新庄監督発案「SHINJOボードに当てて~賞」スポンサー大幅増13社 今年こそ試合で決めて!
…昨年5社から倍増以上 注目度UP 日本ハムの新庄剛志監督(53)が25日、エスコンフィールド北海道で行われた全体練習前に取材に応じ、両翼スタンドに設…
(出典:)


新庄剛志のサムネイル
新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - )は、長崎県対馬市生まれ、福岡県福岡市南区出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投右打)、プロ野球監督。2022年シーズンより北海道日本ハムファイターズの監督を務めるほか、タレント・実業家・クリエイター(商品プロデューサー・画家・YouT…
312キロバイト (43,689 語) - 2025年3月23日 (日) 03:35
日本ハムが新庄監督の4年目にして見事にオープン戦1位を確定させたのは、本当に素晴らしいニュースです!15年ぶりというのも感慨深く、これが本シーズンへの良いスタートになることを願っています。新庄監督のリーダーシップと選手たちの努力が光っていますね。

1 ひかり ★ :2025/03/22(土) 21:10:37.60 ID:YaLb+AmF9
■プロ野球 西武0ー5DeNA オープン戦 (22日 ベルーナドーム)

新庄監督で4年目のシーズンを迎える日本ハムが15年ぶりのオープン戦1位が確定させた。

デーゲームで行われたヤクルト戦は1点を追う8回にレイエスがオープン戦3号ソロを放ち3ー3引き分けに持ち込み、9勝3敗3分となった。2位・西武がナイターでDeNAに敗れたため、日本ハムが23日のヤクルト戦で敗れても9勝4敗でヤクルトと勝率が並ぶ、この場合は2チームが1位となるために、日本ハムの2010年以来のオープン戦1位が決まった。

パ・リーグの直近2年は23年はオリックス、24年がソフトバンクがそれぞれオープン戦を1位で終えて、そのままペナントレースも制している。

新庄監督のオープン戦の戦績は1年目の22年は8勝6敗2分で5位、23年は11勝6敗1分で2位、24年は7勝6敗5分で6位だった。

TBS

https://news.yahoo.co.jp/articles/faefeb373a283550f3cf2356752e1dea01b754e0




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:12:27.78 ID:JA9NdH+k0
中日も1位でした

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:17:15.96 ID:1xrCfUXA0
明日も勝つ!

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:20:50.92 ID:KkRcSrZ40
オープン戦に順位なんかあったのか

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:23:37.60 ID:qK42aPox0
>>9
チームごとに試合数が違うからあまり意味は無いかも

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:24:35.84 ID:u3QthCcu0
重要なのは内容だけど
内容でも素晴らしいのが今回の日ハムよな
今のところ怪我人0なのが凄い

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:31:12.05 ID:8tQ75jl70
ひとまず勝てるチームになりつつあるんだから素直に新庄監督を褒めるべき
ただエンジンの大きさがホークスと違うし山本由伸や宮城と言うタイヤを持っていたオリックスみたいにシーズン完走した時にどうなるか?
他球団もマークしてるから勢いだけじゃ最後まで走りきれないよね

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:35:54.08 ID:u3QthCcu0
>>14
今年の日ハムは今までで1番選手層が厚くなってエンジンが大きくなってるで
ホークスまでとは言わんがそれでもかなり厚くなった
しかも殆どが若手だからまだまだ伸びるし楽しみや

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:57:07.85 ID:KsWkIDfZ0
>>17
内外野ユーティリティ一枚ずつとは言わないけれども一芸に秀でた選手を揃えておくのも若い選手多いから大事かも
落合博満時代の中日で言えば渡辺や英智に川相みたいな存在

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:33:49.79 ID:ycqMM+8H0
日ハム強くして盛り上がってんだから
大したもんだよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:38:36.34 ID:CjGQ6RuO0
道民ですが1年目は勝てる気がしなかった
ビッグボス懐かしいですね 当時幼稚園の娘もビッグボスと言ってました

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:43:51.96 ID:Ba4i4ZdU0
普通の監督なら3年契約でも2年連続最下位は解任も十分あり得たけど人気者だったからそれ気にせず育成できたのもあんだろけど
その地位を築いたのも新庄自身だが
ただはしゃいだ喋りは寒いんであまり自分がおもしろいと思わない方がいい

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:49:08.50 ID:6zS7wwh50
ハムの投手陣は厚みあるな
打撃もみんな好調だし今年去年とは比べ物にならんほど戦力が充実してる
チーム内競争があるってのはいいことだと思う

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:55:57.63 ID:J4AU27rF0
何がエグいって打線も投手も明らかに戦力アップしてんのよな。

わりとガチで優勝狙える。

28 警備員[Lv.28] :2025/03/22(土) 21:59:08.46 ID:NESZKgG40
清宮がタイトル取れたらいける。わりとガチで。

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 21:59:55.02 ID:cZn6p2Vi0
みんな好調で戦力飽和気味だしな
シーズン戦うのに頼もしいくらい充実してる

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:00:33.37 ID:9PmxlY5a0
この戦力に有原近藤上沢もいたって考えると凄いよな、ハムの育成力
ダルと大谷はさすがに外すとしても

恐るべし、ハムのフロント

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:03:15.50 ID:W5vn7/Bz0
新庄就任当時は選手が顔真っ赤にしてゆっくり当てに行って空振りしてたからな
チャンスになるほどスイングが遅くなるから残塁がひどかった
冷静に見極めてフルスイングするようになった今年はほとんど別球団やね

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:07:48.37 ID:D+Gc0da+0
普段は理論的に指導してんだろな 若手の成長はさすがに無視出来ない

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 22:15:00.30 ID:KsWkIDfZ0
>>33
最近万波が魅せる方に比重置いてるの気になるが外野守備の硬さは新庄のおかげだろうな
他球団ファン目線で見ていても凄いと思う