卓球


このルールは相手を尊重するためにあるということですが果たしてそうでしょうか?たとえ相手が弱くても、最低1点は与えることが対戦相手への尊重になるのでしょうか?全力で対戦することが尊重することになるのかもしれません。

1 名無し(茸) [US] :2024/02/18(日) 22:46:21.92 ID:PASbwlcW0● BE:643485443-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
卓球界の暗黙ルールは消えたのか 木原美悠、平野美宇が11-0で完封ゲーム かつては1点与えることがマナー、モラルと言われた時代も

 「卓球・世界選手権団体戦」(18日、釜山)
 女子1次リーグ第3戦が行われ、日本は南アフリカを3-0で下し、3連勝を飾った。

 格下相手の戦いで気になったのが、第1試合に登場した木原美悠がパテル相手に第1ゲームを11-0で完封し、第2試合の平野美宇もサスマンを相手に第1ゲームを11-0で完封したことだ。
第3試合の早田ひなは3-0でストレート勝ちしたが、完封勝ちのゲームはつくらなかった。

 かつては10-0になった段階でサーブミスや故意にミスショットするなどして、相手に得点を与えるのがモラル、マナーとされてきた時代があった。
 SNSでも「0点いつからオッケーになったの?」「暗黙のルールは古すぎる」「しかし11-0はすごい」「強すぎる日本」「1点与えるのがマナーってのもどうなのかな 相手に失礼じゃないかい?」といった反応が集まり、
「ラブゲーム勝ちは反則負けが正式ルール」といった書き込みもあった。

 木原美悠は11-0、11-3、11-6でストレート勝ち。平野美宇は11-0、11-1、11-1と相手に2点しか許さない完璧な内容。早田ひなも11-1、11-2、11-1と付け入るスキを与えなかった。
 日本は19日の1次リーグ最終戦でブラジルと対戦する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25899573/

【【卓球】11-0での試合終了はマナー違反?今回の世界卓球では?】の続きを読む


世界卓球選手権(せかいたっきゅうせんしゅけん、英: World Table Tennis Championships)は、ITTF(国際卓球連盟)主催で1926年に始まった。卓球世界最高峰に位置付けられる大会である。通称、世界卓球世界選手権。 国際卓球連盟の主催する最も権威ある卓球
150キロバイト (1,759 語) - 2024年2月16日 (金) 12:44
世界選手権という大会で、選手たちが韓国料理に興味を持っている様子は興味深いですね。彼らが新しい文化や食べ物を楽しめるのは素晴らしいことだと思います。

1 ばーど ★ :2024/02/16(金) 07:55:15.78 ID:9rkdDVV0
卓球日本代表の選手たちが13日、世界選手権が行われる韓国入り。選手たちは“韓国料理”に興味津々の様子です。

16日に開幕する世界選手権。開催地となる釜山の空港に、早田ひな選手や、平野美宇選手、伊藤美誠選手、張本美和選手ら代表選手が到着しました。

早田選手は「韓国料理を食べたい。旅行で(韓国には)絶対に行きたいと思っていた」と韓国上陸に喜びを隠せない様子。

平野選手は韓国の印象について「ご飯がおいしい」といい、食べてみたいものには「キンパ」を挙げます。

伊藤選手も数年ぶりに韓国に着いて「焼肉を食べたり、チキンを食べたりしたい」と、同学年トリオはそろって韓国料理が好きなようです。

2/14(水) 5:50 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/291cd74f8bd211fb87f0c00ccda141dd06cce97d

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

【世界卓球選手権開催中!選手たちが韓国料理に夢中?】の続きを読む


世界卓球選手権(せかいたっきゅうせんしゅけん、英: World Table Tennis Championships)は、ITTF(国際卓球連盟)主催で1926年に始まった。卓球世界最高峰に位置付けられる大会である。通称、世界卓球世界選手権。 国際卓球連盟の主催する最も権威ある卓球
150キロバイト (1,759 語) - 2024年2月16日 (金) 12:44
この大会では、日本代表の活躍に期待が高まります!過去の世界卓球大会でも強豪国に勝利し、メダルを獲得する実績があります。2024年も個人戦・団体戦ともに、日本の選手たちが一丸となって戦ってくれることを期待しています。

1 ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a26c-77JM) :2024/02/16(金) 20:05:11.71 ID:9ex4vwa90
2/16 (金) 21:00 ~ 22:54(114分)

ニッポンのパリオリンピック出場権をかけた戦い。ニッポン女子の初陣は試合中でも炭酸を飲む60歳エース率いるルクセンブルク戦!15歳・張本美和との45歳差対決実現は!?

メインキャスター:福澤朗  世界卓球アンバサダー/解説:水谷隼(東京五輪 混合ダブルス 金メダル)  世界卓球応援サポーター/リポーター:日向坂46・佐々木美玲  解説:平野早矢香(ロンドン五輪 団体 銀メダル)  進行:竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)  実況:植草朋樹(テレビ東京アナウンサー)     中川聡(テレビ東京アナウンサー)

【世界卓球2024 45歳差対決?】の続きを読む

このページのトップヘ