米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求「なぜ1人の独裁者が40年近く支配することが許されてきたのか」【#みんなのギモン】 …。 ──経営者である斎藤さんは、このあたりのことは詳しいでしょうか。 斎藤佑樹キャスター 「経営者仲間と話すことがありますが、出資や投資をするときに事… (出典:) |
斎藤佑樹氏がフジテレビの日枝社長に対して辞任要求に持論を展開した件について、彼のコメントは非常に重要だと思います。やはり株主からの視点で会社の刷新が求められるというのは、企業にとって当然のことで、斎藤氏の意見には耳を傾ける価値があります。斉藤氏が、メディアの在り方について考えを示すことは、ファンや視聴者にも影響を与えるでしょう。
1 冬月記者 ★ :2025/02/05(水) 01:14:13.71 ID:JzWTiMUn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/95633c3bd9b4347b6310287657e155ecc0f34e52
斎藤佑樹氏〝経営者〟目線でフジテレビ日枝久氏辞任要求に持論「やっぱり株主からすると…」
日本テレビ系の報道番組「news every.」(月~金曜、午後3時50分)で4日、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に、株主である米投資ファンドが日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったことを取り上げた。
物言う株主として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツは3日、日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったと発表した。
ダルトンは書簡で「なぜ一人の独裁者が40年近くもこの巨大放送グループを支配することが許されてきたのか。全く信じられない」などと強く批判している。
この問題について、「経営者でいらっしゃるので」と意見を求められたのが、同番組でキャスターを務めている斎藤佑樹氏。
プロ野球・日本ハムに在籍した斎藤氏は2021年に引退した後、「株式会社斎藤佑樹」を設立。代表取締役を務め、経営者として活動している。
斎藤氏は「よく経営者仲間で話をすることがあるんですけれども」と前置きしたうえで、
「出資や投資をする時に事業に対してもちろん考えることはあるんですけど、やっぱり誰が、どういう人が経営陣としているのかっていうことがすごく大事だと。その中でやっぱり株主からすると、今回の取締役の方たちも、どう刷新されるかっていうのはすごく大事なポイントになるのかなって思いましたね」と持論を語った。
斎藤佑樹氏〝経営者〟目線でフジテレビ日枝久氏辞任要求に持論「やっぱり株主からすると…」
日本テレビ系の報道番組「news every.」(月~金曜、午後3時50分)で4日、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に、株主である米投資ファンドが日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったことを取り上げた。
物言う株主として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツは3日、日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送ったと発表した。
ダルトンは書簡で「なぜ一人の独裁者が40年近くもこの巨大放送グループを支配することが許されてきたのか。全く信じられない」などと強く批判している。
この問題について、「経営者でいらっしゃるので」と意見を求められたのが、同番組でキャスターを務めている斎藤佑樹氏。
プロ野球・日本ハムに在籍した斎藤氏は2021年に引退した後、「株式会社斎藤佑樹」を設立。代表取締役を務め、経営者として活動している。
斎藤氏は「よく経営者仲間で話をすることがあるんですけれども」と前置きしたうえで、
「出資や投資をする時に事業に対してもちろん考えることはあるんですけど、やっぱり誰が、どういう人が経営陣としているのかっていうことがすごく大事だと。その中でやっぱり株主からすると、今回の取締役の方たちも、どう刷新されるかっていうのはすごく大事なポイントになるのかなって思いましたね」と持論を語った。
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:16:39.39 ID:X14fTcEm0
コメンテーター頑張ってるな
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:21:04.63 ID:cHfvtjoM0
これはよく言った!
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:21:30.38 ID:3NF+DNOc0
まあ実際その通りではあるな
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:22:48.03 ID:mQopejPp0
指導者は目指さないのかな?
選手より指導者の方が向いてるとは思うけど
選手より指導者の方が向いてるとは思うけど
29 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:23:29.16 ID:bmPZziaJ0
さすが早稲田卒
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:24:11.70 ID:1KDTcZSc0
というか持ち株会社がフジテレビの全権を持ってるわけだからね
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 01:26:22.23 ID:DQWDbeG+0
まあ言ってることは間違ってはないけどな
コメントする