〝本塁打率〟は早くも4割越え ソフトバンク山川穂高ならではのファンサービス「これからもぼんぼん打っていきます」
 ◆ソフトバンク春季キャンプ(2日、宮崎)  山川穂高内野手(33)が、今キャンプ初の屋外フリー打撃でさっそく快音を響かせた。 60スイング中26本…
(出典:)


山川穂高のサムネイル
山川 穂高(やまかわ ほたか、1991年11月23日 - )は、沖縄県那覇市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。福岡ソフトバンクホークス所属。 那覇市立城北小学校4年生のときに友人に誘われて野球を始め、「首里マリナーズ」に所属。那覇市立城北中学校時代は、大矢明彦が名誉監督を務める硬式の「チーム…
89キロバイト (11,176 語) - 2025年1月26日 (日) 00:50
山川選手の10時間にも及ぶトレーニングは、彼の真剣な姿勢と野球に対する情熱を物語っています。一般的なトレーニングに比べると異例であるこのスタイルは、彼の独特な流儀を反映したものでしょう。多くのファンにとって、彼の努力がどのように成果に結びつくのか、今から楽しみです。

1 このもん ★ :2025/02/02(日) 11:57:16.75 ID:aBEImZVV9
【ソフトバンク】山川穂高、異例の「だらだら10時間トレ」一番早く球場に来て一番遅くに終了

 ソフトバンク・山川穂高内野手(33)が宮崎キャンプ初日の1日、異例の“だらだら10時間トレ”を敢行した。午前7時半からアーリーワークを開始し、午後4時のシャワー&軽食タイムを挟み、仕上げの打撃練習を午後5時半まで。「とにかく、だらだら長くやるのがテーマ」と、フリー調整を任された「S班」ながら、一番早く球場に来て、一番遅くに帰った。

 他のS班、A組の選手が昼過ぎに帰るのを尻目に汗を流した。A組の全体練習後に付き合った弟分のリチャードと、最後は室内練習場を貸し切り状態。「野球ってだらっと長い。だから(日頃の練習から)だらっとした長さがほしい」と、休憩時間が長く、一見非効率なのも計算通りだった。シーズン中はベストコンデションの方が少ない。「ずっと立ち続けたりで腰が痛い。腰痛いと思いながらやるのがいい練習」と長時間練習の効果を説いた。

 昨季は全試合4番で本塁打&打点の2冠に輝き、言葉に説得力がある。「あした以降もだらだらやって、開幕に向けてはちょっと抜いていこうと思います」と主砲。異例の独自調整を続ける。(島尾 浩一郎)

https://hochi.news/articles/20250201-OHT1T51313.html




7 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 11:59:58.55 ID:gJviAB660
これも一種のLSDトレーニング

18 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 12:04:14.46 ID:hfiRihYL0
午前7時半からってだけで凄いやん

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 12:06:18.82 ID:6usDj51s0
脂肪を燃焼させるのが目的なら軽い運動を長時間続けるのが効果的とされているが
山川さんの場合はどうなんでしょうねぇ

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 12:10:02.99 ID:a0oFgGJo0
精神面の持久力トレーニング

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 12:10:53.93 ID:QBya1otx0
まあ、時差ボケ解消みたいなもんだよな
今は身体を目覚めさせながら慣らす段階

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/02(日) 12:17:18.52 ID:1hrA5eFe0
いうてこれだけタイトル取ってんのはレジェンドだわな