なでしこジャパン


20歳佐々木里緒がなでしこJデビュー、熊谷紗希が強調する若手台頭の価値「ここはチームだけど、常に競争がある場所」
…国際親善試合 日本女子 1-1 コロンビア女子 ヨドコウ]  新たななでしこジャパンの戦士がデビューを飾った。20歳のDF佐々木里緒(マイナビ仙台レディ…
(出典:)


2004年から採用されているなでしこジャパンの由来は、アテネオリンピックアジア予選として行われた「AFC女子サッカー予選大会2004」の際に「大和撫子[要曖昧さ回避]」(やまとなでしこ)という言葉がよく使われたことと、その大和撫子が「世界に羽ばたき、世界に通用するように」との願いを込めて「大和」が「ジャパン」となったものである。…
173キロバイト (15,460 語) - 2025年4月6日 (日) 21:44
なでしこジャパンの新たな挑戦、初陣では辛くもドローとなりましたが、最後まで諦めない姿勢が光りました。後半ATのPK弾で追いついた瞬間は、選手たちの粘り強さを象徴しています。これからの試合に向けて、さらなる成長を期待したいです。

1 久太郎 ★ :2025/04/06(日) 16:05:57.57 ID:v7A+dRex9
なでしこジャパン(日本女子代表)は6日、国際親善試合でコロンビア女子代表をヨドコウ桜スタジアムに迎えた。

昨年末就任したニルス・ニールセン新監督体制での国内初陣としてコロンビアと対戦。中盤に長野風花、長谷川唯、宮澤ひなたを配し、前線に清家貴子、田中美南、籾木結花を並べる4-3-3の布陣で試合に臨んだ。

序盤からボール保持率を高めていったなでしこジャパンは、長谷川を中心とした仕掛けで攻勢に出る。すると11分に決定機。ボックス左角でボールを受けた宮澤が右足でファーサイドのゴールを狙う。しかし、このシュートは惜しくもクロスバーに弾かれた。

なでしこは続く31分に先制のチャンスを得る。ボックス左角でパスを受けた籾木が倒されてPKを獲得。籾木自身がキッカーを務めたが、ゴール右に放ったシュートは完全にGKに読まれて先制とはならなかった。

すると、なでしこは35分に失点する。右サイドからのクロスに正面で合わせたトーレスにヘディングシュートを決められ、ファーストチャンスをモノにされてビハインドを背負った。

前半終盤に負傷した田中に代わって松窪真心を投入したなでしこは迎えた後半、51分にはスルーパスで正面に抜け出した籾木がネットを揺らす。しかし、これはわずかにオフサイドで同点弾とはならない。

さらに66分に松窪がボックス左からポスト直撃のシュートを放ったなでしこは、77分にも途中出場の上野真実がわずかにゴール左にはずれるシュートに持ち込むなど攻め立てる。

それでも、アディショナルタイム2分、松窪のボックス内でのシュートが相手のハンドを誘ってPKを獲得。これを高橋はなが決めて同点に。そのまま1-1で終え、辛くも敗戦を免れるドローで試合を終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7b25745fc28dae7ded5914514262c8ca7d7792




2 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:06:27.74 ID:ODL3btrH0
コロンビアのキーパーが当たりの日だったな

15 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:11:25.62 ID:ODL3btrH0
引いている相手にどう戦うか
日本が格上に見られてはいるけどさ

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:11:37.47 ID:Tkf9QCX00
松窪ちゃんが唯一の希望

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:12:50.39 ID:BpjvhJ+y0
コロンビアごときに攻めあぐねてるようじゃ
次のwcや五輪も優勝は無理だな
シービリーズが出来すぎで気が緩んでたろ

20 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:13:01.62 ID:05YrqKZq0
ベスメンで勝てんか
厳しいな

25 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:15:50.20 ID:RQLC7Pc+0
強力なFWかロングシュートがほしい

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:19:59.92 ID:6kD1nqgp0
ようやくFWらしい点が取れる人材が出てきたのが収穫
トーナメント行っても勝ちきれる

40 名無しさん@恐縮です :2025/04/06(日) 16:20:29.10 ID:9wxkISKv0
欧州から帰国して試合するってこと自体にまだ慣れてないのかもな




「日本は5位なのに…」なでしこジャパンのFIFAランキングTOP5入りに韓国メディアも注目「アジア最上位に…」
…日に女子の最新FIFAランキングを発表した。最新のランキングでは、なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は順位を3つ上げて5位に浮上している。韓国メ…
(出典:)


2004年から採用されているなでしこジャパンの由来は、アテネオリンピックアジア予選として行われた「AFC女子サッカー予選大会2004」の際に「大和撫子[要曖昧さ回避]」(やまとなでしこ)という言葉がよく使われたことと、その大和撫子が「世界に羽ばたき、世界に通用するように」との願いを込めて「大和」が「ジャパン」となったものである。…
173キロバイト (15,462 語) - 2025年3月6日 (木) 11:48

(出典 www3.nhk.or.jp)


なでしこJがFIFAランク5位に浮上したことは、長年の努力と選手たちの頑張りの賜物ですね。この結果は、チーム全体の成長と団結を象徴しており、ファンとしても大変嬉しいニュースです。今後の国際大会でも、この勢いを保ち続けて欲しいです。

1 ゴアマガラ ★ :2025/03/06(木) 20:47:55.04 ID:WSYQwkiW9
FIFAが発表

 なでしこジャパン(日本女子代表)は先月の国際大会シービリーブズ・カップに優勝。3月6日に国際サッカー連盟(FIFA)が発表したランキングで3ランクアップの5位となり、約10年ぶりのトップ5返り咲きを果たした。

 日本は昨年12月に史上初の外国人監督、ニルス・ニールセン氏を新監督に招聘した。初の活動になった先月のシービリーブズ杯では、初戦でオーストラリアに4-0の快勝を収め続くコロンビアにも4-1で連勝。
そして、実質的な優勝決定戦となった第3戦の開催地アメリカ戦にも2-1で競り勝って初優勝を飾った。

 そして、6日に発表されたFIFAランキングはアメリカが首位をキープしたものの、日本は8位から5位に3ランクの上昇。FIFAによると、日本がトップ5入りするのは2015年12月発表のランキング以来で約10年ぶりとなった。

 トップ10以内で日本の順位上昇に伴い1つずつ順位を下げた国がある他の変動はなく、アメリカの後にはスペイン、ドイツ、イングランドと続く。アジア最上位の日本が5位で、以下はスウェーデン、カナダ、ブラジル、北朝鮮、オランダと続いた。

 選手たちからも前向きな手応えが聞かれるニールセン監督の「勇敢にチャレンジする」サッカーでタイトルを獲得したことが、早くも1つ結果になって表れた。

https://www.football-zone.net/archives/583441

(出典 www.football-zone.net)




5 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 20:51:52.57 ID:4jjT4GzS0
マジかアメリカにも勝ったしな

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 20:58:51.42 ID:qENx4JZb0
しかも若い選手多いからな、更に下からもどんどん来るし
国内リーグ客入るようになったら言うことないんだが

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:00:23.73 ID:SoIffZfD0
世界8大国

FIFA女子順位

1位 アメリカ
2位 スペイン
3位 ドイツ
4位 イングランド
5位 日本
6位 スウェーデン
7位 カナダ
8位 ブラジル

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:03:19.26 ID:adgz6EHd0
アメリカに勝ってスペインボコしたんだから実質No.1だろ

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:08:23.44 ID:PARjXef60
点差が近い3位までは行けそう
フランス11位と低いんだ

14 警備員[Lv.43] :2025/03/06(木) 21:09:27.00 ID:j3gjJ2lY0
なお…

サムライジャパン女子野球代表ことマドンナジャパンは

ワールドカップ大会8連覇!

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:13:48.79 ID:TmtjUr4b0
これで6月の親善試合の相手が凄く選びやすくなる
シービリーブスカップの試合内容見て日本とやりたいってチームは相当増えただろうし
出来ればイングランドかスペインと現地でやりたい
WSLもCLも終わって一番良いタイミングだろうし

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:53:57.05 ID:H4w5aq7b0
>>15
ネーションズリーグがあるよ
欧州とは試合が組みにくいのは男子と同じ

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 22:03:32.34 ID:TmtjUr4b0
>>29
6/3はイングランド対スペインだね
そこは南米チームと国内でやって6/23(月)-7/3(木)に欧州でやりたい

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:19:19.20 ID:vwhCEajF0
強そうなのはスペインだけだな

18 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/06(木) 21:25:03.75 ID:mZewfd/u0
あの大会の結果反映されるのか

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:28:51.75 ID:WEtU3KEj0
>>18
そりゃキリンカップみたいなもんだし国際Aマッチだし

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:37:52.07 ID:rF+XGX530
【アメリカでの女子サッカー人気】
 近年、アメリカ女子サッカーは大きな盛り上がりを見せており、各国のトッププレーヤーたちがしのぎを削るNWSLは、名実ともに世界最高峰のリーグとして認知されている。

 ビジネスの面でも、他国を圧倒する資金力を有し、女子スポーツの先頭を走っている。昨年、スポーツ・ビジネスのメディア『スポルティコ』は、ロスに拠点を置くエンジェル・シティの資産価値が、世界の女子スポーツのなかでもっとも高い1億8000万ドル(約282億円)と発表した。また、経済誌『フォーブス』によると、2023年の女子サッカー選手の年収ランクトップ10のうち、じつに9人がNWSLでプレーしている。ちなみに、トップはFWのアレックス・モーガン(サンディエゴ・ウェーブ)の710万ドル(約10億円)で、2位もFWのミーガン・ラピノー(シアトル・レインFC/昨シーズンで現役引退)で、700万ドル(約9億9000万円)。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719025924/l50

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:44:11.58 ID:GryQpgzy0
日本の女子選手の登録数が28000人程度でアメリカが約167万人
それで勝てる訳だからサッカーは日本人に向いている

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 21:46:02.13 ID:yNDfNq8+0
シーブリーズ杯優勝おめでとう!

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 22:05:21.77 ID:OpbPw36a0
ニルスが唯ちゃん前めで使ってくれて見てて面白くなった

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 22:07:20.62 ID:TmtjUr4b0
>>35
前めで使ったというより自分で判断して前行っていいよって自由を与えたんだと思う

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 22:08:21.14 ID:eGB+Jwf40
ルール改定の動きが出てきたから進化していくよ、ここから
何十年かかったんだって話は別として

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 22:10:46.31 ID:YxNXx7Ei0
長谷川は自由にやらせた方がいいよね

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 23:52:56.71 ID:Yvr6HJtT0
多分、長谷川唯が出てるときは、フィジカル面で不安があるから介護が必要
風花ちゃんとか宮澤はよく分かっててちゃんと介護してたが
谷川がそれ出来るかというと疑問
というわけで決勝には使われなかったんだろうな
まあ長谷川唯はそういうふうにしても使いたい選手
でも若手もいい選手出てきてるし
浜野まいかの決定力、藤野あおばのドリブル突破(決勝点のFKは藤野が獲得)、古賀塔子の守備力もいい(決勝ゴールまでしちゃった)
個人的には俺達のマナカに期待してるが、フィジカルがまだだなww

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 23:54:39.75 ID:lvixThkK0
長谷川はスタミナというフィジカルで補っている

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/07(金) 00:37:37.88 ID:uAw/Y5ES0
そんなに詳しくないけどマンUとマンCとバイエルンの娘が期待の選手だという認識。

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/07(金) 01:27:12.06 ID:19A9lgUu0
全米が泣いた




31年女子W杯の日本招致できず「非常に残念」も、宮本恒靖会長は決意新た「間違いなく、良い流れがある今…」
…ト国として立候補できなくなったことを受け、「2031年のFIFA女子ワールドカップ招致を目指していた私たちには非常に残念な知らせです」と伝えた。  F…
(出典:)


FIFA女子ワールドカップ(フィファじょしワールドカップ、英: FIFA Women's World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、ナショナルチームによる女子サッカーの世界選手権大会である。「ワールドカップ」の部分は「W杯」と表記される場合もある。開催国名と開催年を付けて「FIFA女子ワールドカップ…
47キロバイト (2,380 語) - 2024年11月19日 (火) 12:12
宮本恒靖会長が発表した女子W杯2031年招致の可能性消滅について、非常に残念だと語っています。このニュースは、多くのサッカーファンや関係者にとって衝撃的であり、将来の国際大会に向けた努力が今後どのような方向に進んでいくのか、気になるところです。

1 冬月記者 ★ :2025/03/06(木) 15:45:34.10 ID:iTzdTEYx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3df00e89f3766257f3aef70eb10c119d5e3c99

宮本恒靖会長「非常に残念な知らせです」サッカー女子W杯、2031年の招致の可能性消滅「2039年以降の女子ワールドカップ招致も視野に入れながら」

 日本サッカー協会の宮本恒靖会長(48)が6日、5日に開かれた国際サッカー連盟(FIFA)の理事会決定により2031年の女子ワールドカップ(W杯)招致の可能性がなくなった件を巡って「非常に残念な知らせです」などとコメントを発表した。

 FIFAは5日、オンラインで理事会を開き、女子W杯の開催地について、2031年大会はアフリカか北中米カリブ海、35年大会はアフリカか欧州の加盟協会から立候補を募ることを決定していた。

 日本協会は31年大会の招致を目指していた。


 以下、宮本会長コメント全文。

 「先般のFIFAカウンシル会議の内容を確認しています。2031年のFIFA女子ワールドカップ招致を目指していた私たちには、非常に残念な知らせです。しかし、今回の決定にかかわらず、日本で女子サッカーを拡大していく、女子サッカーの人口を増やし、競技レベルの向上を目指していく考えに変わりはありません。間違いなく、良い流れがある今、2039年以降の女子ワールドカップ招致も視野に入れながら、ニールセン監督が率いるなでしこジャパンをはじめ、あらゆる年代の女子代表を世界一を目指して戦えるチームにしていくこと、全国各地で女子サッカーの環境を整えていくことに引き続き取り組んでいきます。これからも全国の関係者の皆さんで歩みを揃えていきましょう」




18 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 15:53:42.70 ID:5vS4FRo90
2031 アメリカ
2035 ヨーロッパ+アフリカのどこか

こうなるかな

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 15:55:38.05 ID:91X4Jx+v0
FIFA女子ワールドカップ 開催国

1991年 中国
1995年 スウェーデン
1999年 アメリカ
2003年 アメリカ
2007年 中国
2011年 ドイツ
2015年 カナダ
2019年 フランス
2023年 オーストラリア
2027年 ブラジル

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 15:58:30.35 ID:JFXvEpoU0
FIFAの大会どころかAFCの大会すら招致しなくなった

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 15:59:35.47 ID:ypCENO8c0
ロビー活動不足だろ!!

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/06(木) 16:02:43.97 ID:0Wp2+29C0
先ずはアジアカップ招致しろや



このページのトップヘ