大阪マラソン・三菱重工の近藤(長崎出身)2位! ニューイヤー未経験の新鋭、雪舞う大阪で激走 …ある三菱重工から新たなヒーローが誕生した。小雪が舞う大阪で激走を見せた近藤亮太は、全国的には無名だった25歳。「監督、指導者、チームメートにずっとそば… (出典:) |
大阪マラソンで近藤亮太選手が初マラソンで驚きの2時間5分39秒を記録しました!これは素晴らしい成果であり、彼の今後の活躍が非常に楽しみです。世界陸上に向けての強いアピールとなったことでしょう。
1 ニーニーφ ★ :2025/02/24(月) 11:49:19.68 ID:cYBw0WWZ9
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ)
JMCシリーズG1の大阪マラソンが東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、イフニリング・アダン(エチオピア)が優勝した。近藤亮太(三菱重工)が初マラソン、日本歴代5位の2時間5分39秒(速報値)で日本人トップの2位に入った。
30kmまでは集団のまま進むと、その後は順位が激しく変動。鈴木健吾(富士通)が仕掛けると、一度は遅れた細谷恭平(黒崎播磨)が再びトップへ。そのなか、39km過ぎに仕掛けたのが近藤だった。
さらに前を行く海外勢さえもとらえ、41kmでは先頭に立つ。ラストはスプリント勝負でアダンに敗れたが、見事なレースを見せた。
先頭集団は約30kmの折り返し地点で折り返し場所を間違え、約20m、10秒ほどロスするアクシデントもあったが、高速レースとなった。
近藤は長崎県出身、1999年生まれの25歳。島原高時代には国体などに出場し、5000mで14分24秒24がベスト。順大では22年の箱根駅伝で10区を務め、総合2位に貢献した。22年から三菱重工へ。23年の全日本実業団ハーフでは1時間0分32秒で3位に入っている。
これで東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)を突破。ここまでの選考レースでも福岡国際マラソンの吉田祐也(GMOインターネットグループ)に次ぐ2番目となり、世界選手権代表入りに向けてアピールとなった。
月陸編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1d403b7830b9a6a5a50344a3a1c01f945de4fd
JMCシリーズG1の大阪マラソンが東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、イフニリング・アダン(エチオピア)が優勝した。近藤亮太(三菱重工)が初マラソン、日本歴代5位の2時間5分39秒(速報値)で日本人トップの2位に入った。
30kmまでは集団のまま進むと、その後は順位が激しく変動。鈴木健吾(富士通)が仕掛けると、一度は遅れた細谷恭平(黒崎播磨)が再びトップへ。そのなか、39km過ぎに仕掛けたのが近藤だった。
さらに前を行く海外勢さえもとらえ、41kmでは先頭に立つ。ラストはスプリント勝負でアダンに敗れたが、見事なレースを見せた。
先頭集団は約30kmの折り返し地点で折り返し場所を間違え、約20m、10秒ほどロスするアクシデントもあったが、高速レースとなった。
近藤は長崎県出身、1999年生まれの25歳。島原高時代には国体などに出場し、5000mで14分24秒24がベスト。順大では22年の箱根駅伝で10区を務め、総合2位に貢献した。22年から三菱重工へ。23年の全日本実業団ハーフでは1時間0分32秒で3位に入っている。
これで東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)を突破。ここまでの選考レースでも福岡国際マラソンの吉田祐也(GMOインターネットグループ)に次ぐ2番目となり、世界選手権代表入りに向けてアピールとなった。
月陸編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1d403b7830b9a6a5a50344a3a1c01f945de4fd
2 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:49:57.44 ID:xaUsREvg0
すげー
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:53:42.44 ID:IYw45ZZf0
4分台も見えてきたな
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:56:19.77 ID:9cP3z8if0
山手線一周より短いのに2時間くらいで走るんだからなあ
電車でも一周1時間はかかるのに
電車でも一周1時間はかかるのに
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:56:20.46 ID:snfxEQPq0
このレースはノーカンだろ
21 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:08:55.70 ID:Z/9jyWi70
>>8
多く走る分には問題ない少なかったら参考記録だけど
多く走る分には問題ない少なかったら参考記録だけど
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:56:49.22 ID:su1WdnLN0
コースロスと雪風がなければ4分もあったかもしーれない
10 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:57:07.85 ID:I6YItEnn0
4分台じゃなければオリンピックではメダルは狙えない
毎度5位入賞が最高位の日本代表
毎度5位入賞が最高位の日本代表
18 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:06:04.04 ID:InwYCWbJ0
>>10
それでもすごくね?90年代からずっと低迷してたのに
それでもすごくね?90年代からずっと低迷してたのに
33 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:16:42.01 ID:XO9mB4jB0
>>10
まぁ今日は吹雪いてたし
優勝したエチオピア人も今日の記録が自己ベスト更新なぐらいだから
こんなもんだよ
まぁ今日は吹雪いてたし
優勝したエチオピア人も今日の記録が自己ベスト更新なぐらいだから
こんなもんだよ
11 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:57:20.43 ID:G41a39wy0
黒人と競ったのは偉いが、残り50mで差さされるとは
13 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 11:59:13.56 ID:tEj4CnEy0
折り返しを間違えてなかったら…
15 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:00:57.04 ID:JWLI3er70
間違えるにしてもショートカットかまさなくて良かったわ。
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:01:14.31 ID:MXcpwRGD0
🇯🇵 男子マラソン 日本歴代10傑
1 2°04'56" 鈴木 健吾 2021.02.28 びわ湖
2 2°05'12" 池田 耀平 2024.09.29 ベルリン
3 2°05'16" 吉田 祐也 2024.12.01 福 岡
4 2°05'29" 大迫 傑 2020.03.01 東 京
5 2°05'39" 近藤 亮太 2025.02.24 大 阪 ← 今日
6 2°05'51" 山下 一貴 2023.03.05 東 京
7 2°05'58" 細谷 恭平 2025.02.24 大 阪 ← 今日
8 2°05'59" 其田 健也 2023.03.05 東 京
9 2°06'05" 黒田 朝日 2025.02.24 大 阪 ← 今日
10 2°06'06" 菊地 駿弥 2025.02.24 大 阪 ← 今日
1 2°04'56" 鈴木 健吾 2021.02.28 びわ湖
2 2°05'12" 池田 耀平 2024.09.29 ベルリン
3 2°05'16" 吉田 祐也 2024.12.01 福 岡
4 2°05'29" 大迫 傑 2020.03.01 東 京
5 2°05'39" 近藤 亮太 2025.02.24 大 阪 ← 今日
6 2°05'51" 山下 一貴 2023.03.05 東 京
7 2°05'58" 細谷 恭平 2025.02.24 大 阪 ← 今日
8 2°05'59" 其田 健也 2023.03.05 東 京
9 2°06'05" 黒田 朝日 2025.02.24 大 阪 ← 今日
10 2°06'06" 菊地 駿弥 2025.02.24 大 阪 ← 今日
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:24:12.04 ID:mdovzg6c0
>>16
今日だけで5分台2人て距離測定間違ってないのかね
今日だけで5分台2人て距離測定間違ってないのかね
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:29:59.89 ID:4pNlvmDc0
>>16
細谷という人は転んだり遅れても追いついたりして
いつもそこそこはやいところで入賞するのに
1番になれんのだなぁ
細谷という人は転んだり遅れても追いついたりして
いつもそこそこはやいところで入賞するのに
1番になれんのだなぁ
17 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:05:22.46 ID:InwYCWbJ0
マラソンの日本人選手タイム縮める選手増えてきたな
やっぱ街中に市民ランナーが増えてきてる効果かな?
やっぱ街中に市民ランナーが増えてきてる効果かな?
19 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:07:45.29 ID:rna4ESzf0
順天堂も学生時代はあれだけど社会人で…って感じだね。ただ、新三年の吉岡選手や新二年とか高校トップクラスの選手が複数入ってるからそれでは困るけど
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:08:43.75 ID:k8sYa23c0
あの寒さの中よく頑張った
22 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:09:32.69 ID:FALDgDim0
有名人は誰か走ってた?
43 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:34:12.20 ID:InwYCWbJ0
>>22
青学の黒田
青学の黒田
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:11:45.77 ID:U63ireNC0
後半コースいじってアップダウン無くしたって言ってたけどその辺の影響はどうなの?
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:12:18.90 ID:/gAlL6pd0
最近初マラソンが1番調子良くなりそうな人が出てくるのはなぜか
26 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:13:49.67 ID:rixIuiI50
>>24
新しい靴の実験台
これがハマった
新しい靴の実験台
これがハマった
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:13:11.13 ID:hFLsfA6f0
鈴木健吾が久しぶりに調子良くなってきてるの見れたからよかった
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:13:54.99 ID:o4na8Zdx0
あの誘導ミスがなければこの近藤さんの記録もっと上になってたんだろ
かわいそうすぎる
かわいそうすぎる
30 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:15:08.77 ID:YceokS6R0
初マラソンの記録はいいが
その後続々日本記録を更新していくって感じでもないから
2時間5分ぐらいがやっぱり日本人の壁なんかね
その後続々日本記録を更新していくって感じでもないから
2時間5分ぐらいがやっぱり日本人の壁なんかね
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:15:51.18 ID:9YZB4pob0
本当は2時間切れるんやろな
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:16:27.98 ID:x4Gi70sO0
人間の身体能力がそんなに上がるわけ無いから
やっぱり靴だよな
やっぱり靴だよな
34 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:16:45.75 ID:apIurdMU0
10秒程度のロスは物ともせずか
運営もホッとしたろうな
運営もホッとしたろうな
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:18:17.02 ID:7FsMPYCA0
まぁこれが日本記録にかかるぐらいのタイムなら
陸連もキレてたとは思うけど
日本人トップが初マラソンの若手でよかったね
陸連もキレてたとは思うけど
日本人トップが初マラソンの若手でよかったね
40 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:28:55.97 ID:9W+MwB0G0
世界はもうすぐ2時間切り
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:31:17.03 ID:Gm/TOWie0
若くてそれなりのタイムのやつは出てくるけど
あと一歩ぶっちぎった日本記録にはなれないのはなぜか
あと一歩ぶっちぎった日本記録にはなれないのはなぜか
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:37:04.25 ID:+DPvcrF/0
田舎のマラソン大会だと折り返しのパネル持った
地元の中学生が昼飯食べに持ったまま移動するからなw
地元の中学生が昼飯食べに持ったまま移動するからなw
46 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 12:49:17.46 ID:bBKVZvqV0
距離再計測しておいた方がいいよ
49 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 13:18:14.52 ID:esDd6PYS0
時速20kmなんてこっち自転車でも負けるわ
50 名無しさん@恐縮です :2025/02/24(月) 13:26:38.21 ID:5awp3HSo0
シューズの進化が凄すぎる