シュツットガルトが藤田譲瑠チマを獲得し、遠藤航と同じルート!守備力と潜在能力に期待大。
シュツットガルト 藤田譲瑠チマ獲り シントトロイデンから移籍は遠藤航と同ルート 完成度を評価 ドイツ1部シュツットガルトが、日本代表MF藤田譲瑠チマ(23=ベルギー1部シントトロイデン)の獲得に動いていることが12日までに分かった。ドイツ関… (出典:) |
藤田 譲瑠チマ(ふじた じょえる チマ、2002年2月16日 - )は、東京都町田市出身のプロサッカー選手。ジュピラー・プロ・リーグ・シント=トロイデンVV所属。ポジションはミッドフィールダー(守備的ミッドフィールダー)。日本代表。 ナイジェリア人の父と日本人の母との間に生まれた。町田大蔵FC、東… 14キロバイト (1,210 語) - 2025年5月6日 (火) 11:38 |
シュツットガルトが藤田譲瑠チマを獲得するというニュースは、サッカーファンにとって非常に嬉しいサプライズです。遠藤航選手と同じルートでの移籍は、彼の才能とポテンシャルがいかに高いかを証明しています。彼のプレースタイルがシュツットガルトにどのようにフィットするのか、期待が高まりますね。
1 久太郎 ★ :2025/05/13(火) 02:22:30.08 ID:uO1u+Ppi9
ドイツ1部シュツットガルトが、日本代表MF藤田譲瑠チマ(23=ベルギー1部シントトロイデン)の獲得に動いていることが12日までに分かった。ドイツ関係者によれば、的確な配球と運動量、対人の強さを併せ持つ守備的MFとしての完成度を高く評価。完全移籍での獲得に向けて、すでに水面下で接触しているという。
藤田はU―23日本代表の主将としてパリ五輪に出場。森保ジャパンでも常連メンバーになりつつある。ベルギー1部では今季リーグ戦33試合出場で4アシスト。1部残留を決めた10日のコルトレイク戦では同点アシストをマークし、プレーだけではなく精神的にもチームを支える存在となった。
シュツットガルトは今季残り1試合で9位だが、昨季は2位と躍進。今季バイエルン・ミュンヘンに移籍した日本代表DF伊藤洋輝やDFチェイス・アンリら日本人選手との関わりも強く、来季も続投のセバスティアン・ヘーネス監督が日本人気質を熟知しているのは大きい。
シントトロイデンからシュツットガルトは、同じ守備的MFを主戦場にする森保ジャパン主将のMF遠藤航(現リバプール)と同ルート。26年W杯北中米大会出場を目指す藤田にとっては最適なステップアップ移籍ともいえる。
今月末に発表予定の6月のW杯アジア最終予選2試合(5日・オーストラリア戦、10日・インドネシア戦)でもA代表入りが濃厚。今予選初出場の期待もかかる次世代ボランチの動向に注目が集まる。
◇藤田 譲瑠 チマ(ふじた・じょえる・ちま)2002年(平14)2月16日生まれ、東京都出身の23歳。町田大蔵FC、東京Vジュニアユース、同ユースと進み、2種登録されていた19年9月にJリーグデビュー。20年にトップ昇格。21年にJ2徳島、22年に横浜M、23年7月にシントトロイデンに完全移籍。日本代表は各年代で選出され、24年パリ五輪に出場。A代表は22年E―1選手権で初選出。国際Aマッチ出場は2試合。1メートル72、70キロ。利き足は右。
▽シュツットガルト 1893年創設。ドイツ・バーデンビュルテンベルク州シュツットガルトが本拠地。06~07年シーズンに優勝するなどリーグ制覇3回。ドイツ杯優勝3回。過去にはFW岡崎慎司やDF酒井高徳(現神戸)、日本代表主将のMF遠藤航らもプレー。本拠地MHPアレナは収容人数6万441人。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae9aebfe42f5e886c9bf28a076f400346158453
藤田はU―23日本代表の主将としてパリ五輪に出場。森保ジャパンでも常連メンバーになりつつある。ベルギー1部では今季リーグ戦33試合出場で4アシスト。1部残留を決めた10日のコルトレイク戦では同点アシストをマークし、プレーだけではなく精神的にもチームを支える存在となった。
シュツットガルトは今季残り1試合で9位だが、昨季は2位と躍進。今季バイエルン・ミュンヘンに移籍した日本代表DF伊藤洋輝やDFチェイス・アンリら日本人選手との関わりも強く、来季も続投のセバスティアン・ヘーネス監督が日本人気質を熟知しているのは大きい。
シントトロイデンからシュツットガルトは、同じ守備的MFを主戦場にする森保ジャパン主将のMF遠藤航(現リバプール)と同ルート。26年W杯北中米大会出場を目指す藤田にとっては最適なステップアップ移籍ともいえる。
今月末に発表予定の6月のW杯アジア最終予選2試合(5日・オーストラリア戦、10日・インドネシア戦)でもA代表入りが濃厚。今予選初出場の期待もかかる次世代ボランチの動向に注目が集まる。
◇藤田 譲瑠 チマ(ふじた・じょえる・ちま)2002年(平14)2月16日生まれ、東京都出身の23歳。町田大蔵FC、東京Vジュニアユース、同ユースと進み、2種登録されていた19年9月にJリーグデビュー。20年にトップ昇格。21年にJ2徳島、22年に横浜M、23年7月にシントトロイデンに完全移籍。日本代表は各年代で選出され、24年パリ五輪に出場。A代表は22年E―1選手権で初選出。国際Aマッチ出場は2試合。1メートル72、70キロ。利き足は右。
▽シュツットガルト 1893年創設。ドイツ・バーデンビュルテンベルク州シュツットガルトが本拠地。06~07年シーズンに優勝するなどリーグ制覇3回。ドイツ杯優勝3回。過去にはFW岡崎慎司やDF酒井高徳(現神戸)、日本代表主将のMF遠藤航らもプレー。本拠地MHPアレナは収容人数6万441人。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae9aebfe42f5e886c9bf28a076f400346158453
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:28:49.20 ID:swraxpE70
以外と小さいんよな藤田
5 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:33:38.49 ID:HU5rP5bn0
すげーじゃん
佐野と対戦じゃん
佐野と対戦じゃん
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 04:37:22.36 ID:01pMomdQ0
>>5
佐野はプレミア行くやろ
佐野はプレミア行くやろ
6 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:35:46.59 ID:k7Sn9aFT0
久々に聞いた
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:45:22.78 ID:/aiqKNyi0
遠藤がプレミアで扱い見てると日本人の評価は
こんなもんなんだなて限界感じた
だからドイツ言われてもな
こんなもんなんだなて限界感じた
だからドイツ言われてもな
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:47:25.23 ID:kZp/9DSP0
地味にブンデスリーガの観客数は5大リーグで一番多いんだよ
強くなる要素があるので将来的にいいと思うわ
強くなる要素があるので将来的にいいと思うわ
9 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:50:04.13 ID:sNb8zU4D0
佐野が使えなかったら
後継として育てるしかないな
ブンデスなら文句ナシ
後継として育てるしかないな
ブンデスなら文句ナシ
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:50:45.41 ID:gL7xvymr0
あのナリで騙されるがパス出し地蔵系ゲームメーカー
柴崎とか小野とかガチャ遠藤の系譜
クロスとかはすごいいい
柴崎とか小野とかガチャ遠藤の系譜
クロスとかはすごいいい
11 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:54:19.20 ID:ng/f1X3A0
これはいい移籍だ
13 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 02:59:39.10 ID:1h5u3/VV0
23歳でブンデス中堅ならかなり順調といえるキャリアだな
14 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 03:00:24.91 ID:TGWfUcWV0
シュツットガルトならええやん
16 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 03:10:10.28 ID:/Rn7prM/0
足りない部分も多いけど上のリーグで揉まれて頑張ってくれ
19 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 03:29:44.67 ID:gL7xvymr0
8番ならままいけるんじゃね
走って守れるいいアンカーが相棒にいれば
走って守れるいいアンカーが相棒にいれば
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 04:45:50.31 ID:01pMomdQ0
>>23
今年のチマを全然見てないな
対人は強い
どちらかと言うと守備専に変わった
運動量が豊富で攻撃にも参加する
今年のチマを全然見てないな
対人は強い
どちらかと言うと守備専に変わった
運動量が豊富で攻撃にも参加する
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 03:58:28.50 ID:mALnY6tJ0
佐野が代表で使えるか分からん以上チマには育って欲しい
27 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 04:03:58.22 ID:fbrv6Lnm0
声が高いからピッチレベルでよく通るのは長所
ベンチでも声出しするし地蔵系ファンタジスタ系譜のヴェルディユースっぽくない選手
ベンチでも声出しするし地蔵系ファンタジスタ系譜のヴェルディユースっぽくない選手