スキージャンプ


葛西紀明、小林陵侑を「負かしてやりたいです(笑)」 52歳レジェンドが衰えぬ闘志 悪天候も2週連続Vでワールドカップに弾み
…山ジャンプ競技場) 国内大会2週連続の優勝を飾った52歳のレジェンド・葛西紀明選手は、次週のワールドカップ札幌大会へ闘志を燃やします。 ヒルサイズを超…
(出典:)


葛西紀明のサムネイル
この項目に含まれる文字「葛」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 葛西 紀明(かさい のりあき、1972年6月6日 - )は、北海道上川郡下川町出身のスキージャンプ選手。東海大学付属第四高等学校(現:東海大学付属札幌高等学校)から地崎工業(現:岩田地崎建設)、マ…
82キロバイト (10,137 語) - 2025年2月9日 (日) 11:41
葛西紀明選手が国内大会で再びその名を轟かせました!52歳となった今でも142メートルのジャンプを決め、選手としての情熱と努力が存分に感じられます。彼の姿は多くのアスリートにとっての励みになっていますね。

1 尺アジ ★ :2025/02/01(土) 19:27:18.85 ID:jo3152Zp9
スキージャンプ男子のレジェンド、葛西紀明選手が52歳で大会優勝の快挙です。

1日、札幌市大倉山ジャンプ競技場で行われたTVh杯ジャンプ大会に出場した葛西紀明選手は、1回目にヒルサイズを5メートル上回る142メートルの大ジャンプで首位に立ちます。

ギネス世界記録更新へ“レジェンド”の挑戦

「絶対に負けたくない気持ちが強かった」と臨んだ2回目でも、K点超えの131メートルを飛び、2位以下を大きく引き離して優勝。

2024年に引き続き、50代で国内有力大会を優勝という快挙を成し遂げました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2/1(土) 18:31
HBCニュース北海道

https://news.yahoo.co.jp/articles/c072c79753435a56b1372169e2063da162189a4a




13 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:31:29.73 ID:xS8atr700
すごいんだけど下の世代は育ってないんか

15 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:32:05.54 ID:Odup0ds50
すげーな

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:39:06.98 ID:LdMQVHA20
大倉山こえーよなあ
よう飛べるな葛西さん

38 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:40:16.26 ID:LcS1hr810
小林とか二階堂も出てたの?

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:41:28.86 ID:EnDh2YqC0
>>38
小林含む主力はドイツのワールドカップに行ってる

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:41:30.53 ID:/7d+xmbh0
完勝だったぞ。飛距離も飛型も。
そりゃW杯メンバーだわ。。

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:42:58.90 ID:0uBch7L10
こんな齢だとなんかの間違いで板とか取れたら着地で脚折れるでしょ
まじ怪我には気をつけてほしい

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/01(土) 19:43:00.88 ID:IBPXRjmC0
ただ現役続けるだけじゃなくて
優勝とか上位入賞してるから凄いな




ウィキメディア・コモンズには、清水礼留飛に関連するカテゴリがあります。 清水礼留飛オフィシャルブログ 清水礼留飛 (@reruhishimizu) - Instagram 雪印メグミルクスキー部オフィシャルサイト:清水 礼留飛 清水礼留飛 - 国際スキー連盟のプロフィール (英語) 清水礼留飛 - Olympedia(英語)…
13キロバイト (1,541 語) - 2024年3月5日 (火) 19:12
清水選手の引退は本当に残念です。ソチ五輪での活躍が忘れられません。これからは新たな道に進む彼の素晴らしい未来を祈っています。

1 征夷大将軍 ★ :2024/03/05(火) 21:59:35.11 ID:6Pbqgree9.net
 雪印メグミルク・スキー部は5日、2014年ソチ五輪団体銅メダリストの清水礼留飛(れるひ、30)が今季限りで引退すると発表した。16日の伊藤杯大倉山ナイター大会が現役最終戦で、同日に札幌市内で記者会見する。

 清水は新潟県妙高市出身。新潟・妙高高原中、新井高ではノルディック複合でも活躍し、世界ジュニアなどに出場した。その後はジャンプに専念。雪印メグミルクに入社してからは2013年の世界ノルディックに出場し、団体5位。14年ソチ五輪では団体戦の1番手に起用され、葛西紀明(土屋ホーム)らとともにソチ五輪の団体銅メダル獲得に貢献した。

2024年3月5日 11時47分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240305-OHT1T51039.html

【【スキージャンプ】清水礼留飛、引退を発表 五輪銅メダリストの華麗なる活躍とは?】の続きを読む


この項目に含まれる文字「葛」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 葛西 紀明(かさい のりあき、1972年6月6日 - )は、北海道上川郡下川町出身のスキージャンプ選手。東海大学付属第四高等学校(現:東海大学付属札幌高等学校)から地崎工業(現:岩田地崎建設)、マ…
79キロバイト (9,765 語) - 2024年2月9日 (金) 17:47
5季ぶりのワールドカップポイント獲得、本当におめでとうございます!これからも頑張っていただきたいですね。

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/02/17(土) 16:52:13.08 ID:NzUCMDiG9
2/17(土) 16:45配信デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cc99d1ed2609ef3dbc68f598c18fadbd91b56c

 「ノルディックスキー・ジャンプW杯男子・個人第19戦」(17日、大倉山ジャンプ競技場)

 4シーズンぶりの本戦出場で自身が持つW杯歴代最多出場記録を570に更新した葛西紀明(51)=土屋ホーム=が、1回目に117メートルを飛び、90・6点で30位以内による2回目進出を決めた。

 これにより5季ぶりのW杯ポイント獲得が決まった。

【【スキージャンプ】葛西紀明、51歳でワールドカップポイント獲得か?】の続きを読む

このページのトップヘ