上原浩治


上原浩治氏、ソフトバンク入りの上沢直之について「何も悪くないんですよ。そこはわかってほしいですね」
 巨人や米大リーグ、レッドソックスなどで活躍した上原浩治氏が29日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演。日本ハムからポスティン…
(出典:)


上原浩治のサムネイル
上原 浩治(うえはら こうじ、1975年4月3日 - )は、大阪府寝屋川市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。YouTuber。野球解説者。野球評論家。タレント。 投手として読売ジャイアンツでは4度のリーグ優勝、2度の日本シリーズ優勝に貢献。MLB(テキサス・レンジャーズ、ボストン・レッドソッ…
147キロバイト (19,137 語) - 2024年12月27日 (金) 07:28
上原浩治氏の発言には、選手のキャリアを重視する視点があると思います。上沢直之選手が米国挑戦から戻る際にソフトバンクへの移籍を選んだ理由は、より良い条件や環境を求めるためでしょう。多くの選手が自分の将来を見据え、重要な決断を下す中、その選択を尊重したいですね。

1 冬月記者 ★ :2024/12/29(日) 20:05:13.07 ID:dI8UcUm29
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f42ac7f0946621999e8bc1865b922e8277c5d0

上原浩治氏 米挑戦1年でソフトバンク移籍の上沢直之を擁護「より高いオファーがあれば行くのが普通」

 元巨人エースで、メジャーでも活躍した上原浩治氏(49)が29日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。レッドソックス傘下3Aウースターからフリーエージェント(FA)となり、ソフトバンクへの加入が決まった上沢直之投手(30)について言及した。

 上沢は今季日本ハムからポスティングシステムを利用して米球界に挑戦したが、右肘痛なども影響してわずか1年で帰国。

 海外FA権取得前にポスティングシステムを容認してくれた古巣へ戻るべきという意見が多数を占めたが、最終的には同リーグのソフトバンクへ移籍した。

 上原氏は米挑戦1年で国内のライバル球団への移籍が問題になっていることについて「今、問題になっていますけど、1回アメリカに行った時点で球団の保有権がなくなるので、必ず日本ハムに戻らなければいけないと言う契約ではない」と主張。

 「選手は商品ですから、より高いオファーがあれば行くのが普通。ファンの方たちは帰ってくるものだと思っていたかもしれないですけど、上沢投手も1年で日本に戻ってくるとは思っていなかったと思う。球団が離れた時点で保有権がないわけですから。どこと契約してもいいわけなので、ファンの方が怒るのはどうなのかな」と上沢を擁護した。


 一方で制度上の問題が指摘されているポスティングシステムにも言及。

 「ルールはちゃんとしないと。これからどんどんこういう選手が増えてくると思います。上沢選手が悪いイメージがついていますけど、何にも悪くないんですよ。そこはわかってほしいですね」と訴えた。

 自身のポスティングシステムについての言及を問われると「無くすのがベストかもしれないです。FAがあるわけですから、それを1年早くするとか、FAの1年前しかポスティングを認めませんとか。そういうふうに12球団が統一したルールをつくるべきだと思います。そこが球団によって違うので、球団が“ノー”と言えば、まず認められないルールなわけですから。これは本当に問題ですね、これからも」と持論を展開した。




29 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:17:35.48 ID:QAdFL+8k0
>>1
確かにそう

引退後コーチとかNPBで飯を食うみたいな事を考えていないのならね
その都度目先の良い契約を選んだ方が良い

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:04.37 ID:FI1dbvmM0
>>1
上原の言いぶんは間違いない
ただし、日本人のメンタリティをないがしろにし、アメリカでは当然だからガタガタ言うなは間違い
雑多な人種のスタンダードを、我々日本人がウンウン頷く必要はありません

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:09:39.90 ID:2qpTFJ6D0
メジャーに評価されてたフォームを変えずにメジャー契約するだけで成功の道が開かれてたのにどうしてこうなった

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:10:12.31 ID:sjydCVNk0
選手がどこに移籍するのも自由
ファンが怒るのも自由
応援しないのも自由

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:10:22.06 ID:jkqjXcEy0
まあ君ならそう思うだろうな

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:11:22.25 ID:qbkN1E000
メジャーでレギュラーになれば30億
一軍未満でも5億はもらえる
一方で日本のプロ野球で最高に活躍しても8億

とりあえずメジャーを目指してダメだったらプロ野球に戻る
これがが正解

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:11:56.20 ID:FcbtZiNt0
正論だろ
プロ選手の現役なんて短いのだからその間にどれだけ稼げるか
それこそプロがプロたる所以

日本のファンの気持ち悪い安売り主義はプロと真逆の思想だわ

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:15:03.58 ID:xW0GGOLY0
リーマンじゃない
個人事業主だから選手が何処と契約しようが勝手

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:16:13.30 ID:fkA6MKJ10
逆に佐々木朗希が再来年日ハム所属することもあるってことやね

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:19:11.69 ID:Ep9a62Nn0
ポスティングを認めてリリースしたのは日本ハムだから
あとは何をやろうがその選手の自由です

34 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/29(日) 20:20:00.91 ID:zMy64cs/0
FAでタダで出ていかれたくないからっていう球団の勝手な都合を忘れとるよな

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:01.33 ID:5tTl/Fnb0
元々こういう考えだったのに
宮本がげきおこだったから自分の意見言えなかったのか
日ハムが単年提示って聞いてそりゃ複数年のソフトバンク選ぶわってなったのか
どっちなの

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:20:59.12 ID:cZRPzneX0
本当にメジャーに行きたかったか本人しか分からないからな 日本なら10勝はできるからね

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:29.54 ID:tTFGFIqK0
有原、上沢みたいなケースが続くと各球団がポスティング容認しなくなりそうだな

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:22:18.24 ID:5tTl/Fnb0
>>41
日ハム以外有原上沢みたいになってないからな

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:34.84 ID:Ep9a62Nn0
選手がどこで野球をやろうが文句など言われる筋合いはない
まだ所属している時に喚いてるなら批判も出るだろうけどね
一切関係無いんだから

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:21:55.36 ID:7ccCesDP0
そもそもドラフト・保有権制度がおかしいからな
ドラフトを維持したいならFAまでの期間を短くしないとな
要するに話の出だしをどこに置くかで議論の結論が変わってくるような気がする

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/29(日) 20:22:23.38 ID:SJcKwflX0
上原さんの言う通り
現状は球団によって対応が違いすぎる
佐々木朗希のように入団時から密約があったとされる球団や、全く認めない球団

これはNPBが選手会と議論して公平なルールを定めるべき案件



  • カテゴリ:

上原浩治氏、巨人からオリオールズへFA移籍の菅野智之は「経歴というのは似ているのかな」…「気になりますよね」
…BS系)の人気コーナー『スポーツ御意見番』に上原浩治氏が出演し、オリオールズへ移籍が決まった巨人・菅野智之について言及した。  上原氏は「経歴も似てい…
(出典:)


上原浩治のサムネイル
上原 浩治(うえはら こうじ、1975年4月3日 - )は、大阪府寝屋川市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。YouTuber。野球解説者。野球評論家。タレント。 投手として読売ジャイアンツでは4度のリーグ優勝、2度の日本シリーズ優勝に貢献。MLB(テキサス・レンジャーズ、ボストン・レッドソッ…
147キロバイト (19,100 語) - 2024年12月21日 (土) 12:34
上原浩治氏がボルティモアについて語った言葉には、街の特徴と魅力が凝縮されています。確かにボルティモアは治安面での懸念がある地域もありますが、それでも住むことで見えてくる魅力やコミュニティの温かさは別格です。菅野選手がオリオールズに入団することで、現地のスポーツ文化が一層盛り上がることを期待しています。

1 冬月記者 ★ :2024/12/22(日) 17:43:38.88 ID:QTtgfO6c9
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f9618f97ad506f6d296b4d0135c2b665a88486

上原浩治氏「ちょっと危ない街なんですけど…でも住めば都」 菅野が入団のオリオールズの本拠地・ボルティモアについて

 巨人や大リーグで活躍した上原浩治氏が22日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。巨人からFAで大リーグ・オリオールズ入りが決まった菅野智之投手へエールを送った。

 巨人からオリオールズへと上原氏と同じ道を歩むことになった菅野に言及。

 「LINEでちょっと連絡しました。決まったっときは、まずは『おめでとう』ということと、『ボルティモアのこととか何かあったら聞いてきて』っていうこと」と決まった際に連絡したことを明かした。

 「経歴も似てますよね。プロ入る前に僕は大学で浪人してますけど、彼はプロ入る前に浪してますし。ジャイアンツにいましたし、背番号も一緒ですし」と気になる後輩であったと話した。

 オリオールズの本拠地にとなるボルティモアについては「ちょっと経済的に言わせていただくと、ちょっと危ない街なんですけども…。でも住めば都と言いますから、住んでみてどうなるかですよね」と明かした。

 オリオールズは、今季リーグ優勝したヤンキースをはじめ強豪ひしめくア・リーグ東地区に所属。

 「東地区っていうのはかなり激戦区なので、ヤンキースがいて、ボストン・レッドソックスがいて。レイズがいて、トロント(・ブルージェイズ)がいて、中々難しいですけど、最近強いんで。自分がいたときは、100敗するっていう最下位のチームにいたんですけど、今は優勝争いしているチームに変わってるので」とやりがいあるチームに変貌したと話した。




2 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:44:37.86 ID:ziop10Yx0
別にオリオールズの選手が強盗に遭ったりするほどじょねえだろ

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:47:50.52 ID:GvpgOQy80
>>2
オリオールズのホームで有るボルチモアは治安全米最恐地区と言われてる

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:55:35.13 ID:mcgZcw0V0
>>2
もうかなり前になるがアメフトのボルティモアレイブンズの選手が襲われて金品全部奪われて意識不明の状態で発見された事はあったぞ
やられた本人は回復こそしたものの誰に何をどう襲われたのか覚えてなかったので犯人は捕まらなかった

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:55:41.17 ID:1fxfW7uV0
>>2
メリーランド州の治安は悪い
紛争中の地域を除けば世界最悪レベル
計算によると、最大都市ボルチモアだけでも0.1秒につき約5000人が強盗被害で命を落としている

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:46:19.01 ID:q/a2euJ40
ジャンキーの街だもんなw

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:46:53.71 ID:xwlgWGhm0
浪人だったとか言わなくてもよくね?

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:54:38.73 ID:eVJv+wom0
>>6
なんで?

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:47:21.15 ID:T6xN+iVQ0
球場周辺はな 海沿いは高級住宅地

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:48:08.78 ID:/wVDJ5n90
大阪みたいな感じ?

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:49:01.63 ID:qNqIJZWb0
佐々木朗希がフィラデルフィア・フィリーズとは面談しなかったのもそういうことだろ
フィラデルフィアは危険な街だから住みたくないと

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:49:19.10 ID:mVDTSU9W0
ちょっとどころか全米屈指の殺人事件発生率だったはず

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:51:43.35 ID:ovzQpart0
スラム街みたいなところか…

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:51:49.51 ID:asG/NfTj0
モヒカンおる?

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:56:16.99 ID:ovzQpart0
>>13
住人が全員モヒカンで火炎放射器を所有してそう

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:52:27.61 ID:8THASf990
ちょっとじゃない

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:53:30.16 ID:zPbXsKAE0
> 上原浩治氏が22日、TBS系「サンデーモーニング」に出演

アメリカに住んでいるのだから
アメリカのテレビに出ればいいのに

なんで仕事は日本でするの

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:10:24.25 ID:QyiXUdd50
>>16
需要がないんじゃないの?
あと年末里帰りも兼ねてとか

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:56:33.55 ID:uwKNmlYq0
ググってみたけど、全米中でもかなり治安の悪い方の都市みたいね…

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:57:39.87 ID:MNuYeS060
あまりに犯罪が多いので軽度の暴力犯、売春、麻薬などは起訴しないことにした。そうしたら犯罪が減ったと言って喜んでるようなところ。

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:59:41.78 ID:uUiCB4Gg0
>>24
最近似たようなニュースを日本の治安に関して聞いた気がするな

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 17:58:44.88 ID:gw0CDfQX0
1年契約だしとりあえずサラリーマンでいうのところの単身赴任でしょ。

安全なホテル暮らしが基本でシーズン中半分は遠征なんだから問題ないのでは?

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:01:36.03 ID:RzB6UrfC0
へんなとこ行かなきゃ平気だろ

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:03:35.57 ID:nk4zcwyn0
住めば都なんて言われるような所はちょっとね

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:04:32.83 ID:oCIDTaNs0
危ないとか致命的で草

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:05:15.41 ID:e3ysaIQr0
ちょとレベルちゃうやん

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:07:48.46 ID:miyJUoug0
日本人にとって住みやすいアメリカの都市って、
やっぱサンフランシスコ、ロサンゼルス、シアトルあたりになるのか?

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:09:37.56 ID:GvpgOQy80
>>33
サンフランシスコとロサンゼルスは治安悪い

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:14:06.31 ID:WF9P2XUJ0
>>35
万引しても逮捕されないとかで大変なことになってる記事みた

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:08:15.93 ID:QsyQAgCr0
行っちゃいけない場所は教えてあげないとな

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:09:37.91 ID:MNuYeS060
ボルチモアにも高級住宅街があって、そこなら比較的治安が良いが、まあホテル住まいじゃない?まだ独身だし。ホテルと球場を車で往復してれば大丈夫。

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:11:42.27 ID:tI2Czzqf0
MLBのある都市で最恐はデトロイトだと思ってたが違うんだな

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:16:59.72 ID:MNuYeS060
>>41
ボルチモアの方が多分悪い。さらに悪いのがセントルイス。

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:17:03.67 ID:q/a2euJ40
>>41
寂れてるからね
低所得層の中心部と
高所得層の郊外で棲み分けもハッキリしてるし

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:15:02.87 ID:T6xN+iVQ0
海沿いは高級住宅地で蟹が美味いよ

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:16:20.70 ID:4uZ20Mn+0
サンディエゴとかは治安良さそう

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/22(日) 18:16:38.41 ID:+HB2IZM20
河村がいるメンフィスも激ヤバ




大谷翔平MVPが高めたDH(指名打者)の価値、導入していないセ・リーグはこのままでいいのか
…制導入を提案したが、他球団の賛同を得られず見送られた。  野球評論家の上原浩治氏は、ヤフーで連載する自身のコラム(2022年2月12日付)で「投手の打…
(出典:)


上原浩治のサムネイル
上原 浩治(うえはら こうじ、1975年4月3日 - )は、大阪府寝屋川市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)。YouTuber。野球解説者。野球評論家。タレント。 投手として読売ジャイアンツでは4度のリーグ優勝、2度の日本シリーズ優勝に貢献。MLB(テキサス・レンジャーズ、ボストン・レッドソッ…
146キロバイト (18,971 語) - 2024年11月19日 (火) 19:21
上原浩治が「リアルミュート上原」という質問に答えたことで、Twitter上でファンたちの間に新たな話題が生まれています。率直な意見を持つ上原氏がどのように大谷翔平選手を見ているのか、彼の回答からは興味深い視点が垣間見えます。

1 ネギうどん ★ :2024/11/23(土) 12:22:10.74 ID:tahmchep9
 日米両球界で活躍し、現在は野球解説者やタレントなど、活動の場を広げている上原浩治氏。自身のブログではファンからのメッセージにマメにコメントを返すなど、誰にでも分け隔てなく門戸を開く姿勢が好評だ。

 そんな上原氏に投げかけられたある質問が、上原氏の心理を揺さぶった。

「リアルミュート上原ってなんですか?」

 上原氏はこの問いに、笑った絵文字を添えて「自分の解説のやり方を知らない輩が叫んでますね(^_^)」と回答した。

 質問者が挙げたのは上原氏の何かを指す言葉だろうが、一般には聞き慣れないもの。実はこの「リアルミュート上原」には、解説者としての上原氏を揶揄する意味が込められているのだ。

「元ネタ」となったのは、2023年WBC決勝の日本×アメリカ戦。日本が3-2とリードして迎えた9回表、ダルビッシュ有に代わってクローザーとしてマウンドに上がったのは、二刀流男・大谷翔平だった。試合途中に指名打者を解除して登板するのは史上初ということもあり、観客席は大盛り上がり。大谷は最後の打者となったエンゼルスのチームメイト(当時)、トラウトをアウトコースのスライダーで空振り三振に仕留め、日本は3大会ぶり3回目の優勝を手にした。

 試合を解説していた槙原寛己氏は「うわー、スゴい! 帽子を投げるんだぁ!」とハイテンションで優勝を喜んだが、なぜか同席していた上原氏はマイクのスイッチをオフにしたかのごとく、無言を貫いた。

 このエピソードを、MLBのフィラデルフィア・フィリーズに所属するJ.T.リアルミュート捕手の名前になぞらえて、野球ファンの間で「リアルミュート(無音)上原」と呼ばれることになったのである。

続きはソースで
https://www.asagei.com/excerpt/326846




4 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:23:57.84 ID:LqKGQ2zp0
とはいえ投手としての実績は上原のほうが上だからな

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:26:03.53 ID:gj9t+ohm0
>>4
それはない

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:42:29.06 ID:5zS+tvB60
>>9
いや上だろ

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:24:36.98 ID:1mPaiyOD0
上原さんメジャーかじってはったんですか??

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:27:40.84 ID:gL3XPHnP0
大谷個人でなく過剰な大谷報道に対してのアンチじゃないの

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:28:57.61 ID:EUxjHV3B0
上原もWBC優勝してるよね

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:34:08.22 ID:HJ0sHs470
>>15
上原はMLBでの実績とワールドシリーズ制覇のリングで自分のプライド最高潮になってたのに歳下が自分よりも凄い格上になって全て手に入れもう殿堂入り確定したんじゃそら嫉妬するわな
五十嵐みたいに大谷の仕事でウハウハになるような賢い生き方がプライドで出来ない人やな

17 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/23(土) 12:29:51.12 ID:d1L58NhI0
帽子投げるんだぁ!
槙原かわいいな

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:30:02.83 ID:gL3XPHnP0
上原もメジャーじゃかなり活躍したのにあまり報道されなかったからな
ていうか上原くらいが適正だと思うけど大谷報道はスポンサーの意向が強烈すぎて
ニュース番組まで介入される始末

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:35:57.83 ID:e5g8vDjK0
>>18
レッドソックス世界一の原動力だったのにな

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:39:23.18 ID:/OihCRv10
>>18
上原とルールやらまで変える大谷では格が違う、ナ・リーグのDH制度も大谷あってのことだからなw

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:40:28.85 ID:CResiQz/0
>>18
純日本人でパワーが全てのアメリカンスポーツで史上初の絶対王者に君臨した化け物だからな
日本人には初めての本物のスポーツ・セレブリティだから仕方がない

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:30:47.40 ID:y16Sp/900
身内をやたら評価するおじさん
井川のWHIPは藤浪どころじゃないのに飼い殺しとか言うし
上原のWHIPはメジャー史上最高の抑えというありえない数字残したこともあるのにもったいない

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:31:15.84 ID:9DNPnUg70
何で上原は大谷嫌いなん?

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:31:15.93 ID:5Us316Sk0
大谷の実績に比べたら上原のそれなんて子供のお遊戯みたいなものだからな
大半のスポーツ選手は大人しく兜を脱ぐけどごく一部プライドが肥大化した
選手の中にはこういう反応する者も出てくる

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:42:36.95 ID:BA9/1h5e0
>>37
リアルミュートってMLBの選手がいる

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:37:16.54 ID:Pb2K2s6m0
最初からそんな感じならまだしもベッツのゲッツーまでは普通にペラペラ話してたのがなんかな

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:39:23.87 ID:HJ0sHs470
非常に難しい選択よな、大谷にしろ佐々木にしろ批判した人間は其の選手の仕事を受けれなくなるからね
井口なんか明らかに佐々木の批判しないから五十嵐みたいに佐々木関連のMLB仕事でウハウハになる気やろ
だから生活考えるなら賢く生きましょうって事や

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:39:39.19 ID:pLrc8PAs0
上原だって実績残したし、もう引退したんだから後輩に嫉妬しなくてもいいのに
現役中ならわかるけどさ

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:39:59.02 ID:HzkIrw5F0
緊迫した場面で喋らない解説者とアピールでは?

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:40:11.38 ID:NMXtqiDw0
勇気あるな上原見直したわ
今日本では大谷を褒めないと生きていけない状態なのに

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/23(土) 12:41:55.14 ID:HJ0sHs470
>>44
普通の選手なら其れで良いんだけど大谷はもうMLBの歴史に残る選手になっちゃったからのう30歳で‥

47 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/23(土) 12:42:00.75 ID:XMzWHpRl0
>>44
まあ蓄えが十分あるんだろ。
里崎とかもそうだな。



このページのトップヘ