イチロー氏、松井秀喜氏のすごみ語る「僕がやったら打てない形で、結果を出してるから天才かと」 …を務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が、5日放送のBS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だ… (出典:) |
この特別番組では、イチロー氏と松井秀喜氏が野球の現状について率直な意見を交わしており、特に申告敬遠やタイブレーク制度に対する懸念が印象的でした。彼らの経験に基づいた議論は、ファンとしても非常に興味深く、これからの野球界にどのような影響を及ぼすか注目したいところです。
1 冬月記者 ★ :2025/01/05(日) 22:59:07.61 ID:oPIpPkQt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c515eb8ffd76bf100a2e3f0d471c3b083da042
(出典 i.imgur.com)
イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」
マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が5日、BS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だから話せる本音対談~」で語り合った。
NPB、メジャーリーグで活躍したレジェンド2人のトークは「野球の現状」についても語られた。
松井氏の高校時代の5打席連続敬遠の話から、イチロー氏は「申告敬遠っていうのはやめてほしいんだよね。いくつかやめてほしいうちの大きな1つ。ネクストサークルにいる選手の気持ちとかも、何もないじゃない」と指摘。
松井氏も「あの4球を見てる間に、いろいろ考えたいんですよね」と同調した。
イチロー氏は「(次打者は)チクショーって思うわけじゃない? そういう感情を想像させてくれないもん、今は。ドラマがないのよね」と指摘した。
さらには、「僕は甲子園でのタイブレークもやめてほしい。急に試合が変わるでしょ? もちろん、MLBのタイブレークももっての外。記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって。触っちゃいけないことには触っちゃいけない」と疑問を呈した。
現在、議論される高校野球の7イニング制についても、イチロー氏は「あり得ないじゃん。高校生たちに聞いたら、絶対嫌ですって言うよね。9回、やりたいに決まってるじゃん。そんなの大人の事情だよね」と話し、
松井氏も「野球は8回、9回にあるドラマっていうのはね、特に高校野球はね」と話した。
(出典 i.imgur.com)
イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」
マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が5日、BS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だから話せる本音対談~」で語り合った。
NPB、メジャーリーグで活躍したレジェンド2人のトークは「野球の現状」についても語られた。
松井氏の高校時代の5打席連続敬遠の話から、イチロー氏は「申告敬遠っていうのはやめてほしいんだよね。いくつかやめてほしいうちの大きな1つ。ネクストサークルにいる選手の気持ちとかも、何もないじゃない」と指摘。
松井氏も「あの4球を見てる間に、いろいろ考えたいんですよね」と同調した。
イチロー氏は「(次打者は)チクショーって思うわけじゃない? そういう感情を想像させてくれないもん、今は。ドラマがないのよね」と指摘した。
さらには、「僕は甲子園でのタイブレークもやめてほしい。急に試合が変わるでしょ? もちろん、MLBのタイブレークももっての外。記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって。触っちゃいけないことには触っちゃいけない」と疑問を呈した。
現在、議論される高校野球の7イニング制についても、イチロー氏は「あり得ないじゃん。高校生たちに聞いたら、絶対嫌ですって言うよね。9回、やりたいに決まってるじゃん。そんなの大人の事情だよね」と話し、
松井氏も「野球は8回、9回にあるドラマっていうのはね、特に高校野球はね」と話した。
38 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:51.27 ID:dvWNTDlW0
>>1
おもろかった
おもろかった
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:00:24.00 ID:xqeMiNVU0
確かにタイブレークはつまらんが甲子園は仕方ない
MLBは止めて欲しいかも
MLBは止めて欲しいかも
4 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:00:36.05 ID:SyQ5XtuW0
試合時間を短くするために試行錯誤やっとるからね とくにMLBは
7 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:02:56.34 ID:FXhn44pS0
タイブレークは面白いだろ ダラダラと延長が続くよりよっぽどハラハラする
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:03:09.31 ID:lXGJzymb0
ドラマが感じられるかどうかってのが
エンタメや興行では重要な要素なんだわな
エンタメや興行では重要な要素なんだわな
9 警備員[Lv.3][芽] :2025/01/05(日) 23:03:39.85 ID:Rd55uXFl0
ルール変更は駄目よ
憲法変えろってのと同じ
守らないといけないものなんだから変更したら駄目
憲法変えろってのと同じ
守らないといけないものなんだから変更したら駄目
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:03:51.91 ID:F4WlY7Gp0
タイブレークはやめて引き分け制に戻せばいいんだよ
16 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:05:41.02 ID:FXhn44pS0
>>10
そもそも野球に引き分けなど無い
そもそも野球に引き分けなど無い
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:03:56.85 ID:+f7AhCHV0
打撃理論を語るところがめっちゃ興味深かったな
2人でYouTubeでも立ち上げて延々と打撃理論で講釈して欲しいわ
イチローは言わずもがなだけど、松井も実は結構理論派なんだよな
2人でYouTubeでも立ち上げて延々と打撃理論で講釈して欲しいわ
イチローは言わずもがなだけど、松井も実は結構理論派なんだよな
13 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:04:11.31 ID:HPikycMb0
アメリカ人はスポーツそのものに敬意を払ってなくて
いかに人気を出すか、金を稼ぐかに重点を置いてる気がするね
いかに人気を出すか、金を稼ぐかに重点を置いてる気がするね
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:05:29.31 ID:qkh0wqCJ0
>>13
日本もでしょ、CS制度は金の為
日本もでしょ、CS制度は金の為
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:05:34.31 ID:T8VI46td0
逆にイチロー松井世代であれやれこれやれってのはないのか?
あれやるなこれやるなだけだと、それは老害としか・・・
あれやるなこれやるなだけだと、それは老害としか・・・
25 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:11:44.24 ID:qkh0wqCJ0
先発が5、6回で交代すると9回は長い
昔みたいに試合数減らすしかないけどもう無理
昔みたいに試合数減らすしかないけどもう無理
26 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:12:39.10 ID:WwulX3SI0
タイブレークは必要
嫌なら9回で決めろ
嫌なら9回で決めろ
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:13:59.53 ID:+f7AhCHV0
歳とって丸くなってようやくこの雰囲気を出せたわけだから
互いに若い頃ならプライベートの交流なんて無理すぎるわな
食事も1回も行った事なかったんだな
互いに若い頃ならプライベートの交流なんて無理すぎるわな
食事も1回も行った事なかったんだな
29 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:14:11.33 ID:AEzymLrA0
灼熱の甲子園でプレーすることが球児の負担になるからという理由での7回制移行なのであったら、ドーム球場に替えるなりで9回制を維持する方が絶対にいい。
タイブレークもその議論が甲子園の熱さが絡んでいるのならば微妙だけど、そうではない試合の流れとしての延長戦のみを想定しているのであれば導入してもいいかもという感じ。
タイブレークもその議論が甲子園の熱さが絡んでいるのならば微妙だけど、そうではない試合の流れとしての延長戦のみを想定しているのであれば導入してもいいかもという感じ。
32 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:15:35.61 ID:e4ugtYa00
甲子園は夏で過密日程でピッチャー全然居ないんだから7回の方が良いやろ
35 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:16:07.48 ID:CUn79n8z0
いまだに2時間以上も視聴を続けられるファンは尊敬に値する
36 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:38.32 ID:v9wEjPe50
見たかったなこれ
37 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:50.33 ID:v9wEjPe50
再放送か配信ないんかな
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:20:26.02 ID:dYnQ9fg60
むしろ初回から一、二塁でやりゃよくね?点入りやすいし面白いやろw
47 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:20:31.76 ID:+f7AhCHV0
そもそもスポーツ観戦って長い時間かかる貴重な娯楽という認識だけどな
試合時間を短縮してその貴重性とか価値を下げないで欲しいというのは理解できる
それこそハイライトで観ちゃえば5分で済む話なんだぜ?
試合時間を短縮してその貴重性とか価値を下げないで欲しいというのは理解できる
それこそハイライトで観ちゃえば5分で済む話なんだぜ?