巨人VSドジャース視聴率22・9%は箱根駅伝に次ぐ高さ 「芸能人格付け」上回る
 日本テレビ系で15日に放送された日米プロ野球プレシーズン戦、巨人対ドジャース(東京ドーム)の世帯平均視聴率が22・9%(関東地区、以下同)だったことが17日、ビデ…
(出典:)


視聴率(しちょうりつ)とは、特定のテレビ番組をその地区のテレビ受像機所有世帯または人口のうち何パーセントが視聴したかを示す指標である。視聴率はテレビ番組の人気や影響力を評価するために、放送業界や広告業界のマーケティング分野で広く活用される。 かつては「聴視」という言い方もされていた。 視聴率
206キロバイト (25,998 語) - 2025年3月2日 (日) 22:52
視聴率が22.9%を記録した巨人対ドジャースの試合は、まさに大谷選手のスター性が生み出した結果と言えるでしょう。特に瞬間最高25.8%は、彼のプレーが如何に多くのファンを魅了しているかを物語ります。また、阪神戦の16.5%も注目されており、今後の試合も期待が高まります。これからも目が離せません!

1 ネギうどん ★ :2025/03/17(月) 11:24:21.55 ID:KcDbCiwp9
 15、16日に日本テレビ系で放送された米大リーグ・ドジャースのプレシーズンゲームが高視聴率を記録したことが17日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 15日放送の同局系「MLB開幕戦2025プレシーズンゲーム・巨人×ドジャース」(午後7時)は、世帯平均視聴率22・9%、個人視聴率14・6%をマーク。瞬間最高視聴率は世帯25・8%(午後7時45分)、個人16・4%(午後7時40、44、45分)を記録した。

 また、16日放送の「阪神×ドジャース」(午前11時45分)は世帯平均16・5%、個人10・0%と休日昼に高数字をマーク。瞬間最高は世帯19・5%(12時40分)、個人11・9%(12時40分)に達した。

 プレシーズンゲームの巨人戦では、ドジャース・大谷翔平投手が「1番・指名打者」でスタメン出場。3回無死二塁の2打席目に右翼へ2ランを放った。ドジャースは3回に巨人先発右腕・戸郷翔征投手から3発で5点を奪い、快勝した。阪神戦でも大谷はスタメン出場したが、2打数無安打で途中交代。6回の3打席目に代打・フェドゥシアが送られた。試合は0―3でドジャースが完封負けした。

 また、15日に同局系で放送された「プレシーズンゲーム・阪神×カブス」(午前11時55分)の視聴率は世帯平均8・3%、個人4・6%。16日の「巨人×カブス」(午後7時)は世帯平均13・1%、個人8・4%となった。

https://hochi.news/articles/20250317-OHT1T51028.html?page=1




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:26:04.15 ID:45Q1T4Zu0
土曜の昼下がりだったが街に歩いてるやつおらんかった

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:01.76 ID:3+wBRlZw0
>>3
この高視聴率は全部大谷翔平人気のおかげ

もう2度とリアルの嫌われ者のアッチ系の人は大谷ハラスメントなんて言うなよw

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:27:44.15 ID:uXFno9qB0
土曜飲み会だったがみんな試合の方が気になってた

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:07.46 ID:YsGMhsUx0
さすが世界の大谷

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:21.95 ID:CikIdVsl0
つーか俺は落合解説のアマプラで観てたわ
アマプラの分5%も加えといてな~

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:30.19 ID:ffvC3DGg0
高過ぎー

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:42.52 ID:kg6mPChP0
カブス戦もそれなりなのか
そんな巨人が好きか

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:50.28 ID:vUa0X/kb0
開幕戦は35ぐらいいきそうだ

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:55.72 ID:NBIUkK8N0
さすが

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:28:59.36 ID:yhgMggjW0
WBC強化試合20・2%→初戦41・9%
去年韓国開催強化試合13・4%→初戦24・9%
今年東京強化試合22・9%→?
WBC超えてるんだが本番40%あるかも

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:29:30.75 ID:ubbeXJGQ0
野球人気あるな

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:30:15.94 ID:v0/Qwojb0
練習試合で22.9は凄いな

29 警備員[Lv.36][苗] :2025/03/17(月) 11:30:47.92 ID:KHgS61uG0
客席の年齢層がかなり高い
バックネット裏なんて老人会の集まりかと思うくらい

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:45.99 ID:yhgMggjW0
>>29
当たり前だろ
バックネット裏いくらだと思う?若いやつが払えるかよ

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:30:54.71 ID:pORy8FFD0
二刀流ならもっと高いのか

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:30:59.98 ID:XD7+733t0
WBC2023の視聴者内訳

まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:21.67 ID:m8Z77m1r0
やはり野球は強いんだよ
明日からの本戦はもっといくべ

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:28.41 ID:CikIdVsl0
山本佐々木投げてないし
大谷どっちの試合も早々に帰宅したの考えたら高すぎるなこれ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:34.43 ID:wSWyv3XT0
カブスも高かったね

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:49.28 ID:gZHr4YzL0
こりゃ今年は巨人戦中継増やさなきゃならん
今頃日テレは4月以降の番組編成大わらわだろう

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:51.02 ID:YaL4XUqx0
サッカーだってW杯出場決定試合がもうすぐあるよ
流石に上行くだろ、渋谷でもお祭り騒ぎに成るんだし

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:31:55.01 ID:LNwOa6Mx0
うちテレビ無いから実感ないんだけど世はまた大谷ブームなの?
とんでもない数字やん

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:32:07.49 ID:zWoQ3Oii0
世界一のアスリートが日本で見れるから盛り上がるのは当然だな

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/17(月) 11:32:08.81 ID:Bs34Jgy80
もはやテレビの視聴者層イコール野球のファン層って感じだからな