチュンバ(ケニア)には6秒及ばなかったが、今年9月の世界選手権東京大会の参加標準記録(2時間6分30秒)も突破し、日本代表に選出される可能性も浮上。TBS系で解説を務めた瀬古利彦氏から引退の意思を確認されると「本当に終わります」ときっぱり話した。
序盤から先頭争いに加わり、30キロ以降でも先頭集団を形成。国学院大・平林清澄、九電工・大塚祥平、キプチュンバとの争いとなった中、35キロ以降で飛び出し、平林と大塚を置き去りにした。
若林は今年の箱根駅伝で山登りの5区を走り、区間新記録を樹立。2年連続8度目の総合優勝に貢献し「若の神」との愛称で親しまれている。すでに大学をもって競技から退くと公表しており、今春からは日本生命で働く予定。1月19日の全国都道府県対抗男子駅伝後も「マラソンが最後となります」としていた。
TBS系で解説を務める原晋監督も、教え子の走りに驚嘆。「若林くんすごいね。『4代目山の神』の称号を与えます」と語りかけると、若林は「ははは。箱根じゃないですから」と鋭く切り返していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cac644994bf228a8790ddabcece98e6af13a7af0
日刊スポーツ
今大会限りでの競技引退を公表している青学大・若林宏樹(4年)が、ラストランで日本人1位となった。日本人初マラソン最高&日本学生新記録となる2時間6分7秒(速報値)をマークした。
場内インタビューでは「10年間続けてきた陸上生活の有終の美を飾れた」とすがすがしい表情を浮かべた。初マラソンを「ひたすら長かったが、声援の『ありがとう』という言葉に救われました。山あり谷ありの陸上人生だった。最後まで諦めずに走り続けて本当によかった。やり切った」とかみしめた。
優勝したキプチュンバ(ケニア)には6秒及ばなかったが、今年9月の世界選手権東京大会の参加標準記録(2時間6分30秒)も突破し、日本代表に選出される可能性も浮上。TBS系で解説を務めた瀬古利彦氏から引退の意思を確認されると「本当に終わります」ときっぱり話した。
序盤から先頭争いに加わり、30キロ以降でも先頭集団を形成。国学院大・平林清澄、九電工・大塚祥平、キプチュンバとの争いとなった中、35キロ以降で飛び出し、平林と大塚を置き去りにした。
若林は今年の箱根駅伝で山登りの5区を走り、区間新記録を樹立。2年連続8度目の総合優勝に貢献し「若の神」との愛称で親しまれている。すでに大学をもって競技から退くと公表しており、今春からは日本生命で働く予定。1月19日の全国都道府県対抗男子駅伝後も「マラソンが最後となります」としていた。
TBS系で解説を務める原晋監督も、教え子の走りに驚嘆。「若林くんすごいね。『4代目山の神』の称号を与えます」と語りかけると、若林は「ははは。箱根じゃないですから」と鋭く切り返していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cac644994bf228a8790ddabcece98e6af13a7af0
日刊スポーツ
2 ニーニーφ ★ :2025/02/02(日) 16:33:23.93 ID:uUS2f/Et9
「別府大分毎日マラソン」(2日、大分市高崎山うみたまご前~ジェイリーススタジアム)
9月の東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、箱根駅伝5区で区間新記録をマークし、今大会を引退レースとして初マラソンに挑んだ青学大の若林宏樹(4年)が2時間6分7秒で日本人トップの2位に入る大健闘の走りをみせた。昨年2月の大阪マラソンでの平林清澄(国学院大)がマークした2時間6分18秒の初マラソン日本記録、日本学生記録を塗り替えた。
衝撃の走りとなった。若林は4月からは日本生命で社業に専念するため、陸上は引退。かつてこのレースで青学大の吉田祐也が引退レースとして初マラソンに挑み、初マラソン日本歴代2位で日本人トップの3位に入り、原監督、瀬古利彦氏らの説得で現役を続けることになったことがあったが、TBSの中継で解説を務めた青学大・原監督は「吉田と若林はタイプが違う。若林は練習量は踏めない子。引退レースとしてしっかりこの場で輝いて次の人生に向かってもらいたい」と語ったが、終盤の先頭争いでは瀬古氏が思わず「辞めてる場合じゃなくなっちゃうんじゃない?」と口にする場面があった。
原監督は終盤「行けるぞ、行けるぞ!若の神、4代目山の神だ」と声を張り上げていた。
レース後のインタビューで瀬古氏は若林に「本当に終わるの?世界選手権の代表選ばれるかもよ」と声をかけたが、若林は「本当に終わります」とキッパリ。原監督は「余計なこといわないで」と瀬古氏を制し、「日本生命で原監督のようにカリスマ営業マンになりますから」と将来に太鼓判を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5322b2215912ebfb3d80fe2b8ea0fbd89278b99c
デイリースポーツ
9月の東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、箱根駅伝5区で区間新記録をマークし、今大会を引退レースとして初マラソンに挑んだ青学大の若林宏樹(4年)が2時間6分7秒で日本人トップの2位に入る大健闘の走りをみせた。昨年2月の大阪マラソンでの平林清澄(国学院大)がマークした2時間6分18秒の初マラソン日本記録、日本学生記録を塗り替えた。
衝撃の走りとなった。若林は4月からは日本生命で社業に専念するため、陸上は引退。かつてこのレースで青学大の吉田祐也が引退レースとして初マラソンに挑み、初マラソン日本歴代2位で日本人トップの3位に入り、原監督、瀬古利彦氏らの説得で現役を続けることになったことがあったが、TBSの中継で解説を務めた青学大・原監督は「吉田と若林はタイプが違う。若林は練習量は踏めない子。引退レースとしてしっかりこの場で輝いて次の人生に向かってもらいたい」と語ったが、終盤の先頭争いでは瀬古氏が思わず「辞めてる場合じゃなくなっちゃうんじゃない?」と口にする場面があった。
原監督は終盤「行けるぞ、行けるぞ!若の神、4代目山の神だ」と声を張り上げていた。
レース後のインタビューで瀬古氏は若林に「本当に終わるの?世界選手権の代表選ばれるかもよ」と声をかけたが、若林は「本当に終わります」とキッパリ。原監督は「余計なこといわないで」と瀬古氏を制し、「日本生命で原監督のようにカリスマ営業マンになりますから」と将来に太鼓判を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5322b2215912ebfb3d80fe2b8ea0fbd89278b99c
デイリースポーツ
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:36:08.33 ID:SV75ZeLc0
引退撤回させろ
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:36:35.15 ID:jSUyITUq0
平地ではいまいちだった山の神達とは違うねw
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:36:37.08 ID:u3VGFEmt0
新記録作って引退ってかっけぇな
10 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:36:49.93 ID:q+k2VvvA0
もったいないけど本人の決断だからな
29 警備員[Lv.20] :2025/02/02(日) 16:49:03.33 ID:QAuYDpOo0
>>21
若林くんはナイキ履いてたよ
若林くんはナイキ履いてたよ
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:46:15.26 ID:2V+4HjOJ0
もったいねーよ
何年か走らせてもらえばいいのに
何年か走らせてもらえばいいのに
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:48:41.46 ID:Egu2BhUS0
ここで本当に引退しとくと伝説のランナーとして語り継がれる
37 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 16:52:05.10 ID:nsG3ivY50
ここまで走れるのに
もったいない気もするが
当人の決断じゃなぁ。
人に走れと言われて走るのも
違う気がするし。
選手生活お疲れ様でした。
もったいない気もするが
当人の決断じゃなぁ。
人に走れと言われて走るのも
違う気がするし。
選手生活お疲れ様でした。