「予定はない」大谷翔平所属のドジャース、佐々木朗希の回復進まず!? 米メディア「キャッチボールだけ」 …発陣を中心に故障者が相次いでいる。先発ローテーションの一角を担っていた佐々木朗希投手もその1人だが、戦線復帰のメドはなかなか見えてこないようだ。米メデ… (出典:) |
ドジャースの佐々木朗希選手の右肩のインピンジメント症候群に関するニュースは、ファンの心を痛めています。シーズンの早期復帰がほぼ不可能とされる中、球団が最善の選択をすることは重要です。彼の復帰を心待ちにしているファンも多いでしょう。
1 牛丼 ★ :2025/06/14(土) 07:00:53.31 ID:/Da6dgMi9
6/13(金) 10:06配信
ドジャースの佐々木朗希投手(23)の復帰に慎重な声が出ている。
12日(日本時間13日)、米老舗スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」(電子版)は「ドジャースの佐々木朗希選手、最新の情報によると復帰はほぼ不可能」との記事を配信した。
【写真】マウンドで深刻表情の佐々木朗希
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/344645?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=bodylink
現在、「右肩のインピンジメント症候群」により負傷者リスト(IL)入りしている佐々木だが、ケガから1か月以上が経過するも復帰の目途は立っていないという。
同記事はドジャースのマーク・プライアー投手コーチの「ローキについては特に報告することはない。今は、彼が自信を持ってボールを投げられる状態を作らなければならないと思う」とのコメントと「佐々木は現在、痛みはないものの、マウンド復帰にはまだ時間がかかるようだ」という同コーチの見通しを伝えた。
さらに同コーチは「報告することはあまりありません。投球はしていますが、まだ軽いキャッチボール程度で、それ以外の練習はあまりしていません。痛みはありませんが、進歩に向けて十分な強度で練習できるところまではまだ至っていません。軽いキャッチボールで、投球練習をしているだけで、ブルペンで投げる段階ではない」と続けた。
最後に同記事は「佐々木のような若くて才能のある投手の場合、現在14人の投手がILに入ってはいても、急いで復帰させない方がよいだろう」と将来を見据えて、完治を優先することを勧めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de550f87326cb610822bda6c4dcd249d5678692
佐々木朗希の“故障体質”を把握していたロッテ 「今が売り時」のメジャー放出は最善の選択だった?
佐々木、ロッテ球団共に「故障発症しても仕方がない」と腹を括っていたのなら、話の辻褄も合ってくる。
「佐々木のメジャー挑戦に関しては様々な憶測が乱れ飛んだ。プロ入り時の“約束”があったという噂もあるが、最終的にロッテ球団が容認したのは、『将来を考えた場合に現在が売り時』という判断をしたから」(在京球団編成担当)
佐々木は「球団の未来」と言われ大きな期待をされたが、実は「禁断の果実」だったのかもしない。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/nation/dot-258344?page=2
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749787777/
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749804146/
ドジャースの佐々木朗希投手(23)の復帰に慎重な声が出ている。
12日(日本時間13日)、米老舗スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」(電子版)は「ドジャースの佐々木朗希選手、最新の情報によると復帰はほぼ不可能」との記事を配信した。
【写真】マウンドで深刻表情の佐々木朗希
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/344645?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=bodylink
現在、「右肩のインピンジメント症候群」により負傷者リスト(IL)入りしている佐々木だが、ケガから1か月以上が経過するも復帰の目途は立っていないという。
同記事はドジャースのマーク・プライアー投手コーチの「ローキについては特に報告することはない。今は、彼が自信を持ってボールを投げられる状態を作らなければならないと思う」とのコメントと「佐々木は現在、痛みはないものの、マウンド復帰にはまだ時間がかかるようだ」という同コーチの見通しを伝えた。
さらに同コーチは「報告することはあまりありません。投球はしていますが、まだ軽いキャッチボール程度で、それ以外の練習はあまりしていません。痛みはありませんが、進歩に向けて十分な強度で練習できるところまではまだ至っていません。軽いキャッチボールで、投球練習をしているだけで、ブルペンで投げる段階ではない」と続けた。
最後に同記事は「佐々木のような若くて才能のある投手の場合、現在14人の投手がILに入ってはいても、急いで復帰させない方がよいだろう」と将来を見据えて、完治を優先することを勧めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de550f87326cb610822bda6c4dcd249d5678692
佐々木朗希の“故障体質”を把握していたロッテ 「今が売り時」のメジャー放出は最善の選択だった?
佐々木、ロッテ球団共に「故障発症しても仕方がない」と腹を括っていたのなら、話の辻褄も合ってくる。
「佐々木のメジャー挑戦に関しては様々な憶測が乱れ飛んだ。プロ入り時の“約束”があったという噂もあるが、最終的にロッテ球団が容認したのは、『将来を考えた場合に現在が売り時』という判断をしたから」(在京球団編成担当)
佐々木は「球団の未来」と言われ大きな期待をされたが、実は「禁断の果実」だったのかもしない。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/nation/dot-258344?page=2
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749787777/
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749804146/
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:18:39.75 ID:6cfCwtpa0
>>4
佐々木も無理せずロッテにあと2年居ればドジャースとの
契約も大きな契約となってロッテ球団と佐々木にとってもWin-Winの契約だったのにもったいない
佐々木も無理せずロッテにあと2年居ればドジャースとの
契約も大きな契約となってロッテ球団と佐々木にとってもWin-Winの契約だったのにもったいない
23 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:20:57.17 ID:v5lWzPcn0
労基本人もロッテサイドもドジャースサイドも、
労基が訳あり商品なことを知ったうえで納得して移籍取引したんだから特に問題は無いだろ
労基が訳あり商品なことを知ったうえで納得して移籍取引したんだから特に問題は無いだろ
33 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:23:36.05 ID:VkF781Z40
>>24
完全にフォーム見直しやからなあ
数年はかけるしこんなもんでしょ
完全にフォーム見直しやからなあ
数年はかけるしこんなもんでしょ
26 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:22:18.55 ID:SOebw3qD0
これってドジャースは知ってて取ったんでしょ?
佐々木本人が肩の治療ができる球団希望と言ってたじゃん
ロッテは当然知ってただろうし
だから誰も損はしてないし誰かが叩かれるような話じゃない
佐々木本人が肩の治療ができる球団希望と言ってたじゃん
ロッテは当然知ってただろうし
だから誰も損はしてないし誰かが叩かれるような話じゃない
35 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:25:19.41 ID:6cfCwtpa0
>>29
日本球界にとって一番痛いのはそれ
今度からメジャーに挑戦する選手たちは佐々木のせいで色眼鏡で見られる事になる
日本球界にとって一番痛いのはそれ
今度からメジャーに挑戦する選手たちは佐々木のせいで色眼鏡で見られる事になる
43 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 07:28:01.15 ID:XEf18++B0
>>35
最初から全部伝えていてドジャースはそれを承知で取っているのに、何で他の選手が色メガネで見られるんだ?
最初から全部伝えていてドジャースはそれを承知で取っているのに、何で他の選手が色メガネで見られるんだ?
コメントする