イチローのサムネイル
イチロー(1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。MLBシアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター。本名は鈴木 一朗(すずき いちろう)。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で通算28シーズンを…
361キロバイト (48,066 語) - 2025年1月8日 (水) 14:57
イチロー選手のプレーを改めて振り返る良い機会です。米メディアの称賛は、その独特なプレースタイルがいかに特異でありながらも、実際には非常に効果的であったかを示しています。この話題を通じて、若い選手たちがどのように彼のスタイルから学び、自分のプレーに活かしていくのかが楽しみです。

1 ネギうどん ★ :2025/01/11(土) 10:30:04.79 ID:awPU7V+n9
 2025年の米野球殿堂入り選手が発表される現地時間1月21日が近づくにつれ、今回の候補者のひとりであるイチロー氏(シアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)の注目度が高まり続けている。資格取得1年目のイチロー氏だが、全米野球記者協会(BBWAA)による投票で選出は確実と言われている。そして野手では前例のない満票選出という快挙達成への期待感も高まっているなか、米国内では現役時代の偉業を称える声も連日のように伝えられている。

 米メディア『Sports Illustrated』が1月9日、「イチローの並外れた才能が、彼に必要な力をすべて与えた」と銘打ったトピックを配信した。日米でのそれぞれの成績や記録、プレースタイルなどを改めて振り返る内容となっている。

 その中では、現役時代のバッティングについて、「イチロー・スズキは打席の土がまだきれいに整えられているため、リードオフを打つのが好きだった。そのイメージは手入れされた土のように完璧だ。チョークで描かれた24平方フィートの長方形は、彼独特の芸術性を示す“禅の庭”となった」などと独特の表現で回想している。

 また、その驚異的なスキルへの賛辞が続き、「イチローは、ボールをソフトに打つことを芸術とするテクニシャンだった。イチローのスピードと助走スタイルでは、彼のゴロを捕るのに2歩以上動く必要のある内野手は、彼をアウトにできる可能性はほとんどなかった」と指摘する。

 さらに、記録面にも言及。「イチローは200安打と100得点を8回達成し、これはウィリー・キーラーとルー・ゲーリッグに並ぶ最多タイ記録である。また、彼は10年連続で200安打を達成し、キーラーの8年連続の記録を更新した」と往年の名プレーヤーとも比較したうえで、「イチローの場合、統計的な最上級の言葉を見つけるのは、空から星を選ぶようなものであり、プロとして記録した4,367本の中からヒットを選ぶようなものである」として、数々の歴史的な偉業を強調している。

 そして同メディアも、「イチローは1月21日の殿堂入りを果たす」と断言し、満票か否かが焦点であるとしながらも、「些細な問題だ」と論じている。これまでも偉大な記録を積み上げてきたイチロー氏が、またひとつ、そのキャリアに輝かしい功績を加えることになりそうだ。

構成●THE DIGEST編集部
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=90882




5 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:38:03.71 ID:ZnNBzkv80
クリーンヒットも他の日本人メジャーの何倍も打ってるからね

30 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:27:06.45 ID:wDtO2HUu0
>>5
よく内野安打を数に入れなければとか言うアンチおるけど
なんで内野安打を除く必要があるんだ?って感じ
盗塁は足遅い奴が不利なんだから不公平って言うようなもんなんだよ

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:39:08.36 ID:4/YoDb0j0
無理矢理褒めてる感が凄い

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:04:08.33 ID:tqAH1wIZ0
>>7
いや、本音だよ
本当はアメリカ人からこういう選手が出てきて欲しいのも本音だろう

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:39:19.24 ID:2+As+qs50
身長175cmで長打力のあるベッツの方が評価高いから、野球少年は天才イチローのゴロヒットやセンター前に落とすバットコントロールは目指さんでええわ
ただし守備は見習え

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:57:33.27 ID:WxCxzXQ30
>>8
イチローみたいになるかベッツみたいになるかを選べるならベッツになればいいけど、
イチローみたいになれるのにそれを選ばなくていい才能を持ったヤツなんか、年平均で1.0人も生まれてねーわ。

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:29:59.79 ID:2+As+qs50
>>18
そもそもイチローみたいになれんやろ
イチローみたいな事ができるならベッツを目指した方がいい

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:10:33.55 ID:2nZm2OO30
>>8
フライボール革命以前の選手と以後の選手は一概に比較出来ない
評価の基準は時代で変わるんだから
フラレボ以前ならアラエスはもっと評価されただろうし、フラレボ以後ならアダム・ダンはもっと評価されてる

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:31:05.78 ID:2+As+qs50
>>20
俺は現在の話をしてるからな
過去の野球少年にベッツを目指せなんて言うわけないし

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:43:22.59 ID:/4xz3mEz0
>>8
殿堂入り確定してる人?
>>28
かっけい

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:41:55.33 ID:AXvqEPKR0
打って走って守れて投げられるのにチームの勝利に貢献しない、という選手は相当珍しい

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:40:06.52 ID:Ru7VgQdO0
>>10
低迷期のマリナーズで最もチームに貢献してたのがイチローなんだが

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 10:52:35.47 ID:Yvmq4S4D0
アンチが震えてて草www

余裕の殿堂入りだよ😛
満票かいなかだけが焦点

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:15:02.00 ID:wI8Nwcd80
大谷の殿堂入りも確定だな

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:22:46.06 ID:/jNvFrAl0
>>23
現役最高、将来殿堂入りは確定で
この日の契約の仕事次第で歴代最高かどうかの選考中だよすでに
投手だけで見たらペドロ、クレメンス、ジョンソン、マダックスとかには
到底及ばないだろうけど

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:18:30.76 ID:Yvmq4S4D0
ベッツよりイチローの方が数段上だろ
イチローは満票か否か
ベッツは殿堂入りすら厳しいわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:29:01.99 ID:wEmSDVzO0
262安打を越える選手が出てくるかな?

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:33:52.11 ID:ndf+usju0
今年 佐々木朗希が伝説作りそうな予感

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:38:54.45 ID:iVQ1hl6V0
大谷みたいなド派手なのと比べたら
どうしてもイチローみたいなのは小粒に見られがちだよな

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:41:20.10 ID:jRtTr+nX0
イチローに憧れてプロになれた奴はいないから特殊な才能ではある

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:45:59.44 ID:V7btIvic0
イチローは、ホンダのカブみたいなもん
アメ車やらハーレーとかパワー崇拝が売れ線の中で、まったく違う思想や技術で殴り込んできて通用した先駆者
野球のスティーブ・ジョブズや

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/11(土) 11:49:49.91 ID:a/iKbwDJ0
イチローの守備はエンタメだった
守備で魅せられる野手は稀よ