「負かしてやりたいと思います」ギネス世界記録更新のレジェンド葛西紀明 笑顔で小林陵侑へのリベンジ誓う …しいです」とコメントしました。 今大会は、前日に今季W杯初優勝を飾った小林陵侑選手が、2戦連続優勝を達成。弟子でもあり“ライバル”でもある小林選手に、… (出典:) |
小林陵侑選手の復活の瞬間を目の当たりにしました!札幌での2連勝は、彼の努力と情熱の賜物ですね。特に2回目の137mでの逆転は圧巻で、歴代単独7位という通算34勝目も素晴らしい成果です。これからの大会でも彼の活躍に期待大です!
1 鉄チーズ烏 ★ :2025/02/16(日) 13:44:02.11 ID:VJ+kqv819
2/16(日) 12:43配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/406fe818daeb08ca73be3135b5bdc6494caecf4c
■FISスキージャンプW杯男子個人第23戦・札幌大会(16日、札幌・大倉山ジャンプ競技場)
北京オリンピック™のノーマルヒル金メダリストの小林陵侑(28、チームROY)が、前日の個人第22戦に続き、第23戦も貫禄のジャンプで2連勝を飾った。
第22戦で復活の今季初勝利を手にした小林。この日の1回目は132mで2位につけると、2回目は137mのジャンプで合計278.4点をマークし逆転。
これでW杯通算34勝目を挙げ、リレハンメル五輪・個人ラージヒル金のイェンス・バイスフロク(ドイツ)を抜き、歴代単独7位に。あと2勝で歴代6位のヤンネ・アホネン(フィンランド)が持つ36回に追いつく。
52歳のレジェンド・葛西紀明(土屋ホーム)は予選を47位で通過したが、本戦1回目は105mの45位で2回目に進めず。自身が持つW杯個人最多出場のギネス記録を更新し、579回目の本戦出場となったが、1回目で30位以内に入れず上位には食い込めなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/406fe818daeb08ca73be3135b5bdc6494caecf4c
■FISスキージャンプW杯男子個人第23戦・札幌大会(16日、札幌・大倉山ジャンプ競技場)
北京オリンピック™のノーマルヒル金メダリストの小林陵侑(28、チームROY)が、前日の個人第22戦に続き、第23戦も貫禄のジャンプで2連勝を飾った。
第22戦で復活の今季初勝利を手にした小林。この日の1回目は132mで2位につけると、2回目は137mのジャンプで合計278.4点をマークし逆転。
これでW杯通算34勝目を挙げ、リレハンメル五輪・個人ラージヒル金のイェンス・バイスフロク(ドイツ)を抜き、歴代単独7位に。あと2勝で歴代6位のヤンネ・アホネン(フィンランド)が持つ36回に追いつく。
52歳のレジェンド・葛西紀明(土屋ホーム)は予選を47位で通過したが、本戦1回目は105mの45位で2回目に進めず。自身が持つW杯個人最多出場のギネス記録を更新し、579回目の本戦出場となったが、1回目で30位以内に入れず上位には食い込めなかった。
3 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 13:45:52.16 ID:8sPfXLZ20
小林さすがだな
4 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 13:57:03.61 ID:uPK+qFxN0
国内大会と比べて
ワールドカップは
スタート位置が低めに設定されてるのかな
世界レベルの選手が来て飛びすぎて事故にでもなったらよくないし
ワールドカップは
スタート位置が低めに設定されてるのかな
世界レベルの選手が来て飛びすぎて事故にでもなったらよくないし
5 ハンター[Lv.298][木] :2025/02/16(日) 14:01:21.45 ID:1ogznhUL0
今年は未勝利で終わるんじゃないかと思っていたからよかったわ。
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:03:33.01 ID:co5NhR5X0
結果見ちゃった 中継しないテレビ局を恨む
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:04:58.36 ID:ekT1EfiG0
この人はすごい記録たくさん作っているのでもっとみんなに知られてほしい
10 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:11:04.85 ID:ezYC58lX0
>>9
日テレも同時刻。少し見るわ
日テレも同時刻。少し見るわ
12 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:17:25.83 ID:lJ+L72pK0
>>9
試合は午前11時からやったYoutubeの国際スキー連盟のスキージャンプchでライブ配信してた
普段はテレビでスキージャンプ中継やってる国はリージョンコードに引っかかって見れないけど
たまに見れることがある
試合は午前11時からやったYoutubeの国際スキー連盟のスキージャンプchでライブ配信してた
普段はテレビでスキージャンプ中継やってる国はリージョンコードに引っかかって見れないけど
たまに見れることがある
11 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:16:06.40 ID:lsnzi+440
今季全然あかんかった記憶だが札幌で急に連勝はわけわけらんな
ワールドカップだしトップ選手が来てないってこともないよね?
ワールドカップだしトップ選手が来てないってこともないよね?
13 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:19:44.05 ID:lJ+L72pK0
>>11
上位で来てないのはきょうの試合開始前時点の世界ランク9位と11位だけで
上位はほぼベストメンバー
上位で来てないのはきょうの試合開始前時点の世界ランク9位と11位だけで
上位はほぼベストメンバー
14 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:19:54.90 ID:ZQfQ8nzq0
>>11
今年に入ってから日本の中学生用くらいの低いジャンプ場で確認しながら練習してた、って昨日解説者が言ってたな
今年に入ってから日本の中学生用くらいの低いジャンプ場で確認しながら練習してた、って昨日解説者が言ってたな
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 20:01:56.80 ID:jdofbwvO0
>>14
すぐ側にある荒井山で練習したって言ってたな
大倉山シャンツェの目の前にある小高い山の裏
すぐ側にある荒井山で練習したって言ってたな
大倉山シャンツェの目の前にある小高い山の裏
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 14:26:35.64 ID:Bt3dbe1z0
>>11
圧倒的に強かったTOP3のオーストリア勢は札幌では苦戦したな。
圧倒的に強かったTOP3のオーストリア勢は札幌では苦戦したな。
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 15:06:11.36 ID:40mXwoFT0
>>23
この連勝で総合ランク11位に浮上
この連勝で総合ランク11位に浮上
37 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 17:12:33.63 ID:pqK515S/0
>>24
ありがとう
不調が長かったから仕方がないね
でも下り坂より、上り坂
今後に期待、、と言ってもあと数試合か・・
ありがとう
不調が長かったから仕方がないね
でも下り坂より、上り坂
今後に期待、、と言ってもあと数試合か・・
28 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 15:55:15.51 ID:v/aNEoQ40
地味に相当凄い選手よな
後19勝で歴代1位と並ぶのか
いけそうよな
後19勝で歴代1位と並ぶのか
いけそうよな
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 16:02:05.53 ID:LOok0nVw0
日本のエース
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 17:07:45.10 ID:jPY5UEb40
これは世界選手権に向けてのピーキングが上手くいってると見ていいのか?
あと世界選手権だけだよな?持ってないタイトル
あと世界選手権だけだよな?持ってないタイトル
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:18:44.05 ID:53ZjoM7b0
凄い実績を残してるけど人気や知名度がイマイチ
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:19:52.01 ID:lJ+L72pK0
>>41
その辺高梨との対比で、プロ野球で言うと高校時代無名だとプロ入り後の実績で上回っても
甲子園で活躍した同い年の選手に人気や知名度でかなわないような感じだと思う
その辺高梨との対比で、プロ野球で言うと高校時代無名だとプロ入り後の実績で上回っても
甲子園で活躍した同い年の選手に人気や知名度でかなわないような感じだと思う
45 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 20:54:47.98 ID:SRd2q3Qw0
小林は怪我?今年全然名前聞かなかったな
50 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 21:30:56.28 ID:pYLzV/Px0
>>45
不調から徐々に戻ってきた。
地元だからそれなりに期待してたが、
連勝とは驚き。
不調から徐々に戻ってきた。
地元だからそれなりに期待してたが、
連勝とは驚き。
47 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 21:08:26.57 ID:Uq81+FXU0
日本人が活躍するとルールが変えられる競技