NBA

  • カテゴリ:

1位はカリーの約81億円、八村塁は101位/NBA 2024-25シーズンの年俸トップ10選手
…の平均年俸は1186万4465ドル(約17億3221万1890円/1ドル=146円換算、以降同)と高額。ロサンゼルス・レイカーズに所属する八村塁は、リ…
(出典:バスケットボールキング)


八村塁のサムネイル
八村 (はちむら るい、1998年〈平成10年〉2月8日 - )は、日本のプロバスケットボール選手。富山県富山市出身。NBAのロサンゼルス・レイカーズ所属。ポジションはパワーフォワードまたはスモールフォワード。2019年のNBAドラフトでは日本人史上初めて1巡目指名され、2020年にはNBAオールルーキーセカンドチームに選出された。…
57キロバイト (6,567 語) - 2024年8月26日 (月) 08:07
2024-25シーズンの年俸トップ10選手を見ると、いかにNBAが世界のトップリーグであるかがよく分かりますね。

【【驚愕】バスケット、八村塁もランクイン!NBA年俸ランキングでの彼の位置は?】の続きを読む

  • カテゴリ:

【NBA】グリズリーズが河村勇輝との契約を発表
…9月7日、NBAのメンフィス・グリズリーズが日本代表メンバーの河村勇輝と契約したことを正式に発表した。 契約の内容は公開されていないが、パリオリンピ…
(出典:スポーティングニュース日本版)


河村 勇輝(かわむら ゆうき、2001年〈平成13年〉5月2日 - )は、日本のバスケットボール選手。山口県柳井市出身。ポジションはポイントガード。18歳でBリーグ三遠ネオフェニックスと特別指定選手として契約し、当時最年少記録だった。 山口県柳井市出身。柳井中学校卒業。同校では全中ベスト16を経験…
21キロバイト (2,403 語) - 2024年9月10日 (火) 05:28
河村選手のスピードとシューティング力は本当に素晴らしいです。
NBAでも光る存在になってくれることを期待しています。

【【挑戦】バスケット、NBAグリズリーズ、河村と契約!日本代表ガードが新たな挑戦!】の続きを読む

  • カテゴリ:

新チームはミネソタ州ミネアポリスに本拠地を置き、ミネアポリス・レイカーズと命名された。当初はNBLに所属していたが、1948年にNBLファイナルを制覇した後、当時ライバルリーグであったBAA(英語版)に加盟し、スター選手のジョージ・マイカンを中心に5度の優勝を果たした。…
94キロバイト (6,714 語) - 2024年2月17日 (土) 01:01
レブロンの40得点も、結局はチームとしての勝利には繋がらなかったんですね。やはりバランスが大切ですね。

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/03/17(日) 12:47:56.42 ID:S7ILs7Zs9
https://basketballking.jp/news/world/nba/20240317/478874.html?cx_top=newarrival

(出典 basketballking.jp)


 3月17日(現地時間16日)、八村塁が所属するロサンゼルス・レイカーズが、ゴールデンステイト・ウォリアーズとホームで対戦した。

 八村は第1クォーター、ダンクで初得点を挙げると、鋭いドライブからレイアップを沈める。アンソニー・デイビスがクォーター終盤に目を痛め、戦線離脱するアクシデントも発生したが、レブロン・ジェームズが10得点とチームをけん引し、レイカーズが36-30とリードを奪った。

 続く第2クォーター中盤、八村がドライブから左手で豪快なダンクを叩き込むと、ミドルレンジジャンパーも2連続でヒット。しかし、前半でウォリアーズのクレイ・トンプソンに21得点、ジョナサン・クミンガに17得点を奪われ、66-67と接戦で試合を折り返した。

 第3クォーター開始早々、八村は速攻の場面でディフェンスをかわす華麗なステップからレイアップを決めるが、この12分間でステフィン・カリーに13得点を許し、93-102と点差を広げられてしまう。第4クォーターではレブロンが次々と得点を挙げるも、なかなか点差が詰めることができないレイカーズ。試合終了間際に八村のジャンプシュートが決まるも、最後は121-128で敗れた。

 勝利したウォリアーズは、カリーが31得点6リバウンド5アシスト、トンプソンが26得点、クミンガが23得点、ドレイモンド・グリーンが6得点12リバウンド13アシストをマークした。

 一方、2連敗となったレイカーズは、レブロンが40得点8リバウンド9アシスト、ディアンジェロ・ラッセルが23得点13アシストと奮闘した。

 八村は約29分の出場で、14得点4リバウンド2アシスト1ブロックと、5試合連続の2ケタ得点をマーク。さらに、フィールドゴール成功率は70.0パーセント(10本中7本)を記録した。

■試合結果
ロサンゼルス・レイカーズ 121-128 ゴールデンステイト・ウォリアーズ
LAL|36|30|27|28|=121
GSW|30|37|35|26|=128

【【対戦】レイカーズ対ウォリアーズは?】の続きを読む

このページのトップヘ