ロッテ


前澤友作氏の提案でZOZOマリンスタジアムのドーム化構想や予算案が議論され、ファンや地域の期待と課題が浮き彫りに。
前澤友作氏がロッテ新本拠地ドーム化へ私見「ファンは100万人くらいいるそうなので1人5万円出せば…」 SNS「前澤スタジアム作って」
…朽化が進むロッテの本拠地球場の建て替えについて言及した。「ZOZOマリンスタジアム建て替えるなら屋根つけてくださいってリクエストがなぜか僕にたくさん来…
(出典:)


千葉マリンスタジアムのサムネイル
幕張新都心 > 幕張海浜公園 > 千葉マリンスタジアム 千葉マリンスタジアム(ちばマリンスタジアム)は、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園Fブロックにある多目的野球場。プロ野球・パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の千葉ロッテマリーンズが専用球場(本拠地)として使用している。…
132キロバイト (17,915 語) - 2025年5月14日 (水) 00:27
前澤友作氏のZOZOマリン建て替え構想は、野球の未来を垣間見る貴重な提案です。ドーム型スタジアムが実現することで、試合の観戦環境が大きく向上し、多様なイベントにも対応できるようになるのが楽しみです。また、追加予算に関する議論が白熱する中、新しいスタジアムの誕生は地域経済にも寄与することでしょう。多くの人々がこのプロジェクトに関心を寄せることが予想されます。

1 冬月記者 ★ :2025/05/17(土) 15:17:31.45 ID:CCtuP50j9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd1da5c41a3600fcdc3210f6b3ced44be9139e5

前澤友作氏、建て替えZOZOマリンのドーム型実現へ私案披露 追加予算額を明かしXで議論白熱


 衣類通販大手ZOZOの創業者で、株式会社カブ&ピース代表取締役社長の前澤友作氏(49)が17日、X(旧ツイッター)を更新。

 老朽化が進むプロ野球、ロッテの本拠地ZOZOマリンスタジアムの建て替えについて言及した。

 本拠地ZOZOマリンスタジアムを所有する千葉市と土地を所有する千葉県が、スタジアム近隣の幕張メッセ駐車場に移転して建て替える方向で検討していることが12日、判明した。

 前澤氏は「ZOZOマリンスタジアム建て替えるなら屋根つけてくださいってリクエストがなぜか僕にたくさん来る」と打ち明けた上で

 「ドーム型にするには500億くらい追加予算が必要とのこと。千葉ロッテマリーンズのファンは100万人くらいいるそうなので、1人5万円出せば数字上は予算集まって屋根つけられるけど、どうなんだろう?」とフォロワーに投げかけた。

 前澤氏の投稿に対し「ファンの中でもスタジアムまで行く人、さらに屋根が欲しい人だとかなり少なくなると思いますね。対戦相手のファンも巻き込むといい感じになりそうですが、5万出してもどうにかして欲しい!って人はほとんどいないだろうな… 屋根が無いことを楽しむ方向性の方が良さそう(笑)」

 「mzが呼びかけたらすぐ集まりそう」「入場料に多少の上乗せで積み上げが一番でしょうね」「カブアンドでクラファン」などと書き込まれていた。

 現在のZOZOマリンは、1990年(平2)に幕張海浜公園の一角に完成した。

 東京湾の砂浜に隣接しており塩害は深刻で、スタンドの金属部分はさびが見られ、室内練習場の雨漏りも進んでいる。観客用通路の狭さや、車いす席の不足なども課題となっている。




12 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:22:19.44 ID:VoNwCiF80
>>1
東京湾の砂浜に隣接しており塩害は深刻で、スタンドの金属部分はさびが見られ、室内練習場の雨漏りも進んでいる


こんなの建てる前に分からなかったの?
そして建て替えても同じ事の繰り返しなのでは?

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:20:07.12 ID:ovfSFocG0
屋根付いたら風のアドバンテージ無くなるぞ

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:21:03.81 ID:XG/KC5Q10
ポケットマネーよろしく

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:21:13.53 ID:BklLThux0
前澤何にも関係ないのに。

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:24:06.98 ID:Q3QohV0+0
一般民は5万も出せないんだよ

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:38:38.96 ID:FfHMyu5W0
>>14
ファンは出せるだろw

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:25:07.17 ID:E0YpdjKs0
クラファンやればいい
金出したい人は出すやろ

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:25:35.90 ID:UaioEtlT0
中長期的に見てもドーム化必須

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:27:55.34 ID:fsdVE99Q0
今日も屋根ないせいでロッテVS日ハムは試合中止
少し赤字でも屋根はどうにかした方がいい
簡単にまた建て替えるとか無いんだから

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:28:04.23 ID:MvRSSV230
ZOZOTOWNの由来はFF6のゾゾの街

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:29:53.52 ID:r/SKCdJ80
雨天中止の振替は阪神でも客減るからギリギリまで開催出来るか粘ってたりするし
予算があればドームにはしたいんだろうけどな
ないから屋外の風もあってマリンなの!とか知恵遅れた言い訳してるけど

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:31:56.90 ID:OwR0jFKI0
北海道ができて
なぜ千葉県ができないんだ

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:38:40.09 ID:LqsdgARa0
>>38
未だに前澤がゾゾの社長だと思ってる人等が前澤にDM送るからじゃね

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:32:49.45 ID:WIQA33ez0
開閉式なら最高なのにな

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:32:56.77 ID:CBHbW+3N0
屋根が一番いらんやろ

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:35:32.54 ID:IcQnk5q10
駅から近くなるの?

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:35:45.97 ID:zZ3C8h9o0
ロッテファン100万人もいないよ

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:37:54.26 ID:0PGgxdcS0
ZOZOマリンって利益出てるの?

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/17(土) 15:38:39.76 ID:azPg8MGo0
屋根つけなくていいんだよ
余計な事するな




【ロッテ】ドラ1西川史礁、開幕から3試合連続安打「まだ自分の出せるべきところはたくさん」
…<ソフトバンク4-7ロッテ>◇30日◇みずほペイペイドーム  ロッテドラフト1位の西川史礁外野手(22)が開幕から3戦続けて安打を放った。  7回の…
(出典:)


千葉ロッテマリーンズ (ファーム)のサムネイル
千葉ロッテマリーンズ(ちばロッテマリーンズ、Chiba Lotte Marines)のファームは、日本のプロ野球球団・千葉ロッテマリーンズの下部組織として設置されているファームチームである。イースタン・リーグの球団のひとつ。 1989年より埼玉県さいたま市南区のロッテ浦和球場を本拠地としている。…
14キロバイト (1,740 語) - 2025年3月26日 (水) 00:08

(出典 img.youtube.com)


開幕から勢いが続いているロッテ、3連勝を達成しました!終盤に逆転した試合は、チームの団結力を感じさせるものでした。特にソト選手の2号ソロホームランが勝利の決め手となりましたね。これからのシーズンがますます楽しみです。

1 鉄チーズ烏 ★ :2025/03/30(日) 16:04:51.54 ID:nGqGxjUI9
ロッテ     0 0 0  0 1 0  3 1 2|7 
ソフトバンク  0 2 2  0 0 0  0 0 0|4 

【バッテリー】
(ロ)種市、木村 、ゲレーロ、鈴木- 佐藤
(ソ)上沢、ヘルナンデス、杉山、尾形 - 海野、谷川原

【本塁打】
(ロ)ソト2号(5回表ソロ)
(ソ)正木1号(2回裏2ラン)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2025/pl2025033006.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029055/score




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:05:24.26 ID:oATWPRLo0
こんなに飯が美味いことがあっただろうか?

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:05:54.64 ID:LME9Fn7i0
ロッテ3タテよくやった!

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:07:00.63
甲斐がいなくなったのデカイな‍

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:11:11.38 ID:4Gd6FN1r0
甲斐に出て行かれてやばいと思ってたら案の定だった

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:13:44.47 ID:eeB+zEHe0
ロッテつえー

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:15:13.43 ID:uULcCxi90
色々補強してたけど生え抜きの捕手が移籍したらボロボロなのか




「雨水が溜まる」「座席にはサビが」…。老朽化が深刻、改修or建替えの議論が大詰めの「ZOZOマリン」が抱える “課題”
…が経ち、老朽化が目立つプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地『ZOZOマリンスタジアム(以下、現スタジアム)』。  同球場の刷新へ向けて再整備(改修か…
(出典:)


千葉マリンスタジアムのサムネイル
幕張海浜公園 > 千葉マリンスタジアム 千葉マリンスタジアム(ちばマリンスタジアム)は、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園Fブロックにある多目的野球場。プロ野球・パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の千葉ロッテマリーンズが専用球場(本拠地)として使用している。 インターネット企業ZOZO
132キロバイト (17,815 語) - 2025年1月25日 (土) 21:43
ZOZOマリンの改修や建替えに関する議論が進む中、雨水が溜まりやすく、座席にサビが見える現状は心配です。千葉市民としてこの問題が解決され、快適に観戦できる環境が整うことを願っています。多くのファンが集う場所だからこそ、再整備は慎重に行いたいですね。

1 尺アジ ★ :2025/03/15(土) 00:50:38.33 ID:QfHcsdsJ9
改修か、建て替えか……。今後について議論が深まりつつあるZOZOマリン。同球場を所有する千葉市では今、どんな議論が行われているのか。
スポーツライターの浜田哲男氏が、千葉市の担当者2名に取材した。

■再整備推進課を新設

 竣工から30年以上が経ち、老朽化が目立つプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地『ZOZOマリンスタジアム(以下、現スタジアム)』。

 同球場の刷新へ向けて再整備(改修か建て替え)を検討しているのが、千葉市の総合政策局未来都市戦略部マリンスタジアム再整備推進課(以下、再整備推進課)だ。

 多くの関係機関との調整が必要となるなど業務拡大が想定され、これに対応するため、2024年度の組織改正の際に新設されたという。千葉市総合政策局未来都市戦略部マリンスタジアム再整備推進課 課長である塚田陽一郎氏が次のように話す。

 「2022年度にスタジアム再整備を検討するための基礎調査を実施しました。この調査は、千葉市として再整備の方向性を示すものではなく、あくまでも現スタジアムの課題や、想定される候補地の洗い出し、法令制限の確認、国内外のスタジアムにおけるトレンドなど基本的な情報を収集したものです。

 竣工後30年以上経過していることに加え、海沿いの球場であるがゆえの老朽化への対応の必要性やユニバーサルデザインへの対応など社会的ニーズを踏まえた機能向上の必要性などについても把握をしました。

 それを受け2023年度、まずは改修と建て替えのどちらで進めていくか、スタジアム再整備の大きな方向性を示す『基本構想』の策定に着手することになりました。

 検討にあたっては、千葉県や千葉ロッテマリーンズをはじめ各所との折衝や調整が必要ですし、業務が増大するうえ、長期にわたるプロジェクトとなるだろうということで新設されたのが再整備推進課です」(塚田氏)

■スタジアム再整備だけの構想ではない

 基礎調査で整理した考えられる再整備のケースは、改修3パターンおよび建て替え3パターンの計6パターン。最も安価なのが、新たな機能は加えず、いまの球場を改修するだけの『現状維持(建設費:約110億~132億円)』。

 最も高価なのが、『開閉式ドームへの建て替え(建設費:約597億~653億円)』。幅広く提示されているが、検討していく際に何が重視されるのだろうか。

※続きは以下ソースをご確認下さい

3/14(金) 7:51
東洋経済オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/80b631f84c80c3190ec80fd568ff2b4ca4f9e994




2 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.939][UR武+56][UR防+58][森] :2025/03/15(土) 00:53:30.94 ID:NHg8Mw3C0
民間企業に任せてみたら?
もう県とか市が野球場にお金出す時代じゃないよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:18:01.60 ID:6pxNFW3/0
開閉式で作っても天然芝じゃ無くて人工芝でしょ?
LIVE需要的には東京ドーム以東で二万以上の箱が無いからあれば需要はあるだろうな
野球で年間70~80日稼働でLIVEが30日ぐらいあれば千葉市は作りたいだろうが今の場所だと塩害あるから別の場所になるのかな

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:33:51.15 ID:NQBJPSff0
>>10
ドームにしても使用料等が安ければって感じだな
目安はさいたまスーパアリーナをスタジアム
モードに変形させて使った時かな

東京ドームは使用料だけでなく実際にライブを開催した場合連続2日間以上チケット完売してようやくトントンくらいらしいからね

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:23:36.64 ID:skHl9js30
100年経っても建て替えない甲子園はすごいね

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:40:39.41 ID:f3chJNsF0
>>16
無理だって
どのスポーツも税金はかかるし、いいじゃないか
そもそもスポーツなくなったら活気がなくなるからな
スポーツ観戦は健康にいい

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:35:38.89 ID:R90QVh9X0
すでに立地が良く、野球専用のスタジアムなわけだから現状維持の改修で十分でしょ
しかも一番安く済むなら尚更

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 01:36:37.87 ID:eEdTEF/E0
>>21
塩害で30年たったらまた大規模改修?



このページのトップヘ