セ・リーグの「指名打者制」導入進まぬ背景 今や野球界には必要不可欠であり、国際基準なのに… …際大会はDH制ですし、今後日本でピッチクロックが導入されたら投手は今以上に打撃に力を入れる余裕がなくなるはず。そうなる前にセ・リーグもDH制を統一した… (出典:) |
近年、セ・リーグにおける指名打者制の導入が進まない背景には、伝統を重んじる日本の野球文化が大きく影響しています。しかし、国際基準としては指名打者制が広く採用されており、今やその必要性は明らかです。選手の怪我を防ぎつつ、攻撃力を増すためにも、早急な導入が求められます。
1 冬月記者 ★ :2024/12/02(月) 18:34:07.67 ID:hyXHO4hw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/393d042314cbe0b091c9bc0c1c77297bc6c83d1b
セ・リーグの「指名打者制」導入進まぬ背景 今や野球界には必要不可欠であり、国際基準なのに…
先月20日に都内で行われたプロ野球のオーナー会議で、来季から二軍戦で「タイブレーク制」を試験的に導入することが決まった。
タイブレーク制とは延長に入った際、走者を置いた状態で攻撃を始めるシステム。
現時点では「無死一、二塁」または「無死二塁」から開始する案が検討されているようだが、どちらでも試合決着はこれまでより確実に早まる。
今季から二軍戦で試験導入された投手の投球間隔を制限する「ピッチクロック」とは異なり、タイブレーク制は試合に出場する選手の負担軽減にもつながる。二軍戦に限った導入とはいえ、試合時間短縮の恩恵を受けるファン、選手には朗報だろう。
そんな球界改革が着々と進む一方、制度変更の機運が一向に高まらないのがセ・リーグの「指名打者制」導入だ。
すでに当コラムでも話題に挙げているように、現場では早期導入を心待ちにしている関係者が多い。
元巨人監督の原辰徳氏も監督在任中に「投手が打席に立たなければ試合に出られる野手の選手が増える」などと強く導入を提言していた。だが、そうした声とは対照的にここ数年は制度変更に向けて積極的な動きが見られない。
すでに米メジャーリーグでは長年にわたり指名打者制を採用してこなかったナ・リーグが方針を転換。
2022年シーズンから導入に踏み切った。この動きが大谷翔平のエンゼルス(ア・リーグ)からドジャース(ナ・リーグ)への移籍に少なからず影響を及ぼしたことは記憶に新しい。
同時に右ヒジの手術明けにもかかわらず今季、打者として「50―50」を成し遂げ、ナ・リーグMVPを受賞できたのも指名打者制があったからこそ。
こうした点を考慮しても、指名打者制は今や野球界には必要不可欠であり、国際基準ともいえる。
先日、パ・リーグのある中堅投手に聞いても「交流戦で打席に立つと野球の楽しさを感じることはありますが…」と一定の理解を示しながら指名打者制の必要性をこう強調した。
「すでにWBCやプレミア12などの国際大会はDH制ですし、今後日本でピッチクロックが導入されたら投手は今以上に打撃に力を入れる余裕がなくなるはず。そうなる前にセ・リーグもDH制を統一した方がいい。冷静に考えれば同じ野球なのにパとセでルールが違うというのは不思議なこと。セ・リーグが指名打者を導入することで不利になることは何もないはずですからね」
投手が打席に立つことに説得力ある理由が見当たらない中、セ・リーグは今後も古い慣習を維持し続けるのか。タイブレーク制導入を機に、球界ではこの改革にも早急に着手してもらいたい。
セ・リーグの「指名打者制」導入進まぬ背景 今や野球界には必要不可欠であり、国際基準なのに…
先月20日に都内で行われたプロ野球のオーナー会議で、来季から二軍戦で「タイブレーク制」を試験的に導入することが決まった。
タイブレーク制とは延長に入った際、走者を置いた状態で攻撃を始めるシステム。
現時点では「無死一、二塁」または「無死二塁」から開始する案が検討されているようだが、どちらでも試合決着はこれまでより確実に早まる。
今季から二軍戦で試験導入された投手の投球間隔を制限する「ピッチクロック」とは異なり、タイブレーク制は試合に出場する選手の負担軽減にもつながる。二軍戦に限った導入とはいえ、試合時間短縮の恩恵を受けるファン、選手には朗報だろう。
そんな球界改革が着々と進む一方、制度変更の機運が一向に高まらないのがセ・リーグの「指名打者制」導入だ。
すでに当コラムでも話題に挙げているように、現場では早期導入を心待ちにしている関係者が多い。
元巨人監督の原辰徳氏も監督在任中に「投手が打席に立たなければ試合に出られる野手の選手が増える」などと強く導入を提言していた。だが、そうした声とは対照的にここ数年は制度変更に向けて積極的な動きが見られない。
すでに米メジャーリーグでは長年にわたり指名打者制を採用してこなかったナ・リーグが方針を転換。
2022年シーズンから導入に踏み切った。この動きが大谷翔平のエンゼルス(ア・リーグ)からドジャース(ナ・リーグ)への移籍に少なからず影響を及ぼしたことは記憶に新しい。
同時に右ヒジの手術明けにもかかわらず今季、打者として「50―50」を成し遂げ、ナ・リーグMVPを受賞できたのも指名打者制があったからこそ。
こうした点を考慮しても、指名打者制は今や野球界には必要不可欠であり、国際基準ともいえる。
先日、パ・リーグのある中堅投手に聞いても「交流戦で打席に立つと野球の楽しさを感じることはありますが…」と一定の理解を示しながら指名打者制の必要性をこう強調した。
「すでにWBCやプレミア12などの国際大会はDH制ですし、今後日本でピッチクロックが導入されたら投手は今以上に打撃に力を入れる余裕がなくなるはず。そうなる前にセ・リーグもDH制を統一した方がいい。冷静に考えれば同じ野球なのにパとセでルールが違うというのは不思議なこと。セ・リーグが指名打者を導入することで不利になることは何もないはずですからね」
投手が打席に立つことに説得力ある理由が見当たらない中、セ・リーグは今後も古い慣習を維持し続けるのか。タイブレーク制導入を機に、球界ではこの改革にも早急に着手してもらいたい。
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:35:03.42 ID:9SmTKmkV0
うん国際基準だね
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:35:20.66 ID:q1S0Hq/d0
高野連もDH導入だな
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:35:56.15 ID:IbnBPWf70
国際基準(数カ国w)
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:36:16.61 ID:C0As1PgY0
韓国や台湾リーグではどうなの?
8 警備員[Lv.6] :2024/12/02(月) 18:38:07.95 ID:UwINuSp30
各球団、先発ローテに二刀流相当が1人でもいればね
かなり盛り上がったはず
かなり盛り上がったはず
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:38:10.41 ID:vW2g5Pqk0
投手は単純に怪我をしたくないだろ
Netflixで「魔球シンカー: 王建民物語」を見てみ
王建民はインターリーグで打席に立って
3塁ベースを回ったところで膝を怪我して
野球人生が大きく狂った
キャッシュマンGMは「ヤンキースはエースを失った」と言ってたぞ
Netflixで「魔球シンカー: 王建民物語」を見てみ
王建民はインターリーグで打席に立って
3塁ベースを回ったところで膝を怪我して
野球人生が大きく狂った
キャッシュマンGMは「ヤンキースはエースを失った」と言ってたぞ
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:38:15.83 ID:r/2HqJX50
ピッチクロック並に厳しい20秒ルールがあるのに
真面目に取り締まらないという
真面目に取り締まらないという
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:38:30.32 ID:wv6Pr3iD0
プロの世界ではもう世界中でセリーグだけじゃないのか
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:47:22.11 ID:pGKeeetl0
>>11
だったら尚更セ・リーグには指名打者なしを維持してほしいね
だったら尚更セ・リーグには指名打者なしを維持してほしいね
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:39:41.74 ID:vW2g5Pqk0
>>13
昭和お爺さんたち
今の価値観にアップデートできてない
昭和お爺さんたち
今の価値観にアップデートできてない
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:40:55.66 ID:S0mFq0pZ0
>>13
投手を除いた8人から投手を除いた9人にレギュラークラスの年俸を払いたくない赤い球団
投手を除いた8人から投手を除いた9人にレギュラークラスの年俸を払いたくない赤い球団
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:44:46.37 ID:vW2g5Pqk0
>>31
岡田監督はDH制に反対だったけど
藤川監督はDH制に賛成だぞ
世代によって違うんだよ
岡田監督はDH制に反対だったけど
藤川監督はDH制に賛成だぞ
世代によって違うんだよ
46 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:47:33.45 ID:uxuKqDbR0
>>31
1球団でも反対が出たらダメなの?
1球団でも反対が出たらダメなの?
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:40:44.27 ID:3TXvIDUM0
MLBもどっちも導入したのごく最近やんけ
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:42:09.35 ID:tYSSpBfy0
伝統の大学野球は導入してないな
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:42:25.75 ID:6iN0BhzJ0
大谷みたいに両方できた方がかっこいいだろ
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:42:44.69 ID:tJh14L3n0
これでピッチクロックが先に導入でもされたらセ・リーグのピッチャー死んじゃうよ
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:44:02.02 ID:bElID57Z0
>>24
ピッチクロックは投手生命を削るらしいね…
ピッチクロックは投手生命を削るらしいね…
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:43:09.66 ID:r/2HqJX50
アメフトみたいにオフェンスとディフェンス総入れ替えも見てみたい
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:44:03.70 ID:J5YHwZ5e0
もう日本しかやってないのは流石に無意味すぎる
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:44:21.61 ID:Vv4FV2My0
昔ラジオでコレの投稿聴いてたら反対派の多い事
理由は野球がおかしくなるとか色々あったがどれ一つまともな意見が無かったの覚えてるw
理由は野球がおかしくなるとか色々あったがどれ一つまともな意見が無かったの覚えてるw
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:45:04.59 ID:rPHS+8wU0
ピッチクロックもボールも世界基準にするべきなんだよ
村のルールでいつまでもやらせてたら競争力落ちるわ
村のルールでいつまでもやらせてたら競争力落ちるわ
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:45:58.23 ID:G5aIPtzI0
何でも合理化がいい事とは思わんけどな
敬遠だって4球投げる手間かけてでも歩かせたいってとこが妙味だった
それならいっそ守備と攻撃は全く別の9人が並ぶようにすれば
敬遠だって4球投げる手間かけてでも歩かせたいってとこが妙味だった
それならいっそ守備と攻撃は全く別の9人が並ぶようにすれば
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:46:20.96 ID:jF9+yXad0
代打職人の仕事が無くなる 代打スターの川藤は反対だよな
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:46:32.49 ID:ncpMjUDT0
反対している人はなぜ反対してるのか名前出して理由も説明してほしいわ
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/02(月) 18:46:34.11 ID:J5YHwZ5e0
DHだと監督やる事なくなるのは確か
49 警備員[Lv.39]:0.01265790 :2024/12/02(月) 18:48:03.45 ID:bDSE2fCP0
たった5チームとしか対戦しない
交流戦も少しだけ
相撲界と同じで変革を良しとしない
でも人気がある。なぜなのか
交流戦も少しだけ
相撲界と同じで変革を良しとしない
でも人気がある。なぜなのか
50 警備員[Lv.6] :2024/12/02(月) 18:48:18.40 ID:UwINuSp30
出られない野手らは1枠増えて有り難いよね
そもそも反対する野手っていんの?
チャンス増えるんだぞ
選手会は進言しないのか
そもそも反対する野手っていんの?
チャンス増えるんだぞ
選手会は進言しないのか