ボクシング


井上尚弥と対戦のキム、手招きだけじゃない「あっかんべー」の瞬間写真も!井上は驚きの表情に
 1月24日、プロボクシング世界スーパーバンタム級4団体王者・井上尚弥(大橋)が日本人無敗のWBO同級11位キム・イェジョン(韓国)に4R右ストレー…
(出典:)


井上尚弥のサムネイル
井上 尚弥(いのうえ なおや、1993年4月10日 - )は、日本のプロボクサー。神奈川県座間市出身。大橋ボクシングジム所属。現WBAスーパー・WBC・IBF・WBOスーパー世界スーパーバンタム級統一王者。元WBC世界ライトフライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。元WBAスーパー・WBC・…
167キロバイト (21,790 語) - 2025年1月25日 (土) 22:41

(出典 img.neirong.plus)


井上尚弥選手のコメントには彼の真摯な姿勢が表れていますね。挑発行為に対して冷静に反応する様子から、彼がいかにプロとしての品位を重んじているかが伝わってきます。ボクシング界は時に感情的な瞬間もありますが、こうした冷静な考え方がファンにとっても心地よいものです。

1 ネギうどん ★ :2025/01/25(土) 12:02:31.71 ID:BdBKg8649
<プロボクシング:4団体統一スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦>◇24日◇東京・有明アリーナ

4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(31=大橋)が防衛(WBAスーパー、IBF3度目、WBC、WBO4度目)に成功した。WBO世界同級11位金芸俊(キム・イェジュン、32=韓国)の挑戦を受け4回2分25秒KOで勝利。歴代単独2位となる4団体統一王者としての3度目の防衛成功となった。歴代1位はサウル・アルバレス(メキシコ)の4度防衛まであと「1」に迫った。

会見での一問一答は、以下の通り。

-試合の感想は

疲れました。これは試合で疲れたというよりも、この2カ月間いろいろあった。中止、対戦相手の変更、肉体的ではなく、精神的に、結構きつかった。それがこうやって無事に勝つことができて、終えることができて、肩の荷がおりたというか。どっと疲れがきました。

-調整期間が延びた分、調整もうまくいったということでしたが、リングではどうだったか。

動き自体も悪くなかった。その感触は、すごくよかったなあと。これはまたひとつの調整方法として、自分の中で取り入れていきたいなと思いました。

-4回KO勝ち。自身の評価は

相手あってのボクシングですし、今日は相手に対して、いいボクシングができたのかなと思います。

-金の印象は

印象ですか。うーん。どうですかねえ。うまさもありましたし、そういう全てが分かる前に終わってしまったというのが、ひとつ、いい方としては合っているのかなと思います。

-最後のKOシーンはいけるという手応えがあったか

そうですね。手応えは結構、最初の方からあったので。それをどういうフィニッシュにつなげるか、を考えていました。

-春にラスベガス、サウジアラビアという話も出ましたが、改めて今後は。

あらためて、というか。今、ここでお話できることはあまりないので。試合が終わったばかりなので。この後、大橋会長と話していきたいなと思います。
(略)

-金が「こい、こい」と手招きしたが、ポーズを見て火がついたか

ちょっとムッとはしましたけどね。そのぐらいですかね。絶対、倒してやろうと思いましたね。「そんなことしなきゃいいのに」と思いながら、試合をしていましたね。

続きはソースで
https://www.nikkansports.com/battle/news/202501240002056.html?Page=2




4 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:04:27.79 ID:uYrpvVnY0
素直で素敵

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:06:33.55 ID:eZgsA68N0
井上のパンチの重さ舐めすぎてたな
打たれ強さに自信あったんだろうけどあのボディ食らったら息できなくなる

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:09:00.99 ID:KPpdigGp0
耐久力があるせいで顔と腹の二重苦だったな…

15 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:10:07.03 ID:DOYbzm3I0
セコンド止めて良かったよ
あれ立って試合再開したら本当に命の危険あった

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:10:52.93 ID:4GtWJfjp0
パンチ打ったら数倍でやり返される手が出ないのはしゃーない

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:11:29.16 ID:v50NIf9r0
最後のパンチ、ボクシングでよう聞かん凄い音したなぁ

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:12:57.88 ID:v50NIf9r0
本人談だと来い来いはカウンター狙ってやったらしい

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/25(土) 12:14:19.83 ID:pSkRMxYE0
井上と戦う相手はみんな格下になってしまう
ハンデ与えないと駄目だろ
パンチの音違うぞ
素人がわかるくらいパンチの音が違う




井上尚弥に敗れた金芸俊「私の戦略としては…」 物議醸した〝挑発パフォーマンス〟の真意
…パーバンタム級4団体王座統一戦(24日、東京・有明アリーナ)で、王者・井上尚弥(31=大橋)に挑戦したWBO同級11位・金芸俊(キム・イェジュン、32…
(出典:)


井上尚弥のサムネイル
井上 尚弥(いのうえ なおや、1993年4月10日 - )は、日本のプロボクサー。神奈川県座間市出身。大橋ボクシングジム所属。現WBAスーパー・WBC・IBF・WBOスーパー世界スーパーバンタム級統一王者。元WBC世界ライトフライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。元WBAスーパー・WBC・…
167キロバイト (21,809 語) - 2025年1月24日 (金) 15:59
井上尚弥選手の圧巻の試合内容には驚かされました。特に、相手選手を序盤から圧倒し続けて4回でのKO勝ちは、彼の技術とパワーを証明するものです。これで世界戦24連勝、さらに10連続KO勝ちという偉業は、まさに彼がボクシング界のトップ選手であることを物語っています。今後の試合も非常に楽しみです。

1 シャチ ★ :2025/01/24(金) 20:48:21.82 ID:7urvBhfa
 ボクシングの世界4団体スーパーバンタム級タイトルマッチが24日、東京の有明アリーで行われ、統一王者の井上尚弥(大橋)が世界ボクシング機構(WBO)同級11位の金芸俊(キムイェジュン)(韓国)を4回KOで下した。王座の防衛は、WBCとWBOが4度目。WBAとIBFが3度目となる。これで井上の戦績は、29戦全勝(26KO)。2014年にWBCライトフライ級王座を奪取して以降、11年にわたり世界戦24連勝で、10試合連続KO勝ちとした。自身の持つ世界戦の通算勝利、世界戦連勝、世界戦連続KO勝利の日本男子記録も更新した。

 第1ラウンドは、両者とも慎重な立ち上がり。有効打は少なかったが、その中で井上が徐々に相手に重圧をかけていた。第2ラウンドは、井上の速いパンチが挑戦者の顔面を捉え始める。左フック、右ストレートなど、右フックなどがヒットした。終盤には井上が左フックをもらう場面もあった。

 第3ラウンドも井上のペース。序盤はややパンチを浴びる場面もあったが、終盤に連続でボディーを強打した。そして第4ラウンド、井上が重圧をかけると最後は、見事なワンツーで、韓国の「トラブルメーカー」の異名をとる挑戦者をマットに沈めた。


1/24(金) 20:44配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d274ebcff3d697c0f8eafcc7e68ad877faeb3c54




15 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I :2025/01/24(金) 20:54:48.29 ID:gUtCp1Sd
>>1
消化試合

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 20:50:25.62 ID:pjaIi81/
もっと殴って来いってアピールした直後にノックアウトw

8 安藤元班長 ◆wRz7fzPr/k :2025/01/24(金) 20:50:45.27 ID:J2+n9wpV
尚弥に勝てるとか甘いだろ

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 20:52:50.43 ID:vG2Woy5R
序盤で倒したのかw

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 20:55:34.44 ID:/i3GcB+L
まあ格が違うし井上の前に立っただけ勇敢な方だ

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 20:58:57.05 ID:g57bGy+9
リングアナの選手名呼ぶ時の、トラブルメイカーで爆笑したわw

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 21:04:26.23 ID:JTvnzo5z
順当だな差がありすぎ

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/24(金) 21:09:07.84 ID:SGk/DG8n
4Rもっただけでもたいしたもんじゃないか




【ボクシング】井上尚弥の防衛戦が3団体でランク外の挑戦者でも4団体統一で認められた理由
 プロボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(31=大橋)が23日、横浜市内で前日計量に臨み、リミット(55・3キロ)より100グ…
(出典:)


井上尚弥のサムネイル
井上 尚弥(いのうえ なおや、1993年4月10日 - )は、日本のプロボクサー。神奈川県座間市出身。大橋ボクシングジム所属。現WBAスーパー・WBC・IBF・WBOスーパー世界スーパーバンタム級統一王者。元WBC世界ライトフライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。元WBAスーパー・WBC・…
166キロバイト (21,719 語) - 2025年1月22日 (水) 17:34
井上尚弥選手の存在は、ボクシング界における希望の光です。彼が世界チャンピオンとして君臨する一方で、韓国ボクシングの現状は残念ながら厳しいものがあります。キム・イェジュンが挑戦することで、新たな風が吹き込まれることを期待しています。共にボクシングの魅力を再認識できるきっかけになるのではないでしょうか。

1 昆虫図鑑 ★ :2025/01/22(水) 16:24:20.67 ID:ZUmV1aYL
 スーパーバンタム級4団体統一王者、井上尚弥(大橋)の世界タイトルマッチが1月24日、東京・有明アリーナで行われる。当初、挑戦者に予定されていたIBF、WBO1位のサム・グッドマン(オーストラリア)が左目上を負傷してリタイア、急きょ抜擢されたのがWBO11位のキム・イェジュン(金芸俊)だ。キムの挑戦を切り口に、韓国ボクシングの現状について考えてみたい。

かつて日本人選手の前に立ちはだかった韓国の名王者たち
 井上の挑戦者に無名のキムが抜擢されて驚いたファンも多いことだろう。グッドマンが怪我をして1カ月の試合延期を申し出たのが12月の中ごろ。プロモーターの大橋秀行会長がそこから代役挑戦者を探し始め、唯一手を上げたのがキムだった。グッドマンが出場可能ならキムは「リザーバー」として前座に出場するはずだったが、グッドマンが再び同じ箇所を負傷したため、井上の挑戦者に格上げとなった次第だ。

 さて、代役がキムと聞いて「韓国人の挑戦者は久しぶりだな」と感じた人は正しい。男子韓国人の主要4団体世界王者は2004年にWBCスーパーフェザー級王座に就いた池仁珍が最後。池が06年に同王座に返り咲き、翌年はく奪されて以降、朝鮮半島にベルトは届いていない。世界挑戦者を調べても、15年11月、ベ・ヨンギルがタイでWBCミニマム級王座に挑戦して敗れて以降、新たな記録は見当たらない。近年では世界ランキングに顔を見せるボクサーもめったにいなくなった。

 かつて韓国はボクシング大国であり、長きにわたり日本のよきライバルだった。世界タイトルマッチにおける初の日韓対決は75年、“炎の男”輪島功一と柳済斗の一戦。第1戦は柳が7回KO勝ちを収め、翌年の再戦では絶対不利を予想された輪島が劇的な15回KO勝ちで雪辱、日本列島を熱狂の渦に巻き込んだ。

 80年代から90年代にかけては後の殿堂入りボクサー、張正九と柳明佑が日本人ボクサーの前に立ちはだかった。WBCライトフライ級王座を15度防衛した張は大橋秀行を2度退けるなど、これでもかというほど私たちに悔しい思いをさせた。この後、大橋が日本人世界挑戦の連敗を21で止め、殊勲の世界タイトルを奪った相手が同じ韓国の崔漸煥だったのはご存知の通り。WBAライトフライ級王者の柳はいまだ同級の連続防衛最多記録となるV17を達成。V18を阻止したのは井岡弘樹である。

“替え玉”スキャンダルに内部分裂…衰退の理由

 あれほど沸いた日韓対決を振り返っても、韓国ボクシングの現状はにわかに信じがたい。なぜ韓国ボクシングはここまで衰退してしまったのか。長く隣国のボクシング界と仕事をしてきた日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛本部事務局長に聞いた。

「一番はボクシングへの信頼を失ったということだと思います。フェイクファイトみたいな試合があったり、替え玉事件があったり。そういう流れの中でテレビ、スポンサーが手を引き始めた。韓国は入場料収入に頼らず、大きなスポンサーがすべてをまかなうスタイルだったので、興行を開催することが難しくなりました」

 替え玉事件とは1984年9月に韓国で行われたIBFフライ級タイトルマッチで起きたスキャンダルだ。チャンピオンの権順天がコロンビアのアルベルト・カストロを12回KOで退けて防衛に成功、大統領からも祝福されるのだが、その後カストロがまったくの別人だと判明して大問題に発展した。結局、プロモーターやマネジャーら計5人が逮捕されるスキャンダルとして、歴史に大きな汚点を残すことになった。

 IBFは83年にできたばかりの新興団体で、韓国はIBFと蜜月関係を築き、世界チャンピオンを量産していた。こうした事情もあり、世界チャンピオンの価値は低下し、ボクシングへの信頼は大きく揺らいでしまったというわけだ。ちなみに日本がIBFを承認したのはIBFが世界的な統括団体として定着した2013年のことである。

 90年代後半に入ると人気低迷にさらなる拍車がかかり、コミッションも徐々に機能しなくなっていく。安河内事務局長によると、韓国は日本のコミッションとは違い、試合の承認料というよりも主にスポンサー収入で成り立っていた。スポンサーの撤退はコミッション業にも打撃を与えたのだ。

 求心力を失っていった韓国ボクシングコミッション(KBC)は2000年以降、内部分裂を始める。その影響はいまだに尾を引き、現在も1国1コミッションが世界の常識であるのに、韓国では複数のコミッションが存在する状態が続いている。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/286683ff560f48968461a0def2ed3a94333d9626?page=1

*関連スレ
【ボクシング】井上尚弥と対戦、韓国のキム・イェジュンが強気のKO宣言「日本人選手はいつも一番簡単でした」[1/16] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736981390/




17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 16:58:08.09 ID:Ez7n0fVs
>>1
>なぜ韓国ボクシングはここまで衰退してしまったのか。

南鮮はあらゆる分野で著しく衰退してる

6 警備員[Lv.27] :2025/01/22(水) 16:31:08.48 ID:9FX2Ulyd
早いラウンドで井上がKOする消化試合だな
階級上げろよもう

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 16:32:24.25 ID:+2aVwwK7
昔はボクシング大国だったのか
スポーツどんどん弱くなるな韓国は

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 16:39:01.54 ID:FaoJdSc6
こんなのファイトマネー出んのか?

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 16:54:28.26 ID:J/o/ukeJ
アマチュアでも事前チェック厳しいから仕込みとか出来ないので
あと今の日本ボクシング界は子供からのエリートボクサーが強すぎるので半端にやってる程度じゃパンチ当てられもせずに完封される

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 17:40:26.71 ID:DCEarxDg
1位の選手が負傷したとはいえ、タイトルマッチなのに11位の選手が相手ってw
興行するってレベルじゃねーぞ

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 17:42:50.13 ID:1O0KXu1+
今の日本ボクシングはホントに強いからこれから中量級チャンピオンも数人出そうだしキッズボクシングも盛況だし
不安は数年後には確実に来る井上ロス後の人気維持度合い

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2025/01/22(水) 17:59:29.20 ID:p1/7cUzk
井上だって30越しててボクサーとしてはとっくに下り坂
時間の無駄でしかない試合ならやらない方がマシ
井上自身がどこに着地点設定してるかは知らんが
残された時間がそう多くないのは間違いない



このページのトップヘ