大谷翔平


片岡篤史氏 フリー打撃が凄かった歴代打者ベスト3 大谷を超える1位は「彼は全部ホームラン」
 元中日ヘッドコーチの片岡篤史氏(55)が、自身のYouTube「片岡篤史チャンネル」を更新。「プロが語るプロ・フリーバッティング編」で、片岡氏が見…
(出典:)


片岡篤史のサムネイル
片岡 篤史(かたおか あつし、1969年6月27日 - )は、京都府久世郡久御山町出身の元プロ野球選手(内野手、右投左打)、コーチ、野球評論家。 芦屋大学で客員教授を務めていたこともある。 久御山町立御牧小学校・久御山町立久御山中学校出身。中学校時代はシニアリーグのチームに所属しており、後にPL学…
48キロバイト (5,911 語) - 2025年3月21日 (金) 09:55
イチローのサムネイル
「鈴木一朗」はこの項目へ転送されています。 「鈴木一郎」とは別人です。 その他の同名の人物については「鈴木一朗 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手、右投左打)。愛称は「The…
388キロバイト (52,168 語) - 2025年4月19日 (土) 09:46
片岡篤史氏が選ぶ歴代打者ベスト3は、野球ファンにとって興味深いテーマですね。特にイチロー選手が1位に選ばれる理由には納得です。彼の打撃技術はもちろん、安定したパフォーマンスが何よりも印象的です。このコメントを通じて、彼の偉大さを再認識しました。

1 ネギうどん ★ :2025/04/24(木) 15:37:52.48 ID:KJdsYWhO9
 元中日ヘッドコーチの片岡篤史氏(55)が、自身のYouTube「片岡篤史チャンネル」を更新。「プロが語るプロ・フリーバッティング編」で、片岡氏が見たフリーバッティングが凄い打者ベスト3を発表した。

 フリーバッティングは自軍の選手より、「自分がやっていた対戦相手を見てしまう」と説明。3位に挙げたのは近鉄時代の中村紀洋氏だった。

 「ホームランバッターの、これはちょっと違うというスイングだった」と振り返った。

 具体的な凄いところとして「長いバットの遠心力とヘッドの使い方」を挙げ、「マネできない」と続けた。

 最後にバットのヘッドをしならせ、右打者だがライト方向に“引っ張った”ホームランを打っていたという。

 2位は日本ハム時代の大谷翔平。阪神コーチ時代にオープン戦で訪れた沖縄・名護球場で目撃して驚かされた。

 「全部左中間に、右バッターが引っ張っても入らないところまでガンガン飛んでいく。たまにタイミングずれてポコンとライトに打つとはるか彼方に飛んでいく」

 二刀流だったが「打者に専念したら3冠王獲る」というフリーバッティングだった。

 片岡氏は大谷の凄さを「人間、大きかったり長かったりしたらスピード出ないが、大谷はあのスケールでスイング速いから飛ぶ」と説明した。

 この2人を抑えた1位はオリックス時代のイチロー氏だった。

 大谷さえ抑えて1位に挙げた理由を「彼のバッティング練習は全部ホームラン。打ち損じがない。バットにボールがへばりつく感じ。どこに投げてもアジャストされるだろうな、と見ていた」と説明した。「いいバッターはバッティング練習でゴロを打たない」と、その典型がイチロー氏だった。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/04/24/kiji/20250424s00001173182000c.html




38 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 16:06:21.34 ID:pVgubYAS0
>>1
イチローは重たいマスコットバットを使ってバッティング練習してたから飛ぶと
本人が言ってたな、それにしてもほとんどホームランは事実でメジャーのオールスターでホームラン競争に出てくれと何度も打診があったのも事実

3 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:40:46.41 ID:Bga4qx4s0
フリー打撃がどんだけ凄くても…

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:40:50.43 ID:4TW5Ii630
イチロー本人が打率2割でいいなら50本打てるって言ってたからな

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:47:29.10 ID:jFbUs8fV0
>>4
正確には「2割2分でいいなら40本」だな

26 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:56:11.71 ID:LnLSP97A0
>>4
イチローが打率捨てて長打狙いにシフトしたシーズン成績(マイアミ時代)
打率.229. 本塁打1本 OPS.561

44 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 16:25:43.52 ID:2rK17awY0
>>26
2005年やろ
イチローが前年31本打った松井に嫉妬してホームラン狙いに行って唯一打率で松井に負けた年な

17 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:47:31.95 ID:BZWMnhPd0
まぁ
試合で打てなきゃなんの意味があるの?とは思うが

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:50:48.27 ID:ZLrM/1tQ0
>>17
書いてあんだろ
いいバッターは「練習で」ゴロを打たないって

27 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:56:12.68 ID:DLQ+2ThB0
>>19
イチローより小さくてガリのベッツが40発打ってるんだが
イチローの頃よりストライクゾーンが極端に狭くなってるからちびでも外角にとどくようになったのも大きいけど
いまイチローがいたら長距離打者になってただろうな
50発打てると思う

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:52:11.56 ID:Fq7FeDju0
一茂も当時のヤクルトで1番打ってたらしいもんな

25 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 15:53:16.99 ID:K43C2s+a0
そりゃイチローは不世出の天才
他とは次元が違う

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 16:00:08.78 ID:jniJU2r60
フリー打撃が全部ホームランなら
ニュースになってたり皆の記憶に残ってたりするもんだが

ほんまか?

48 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 16:37:42.98 ID:ZAmDuVxI0
子どもの頃バースの打撃練習見てたけど球場も狭かったけど全部ホームランだったよ



  • カテゴリ:

「力んでいる」ロバーツ監督が大谷翔平の不調指摘 パパ初安打も復帰後12打数1安打「誰しもが調子の良し悪しを経験する」
…カブス7ー6ドジャース(日本時間24日、リグリー・フィールド) ドジャースの大谷翔平選手がカブスとの第2戦に「1番・DH」で先発出場。3回には父親になって初…
(出典:)


大谷翔平のサムネイル
大谷徹とバドミントン選手の母・大谷加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉、結香、犬の「エース」と共にスポーツ一家で育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経(幼名・牛若丸)の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。…
416キロバイト (58,788 語) - 2025年4月20日 (日) 21:19
大谷翔平選手が真美子夫人の出産立ち会いを終えてから復帰し、ついに初安打を記録しました!この執念は本当に素晴らしいですね。家族を優先しつつ、プロフェッショナルな姿勢でプレーに臨む姿勢に感動します。これからの活躍にも大いに期待が高まります。

1 冬月記者 ★ :2025/04/24(木) 09:25:17.18 ID:6TXxHSJJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d2a2f69ab00004b01ac682617aa07592b3529d

大谷翔平、執念の“パパ初安打” 真美子夫人の出産立ち会いから復帰11打席目で 体勢崩されながらも右前打

◆米大リーグ カブス―ドジャース(23日、米イリノイ州シカゴ=リグレーフィールド)

 ドジャース・大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日)、敵地・カブス戦に「1番・DH」で先発出場。0―0の3回1死一、二塁の第2打席は右前打を放ち、待望の“パパ初安打”とした。

 2ストライクからの3球目、外寄りのスライダーに体勢を崩されたが、最後は右手一本の執念でライト前に落とした。

 カ軍先発はM・ボイド投手(34)。大谷はこの日まで通算12打数2安打の打率1割6分7厘、1本塁打、4三振だった。

 今季は4月11日(同12日)に対戦して3打数無安打、この日も初回先頭で左飛に倒れていた。それでも、復帰3試合、11打席目にしてようやく「H」ランプがともった。

 前日22日(同23日)の同戦では天敵・今永昇太投手(31)にまたしても苦戦を強いられた。2、5回に空振り三振を奪われるなど3打席で無安打。

 対今永は初対戦から10打数無安打となり、10打席以上対戦して安打が打てなかった投手は6人目となった。

 20日(同21日)の敵地・レンジャーズ戦で復帰してから、2試合で計7打数無安打4三振。ロバーツ監督は「戻ってきてからまだ(球が)以前のようには見えていない。少しバランスを崩してるのかも」と指摘した。

 真美子夫人(28)の出産に立ち会うため、18日(同19日)に産休制度「父親リスト」入りした大谷。19日(同20日)に長女誕生を発表し、同日夜にロサンゼルスからテキサスに移動してチームに合流。

 20日(同21日)に復帰と慌ただしい日程で疲れが残っていることは間違いないが、その上で指揮官は「彼は必ず調子を取り戻す。ここ数日は、少し集中し切れていないように見えるだけだ」と願いを込めていた。




2 冬月記者 ★ :2025/04/24(木) 09:26:27.97 ID:6TXxHSJJ9
重複しました
下記が先行スレです

大谷翔平が「パパ初安打」長女誕生後11打席目の安打に「おめでとう」「次はパパ初ホームラン」 [夜のけいちゃん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745454281/

17 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 10:24:00.61 ID:Odf8VN780
感動で涙が止まらん
パパ1号おめでとう🎉

26 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 11:26:21.56 ID:UVRy/EZa0
忙しいから仕方ない



  • カテゴリ:

大谷が無安打3三振の苦戦、今永との相性悪化が浮き彫り。ドジャースもサヨナラ負けで首位陥落。今後の成り行きに注目。
今永昇太「本当に小さな奇跡が10回続いただけ」大谷を3打席抑え、通算も10の0で3三振、本人はと謙遜も地元メディアは鼻高々
 ◇22日(日本時間23日)MLB カブス11―10ドジャース(シカゴ)  カブスの今永昇太投手(31)は敵地のドジャース戦に先発。今季最多の101球でメジャー自己…
(出典:)


今永昇太のサムネイル
今永 昇太(いまなが しょうた、1993年9月1日 - )は、福岡県北九州市八幡西区出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。MLBのシカゴ・カブス所属。 投手として個人ではNPBで合計1個のタイトルを獲得している。 2018年に現役のプロ野球選手として初めて北九州市特命大使(スポーツ)を委嘱されている。…
78キロバイト (9,862 語) - 2025年4月20日 (日) 03:01
大谷翔平選手の4打数0安打という結果は非常に辛いものでしたが、こんな時こそ選手の resilience が試される時です。今永選手との対戦での成績が良くないことも含めて、今後の試合でどのように彼が打開策を見つけるのかが楽しみです。そして、ドジャースがサヨナラ負けで首位を明け渡したことも、今後の展開にどのように影響するのか、ぜひ注目したいですね。

1 冬月記者 ★ :2025/04/23(水) 13:03:21.11 ID:ZksRhTT49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b715582388187406b5ddd200962f682c086e51c3

ドジャース、サヨナラ負けで首位陥落…大谷翔平は1四球も4打数無安打3三振で“パパ初安打”お預け

○ カブス 11x - 10 ドジャース ●<現地時間4月22日 リグリー・フィールド>

 ドジャースの大谷翔平選手(30)が22日(日本時間23日)、今永昇太投手(31)が先発登板した敵地でのカブス戦に「1番・指名打者」でスタメン出場。

 四球出塁はあったものの4打数無安打3三振に終わり、第1子となる女児誕生後の初安打は次戦以降に持ち越しとなった。

 今永との対戦は昨季から7打数無安打。苦手としている左腕に対し、初回の第1打席は不規則な回転のかかった打球を三塁・ワークマンが捕球ミスし、敵失で出塁した。その後、5番・エドマンの8号3ランで先制のホームイン。出場2試合ぶりとなる得点を記録した。

 4-5と逆転を許した直後の2回の第2打席は二死無走者で空振り三振。1点ビハインドのまま迎えた5回の第3打席は、先頭で今永と三たび対峙するも、ここも追い込まれたあとの外角スイーパーを振らされ2打席連続三振に倒れ、今永との対戦は通算10打数無安打となった。

 5-7と2点を追う7回の第4打席は、無死一塁でカブスの2番手右腕・ケラーと対戦。ここは際どいコースをじっくりと見極め四球で好機を広げた。ドジャース打線はそのあと無死満塁とし、3番・T.ヘルナンデスの三ゴロが適時失策を誘い1点差。なおも無死満塁で4番・フリーマンが2点適時二塁打を左翼線へ運び8-7と逆転した。その後もエドマンの右犠飛などで2点を追加。一挙5点のビッグイニングとした。

 3点リードに変わったドジャースだったが、8回裏に4番手のベシアが2ランを浴び、1点リードの9回は二死から6番手のスコットが痛恨の同点ソロ被弾。勝利まであとひとりという局面で試合を振り出しに戻された。

 無死二塁から始まる延長10回裏は、移籍後初登板のデービスが1球で決勝打を許しサヨナラ負け。乱打戦を落としたドジャースは地区首位の座から陥落し、大谷は4打数無安打3三振、1四球2得点の打撃結果で、打率は.264、OPSは.872となった。

関連ス記事
今永昇太は大谷翔平の天敵!?今季10打席対戦で無安打とMLBが紹介「リアルSHOタイム」「最高」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/fde241693db452581ff2f8e64da8d4690b5cb243




5 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:06:04.20 ID:mgIfArZN0
力みすぎだろ

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:08:01.73 ID:U2zQ6KRt0
今日は2出塁とはいえ全然ダメだったな
まぁ明日頑張れ

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:08:53.86 ID:r9DfoyBh0
今年で31歳だからな
打者は視力の衰えとの戦いが始まる頃

34 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:10:27.37 ID:3V0cIc9r0
今永は勝ちなし?

45 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:13:24.10 ID:/ZQfwIiJ0
>>42
CMスターだから打てなくても良いんだわ

43 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:12:02.39 ID:IZBMnzVl0
パパ初ホームランどころかパパ初安打もまだかよw

47 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:13:28.31 ID:Z+iUwAeP0
カブスつえーわ



このページのトップヘ