松山英樹と優勝争いを演じたコリン・モリカワ ツアー新記録を前に完敗を認める「言葉遣いは悪くて申し訳ないですが……」 …米国男子ツアーが日本版公式インスタグラムを更新。松山英樹が優勝した今季開幕戦「ザ・セントリー」を惜しくも2位でフィニッシュしたコリン・モリカワ(米国… (出典:) |
松山英樹選手の開幕戦での素晴らしい勝利、心からお祝い申し上げます!新たな記録を樹立し、アジア勢の最多勝利を更新する姿は、本当に感動的でした。特にハワイでの完全制覇は、彼の実力を改めて証明するものですね。これからのシーズンにも期待が高まります。
1 ひかり ★ :2025/01/06(月) 13:11:04.08 ID:HrA9y51S9
<ザ・セントリー 最終日◇5日◇プランテーションコースatカパルア(米ハワイ州)◇7596ヤード・パー73>
米国男子ツアーの2025年初戦「ザ・セントリー」で松山英樹が優勝。通算11勝目を記録し、自身が持つアジア勢ツアー優勝最多記録を更新した。同大会の優勝は、アジア勢初となる。
トータル35アンダーでの優勝は、キャメロン・スミス(オーストラリア)が2022年に記録したトータル34アンダーを上回る大会新記録。同時にスミスが保持していたツアー新記録も更新した。
第3ラウンド(54ホール)終了時点でトータル27アンダーを記録し、これも大会新記録となった。3日目にマークした「62」は、2022年「AT&Tバイロン・ネルソン」最終ラウンドの10アンダー(パー72でスコア62)を上回る自己新記録の11アンダーだった。
この4日間で獲得したバーディ数(イーグルもカウント)は「35」個。これにより、イム・ソンジェ(韓国)が昨年大会で記録した「34個」を更新してツアー最多記録となった。
さらに、松山は2022年に同じハワイ州で開催された「ソニー・オープン・イン・ハワイ」を制しており、これでハワイの2大会を完全制覇。これはアーニー・エルス(南アフリカ)、ジャスティン・トーマス(米国)らに続き、史上7人目の快挙となった。
以下は松山が更新した記録。
■72ホールの優勝スコア(1983年以降)
松山英樹(-35、24年ザ・セントリー)
キャメロン・スミス(-34、22年ザ・セントリー)
ジョン・ラーム(-33、22年ザ・セントリー)
■アジア勢優勝記録
松山英樹(11勝、日本)
K.J.チョイ(8勝、韓国)
■ツアー最多バーディ数(1983年以降)
松山英樹(35個、24年ザ・セントリー)
イム・ソンジェ(34個、24年ザ・セントリー)
キャメロン・スミス(34個、22年ザ・セントリー)
■ザ・セントリーでの54ホールのスコア(カパルア開催の1999年以降)
松山英樹(-27、25年)
コリン・モリカワ(-26、25年)
キャメロン・スミス、ジョン・ラーム(-26、22年)
■ハワイ2大会の優勝者
ジム・フューリク(米国)
アーニー・エルス(南アフリカ)
ビジェイ・シン(フィジー)
ザック・ジョンソン(米国)
ジャスティン・トーマス(米国)
キャメロン・スミス(オーストラリア)
松山英樹
ALBA.Net
https://news.yahoo.co.jp/articles/78b569bab328d4bb8e6a3b97b5093bed30036295
米国男子ツアーの2025年初戦「ザ・セントリー」で松山英樹が優勝。通算11勝目を記録し、自身が持つアジア勢ツアー優勝最多記録を更新した。同大会の優勝は、アジア勢初となる。
トータル35アンダーでの優勝は、キャメロン・スミス(オーストラリア)が2022年に記録したトータル34アンダーを上回る大会新記録。同時にスミスが保持していたツアー新記録も更新した。
第3ラウンド(54ホール)終了時点でトータル27アンダーを記録し、これも大会新記録となった。3日目にマークした「62」は、2022年「AT&Tバイロン・ネルソン」最終ラウンドの10アンダー(パー72でスコア62)を上回る自己新記録の11アンダーだった。
この4日間で獲得したバーディ数(イーグルもカウント)は「35」個。これにより、イム・ソンジェ(韓国)が昨年大会で記録した「34個」を更新してツアー最多記録となった。
さらに、松山は2022年に同じハワイ州で開催された「ソニー・オープン・イン・ハワイ」を制しており、これでハワイの2大会を完全制覇。これはアーニー・エルス(南アフリカ)、ジャスティン・トーマス(米国)らに続き、史上7人目の快挙となった。
以下は松山が更新した記録。
■72ホールの優勝スコア(1983年以降)
松山英樹(-35、24年ザ・セントリー)
キャメロン・スミス(-34、22年ザ・セントリー)
ジョン・ラーム(-33、22年ザ・セントリー)
■アジア勢優勝記録
松山英樹(11勝、日本)
K.J.チョイ(8勝、韓国)
■ツアー最多バーディ数(1983年以降)
松山英樹(35個、24年ザ・セントリー)
イム・ソンジェ(34個、24年ザ・セントリー)
キャメロン・スミス(34個、22年ザ・セントリー)
■ザ・セントリーでの54ホールのスコア(カパルア開催の1999年以降)
松山英樹(-27、25年)
コリン・モリカワ(-26、25年)
キャメロン・スミス、ジョン・ラーム(-26、22年)
■ハワイ2大会の優勝者
ジム・フューリク(米国)
アーニー・エルス(南アフリカ)
ビジェイ・シン(フィジー)
ザック・ジョンソン(米国)
ジャスティン・トーマス(米国)
キャメロン・スミス(オーストラリア)
松山英樹
ALBA.Net
https://news.yahoo.co.jp/articles/78b569bab328d4bb8e6a3b97b5093bed30036295
5 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:16:47.58 ID:QzmXROM90
大谷翔平
井上尚弥
松山英樹
井上尚弥
松山英樹
7 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:17:31.22 ID:adDJ3HNy0
そりゃでてる選手のレベル低いもんな
まあそれでもコリンと松山は世界ランキングそのままのプレーしたな
まあそれでもコリンと松山は世界ランキングそのままのプレーしたな
9 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:21:44.29 ID:m//0iddp0
マスターズもアジア人初制覇してるからね
10 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:22:26.17 ID:i2wQnScu0
歴史上全試合の最高スコア?
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:23:28.47 ID:SxmsiwOl0
景気付けにこの大会はそういう設定にしてるのかそもそものコースがそうなのか
12 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:23:45.61 ID:J4nSlR950
すごいね、これから録画見るわ
13 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:24:16.74 ID:IvLNYDrQ0
簡単なコースだと日本人選手強そうだもんな
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:25:46.23 ID:yDWIce9J0
90年代なら国民的英雄なのに、ゴルフがオワコンスポーツだからかわいそう。
18 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:26:57.37 ID:Jj9i8zqW0
>>15
それは日本だけ。
それは日本だけ。
32 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:34:19.03 ID:/4qVwUGq0
>>15
アメリカはゴルフ人口が過去最高らしいで
それも若年層が増えてる
アメリカはゴルフ人口が過去最高らしいで
それも若年層が増えてる
37 警備員[Lv.5][苗] :2025/01/06(月) 13:39:22.17 ID:UhIGaoX/0
>>15
コロナで復活したやん
ここが底辺だらけで不人気なだけで
コロナで復活したやん
ここが底辺だらけで不人気なだけで
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:47:46.76 ID:/4qVwUGq0
>>37
日本のゴルフツアーは
男子も女子も低迷だよ
日本のゴルフツアーは
男子も女子も低迷だよ
16 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:26:12.00 ID:Jj9i8zqW0
優勝賞金:約5億5800万円
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:27:28.64 ID:1dUuOrfW0
めちゃくちゃレジェンドなのに目立たんな
21 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:27:53.00 ID:u0hs2hEy0
新しいパターにしてから1週間ってすごくない?
22 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:29:00.62 ID:RDupX9+i0
PGAツアーで11勝か
賞金だけで30億ぐらい?
賞金だけで30億ぐらい?
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:32:07.01 ID:ZVqlNIZX0
>>22
松山は今引退しても年金で毎年5億ははいるんだよなあ
松山は今引退しても年金で毎年5億ははいるんだよなあ
30 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:33:39.05 ID:RDupX9+i0
>>28
タイガー・ウッズは年金だけで250億ぐらい貰えるんだってな
タイガー・ウッズは年金だけで250億ぐらい貰えるんだってな
35 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:37:36.80 ID:ZVqlNIZX0
>>28
松山は今の時点では総額で30億くらいだよ
45歳からもらうか60歳からもらうか選択できる
松山は今の時点では総額で30億くらいだよ
45歳からもらうか60歳からもらうか選択できる
44 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:47:32.51 ID:M44aWZMe0
>>28
マジで!?
ゴルフの一流ってすごいんだな
マジで!?
ゴルフの一流ってすごいんだな
24 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:29:09.38 ID:CxSAJGGD0
パットが入る松山とか最強だろ
26 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:31:06.02 ID:d+BpJgA80
マスターズ勝ってる時点で永久殿堂入りみたいなもんだよ
31 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:34:11.89 ID:2gBVbbtw0
-35なんてスカッとゴルフパンヤで全ホールホールインワンとアルバトロスでやっと出せたスコアじゃん
現実がゲームに追いついたな、凄すぎる
現実がゲームに追いついたな、凄すぎる
43 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:47:26.73 ID:it8G0KEU0
>>31
1日で35アンダーじゃないぞ
1日で35アンダーじゃないぞ
36 警備員[Lv.5][苗] :2025/01/06(月) 13:38:26.78 ID:UhIGaoX/0
-35はすげええ
41 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 13:46:46.93 ID:efi+/Hbx0
スコアは気にスンナ
勝ったことに意義がある
勝ったことに意義がある