エンゼルスが菅野智之に興味と米記者報じる 「黒田の面影を見ることができる」とメジャー通算79勝の黒田博樹と比較
…ーグ、エンゼルスが、巨人から海外フリーエージェント(FA)権を行使した菅野智之投手(35)に興味を示していると報じた。 モロシ記者はMLBネットワーク…
(出典:)


菅野智之のサムネイル
菅野 智之(すがの ともゆき、1989年10月11日 - )は、神奈川県相模原市南区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。読売ジャイアンツ所属。 投手として読売ジャイアンツでは5度のリーグ優勝に貢献。個人ではNPBで合計25個のタイトル(12個)・主要表彰(13個)を獲得している。日本代表では第4回WBCでエースとして貢献した。…
322キロバイト (45,674 語) - 2024年11月20日 (水) 01:50
このたび報じられた巨人・菅野智之選手へのエンゼルスの関心について、非常に興味深いニュースですね。彼のセ・リーグでの成績や投球スタイルは、多くのファンに愛されています。大谷翔平選手の後を追う存在になるのか、今後の展開に注目です。

1 冬月記者 ★ :2024/11/20(水) 08:12:40.23 ID:24K2ubFL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4928c97adf8ff6cce642ec901a2359c9925b6554

菅野智之に“大谷翔平ロス”のエンゼルスが興味…米敏腕記者情報…「メジャー通算79勝の黒田博樹に重なる」


 巨人から海外FA権を行使してのメジャー挑戦を決めた菅野智之(35)の獲得にドジャースの大谷翔平(30)が去年まで所属していたエンゼルスが興味を示していることが明らかになった。

 MLBネットワークのジョン・モロシ記者が番組「ホットストーブ」に出演して明かしたもの。

 10年連続でポストシーズン進出を逃しているエンゼルスは今オフに大型補強に動いており、ローテーション強化に菅野はうってつけの存在。

 契約金は1年1200万ドル(約18億5700万円)と予想されている。

 “大谷ロス”に苦しむエンゼルスが菅野に目をつけた。

 プレミア12に出場中の侍ジャパンを追いかけているモロシ記者が、台湾からMLBネットワークの番組「ホットストーブ」にリモートで出演し「菅野はメジャーに向かっているため、今回の侍ジャパンにはいない。侍ジャパンが敗退した2017年のWBCで、彼は米国代表を相手に雨のドジャースタジアムで登板した。菅野の獲得で私が注意深く見守っているチームは、ロサンゼルス・エンゼルスだ。(菅野に)興味があると聞いている」との注目情報を明かした。

 菅野は、4年前にもポスティングによるメジャー移籍を目指したが、結果的に海を渡らなかった。

 同記者は「彼は数年前にポスティングされたが、ジャイアンツで彼の伯父が監督をしていたこともあって彼は来なかった。だが状況は変わった」として、2023年オフに伯父の原辰徳氏が監督を退任し、阿部慎之助監督が就任したことが2度目のメジャー挑戦を決断した理由のひとつだと説明した。

 また同記者は、菅野が今季24試合に登板し、156回2/3、防御率1.67、15勝3敗の成績を残したことを絶賛した上で、かつてドジャース、ヤンキースで実績を残した黒田博樹氏と比較した。

「菅野はNPBでこれまでで最も優れたシーズンを過ごした。30代半ばで日本からMLBにやってきた素晴らしい投手を比較に出してみれば、黒田博樹がいる。彼はドジャース、ヤンキースで素晴らしいベテラン投手の1人だった。菅野には黒田の多くの部分が重なる」

 米スポーツ誌の「スポーツイラストレイテッド」によると、黒田氏は、広島の13シーズンで124勝105敗、防御率3.55、WHIP1.246、1461奪三振を記録して33歳でメジャーに挑戦し、ドジャースでの4シーズン、ヤンキースでの3シーズンで79勝79敗、防御率3.45、WHIP1.172、9イニングあたり6.7奪三振、WAR21.6の数字を残した。

 一方の菅野は、巨人の12シーズンで、136勝74敗、防御率2.43、WHIP1.03、1857回を投げて1585三振の数字を残している。この数字で比較すれば、菅野のメジャーでの活躍への期待は高まる。

続きはリンク先




2 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:13:57.30 ID:87S2ZRiJ0
ジャパンマネーは麻薬か

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:14:29.39 ID:IQ7hPgRQ0
黒田ですらもうちょい若かっただろ
斎藤隆くらいじゃね

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:15:17.56 ID:VHuGKSzC0
菅野は通用しないで帰ってきそう

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:24:36.01 ID:yly9vVZy0
>>5
まあ良いんじゃないの
どうせダメでも最後のひと稼ぎできて

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:15:20.09 ID:rPtzQ8wD0
そりゃ皆楽しみにメジャー行くわw
金払いが日本と違うもん

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:15:20.44 ID:8yTdXAcC0
黒田も斎藤もスピードアップしたからな。

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:16:14.05 ID:xXGxw9g40
136勝してるのか200勝できそうだな

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:17:05.28 ID:YYdRm3480
江夏や桑田より活躍できると俺が断言する

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:17:10.56 ID:HJL/gsPq0
エンゼルスええやん菅野

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:17:19.31 ID:7OM2cjJh0
菅野「エンゼルスないわwwwww」

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:17:24.76 ID:ObcbvQlh0
大谷に感謝だな。こんなロートルなのに

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:18:34.31 ID:eVlH8YX+0
もはや日本人なら誰でも良さそうだな
黒田引き合いにだすなら同じ広島産の九里取れよ
身体はタフだぞ

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:19:06.65 ID:/o1LfAzU0
菅野はいい投手だけど、ドジャースを見てると山本なんかは一つ一つはすごいボールなのにまとまってるから打たれる、逆に荒れてる感じの投手の方が打たれなかったりするから多分駄目だろうな、菅野くらいまとまってる投手もいないし

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:19:29.26 ID:hPPU4Ya50
なぜ数年前に納得のいくオファー来なかったん?

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:20:15.94 ID:dFqaD6NJ0
優勝に拘りがなく年俸の折り合いが付けばエンゼルスだろうと行った方がいい
年齢的に球団を選り好み出来る立場じゃないしね

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:20:32.11 ID:1bGpsioN0
菅野は黒田と違って計算高いだろ

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:32.32 ID:bbQ1Rc050
大先輩の松井もエンゼルスいたし、ええんちゃう

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:40.26 ID:fliEj7P60
ソフトバンクいたレイでもそこそこ
通用するんだもん3年2000万ドルなら
レイズでもとりにいくだろ

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:43.64 ID:gUm/7ds50
点取れないチームだけどな 

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:48.76 ID:HJL/gsPq0
トラウトが待ってるで菅野

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:49.33 ID:dFqaD6NJ0
3年契約くらい勝ち取れば大勝利だろう

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:21:59.32 ID:tyXZiD2B0
エンゼルスは大谷のおかげで日本では有名になりすぎたからね
クッソ弱い球団としてw
余程選択先がそこしかない限りはエンゼルスなんてまあ誰も選ばないでしょうな

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:24:13.86 ID:1bGpsioN0
>>25
ホワイトソックスより全然強いよ

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:30:04.25 ID:tyXZiD2B0
>>26
ホワイトソックスは近年は弱体化が激しいけれど
エンゼルスほどポストシーズンに無縁なわけではないから

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:24:22.61 ID:qnOT8HzM0
思い出箔付け渡米なんだしアナハイムだろうがホワイトSだろうが取って貰えるだけ有り難いと思えば良い

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:24:33.55 ID:Bj9EcvBe0
黒田はタフだったからな
菅野はすぐ故障するから似ても似つかない

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:25:23.26 ID:8iEZJJef0
菅野かぁ
上沢が全然ダメだったことを考えると弱小球団で先発ローテ入りが等身大の気がしなくもない
全く未知数だね

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:25:30.21 ID:GpVe3i4F0
やめとけ

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:27:43.16 ID:UOPdx4ZT0
みんなみんなアメリカに取られる

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:28:14.78 ID:ymULbt7m0
コントロールはいいけど基本球が高いよね

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:29:17.70 ID:s6YjOu4X0
たぶん1勝もできねーから、止めとけよ。

37 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:31:49.84 ID:bbQ1Rc050
エンゼルスは積極的に補強してるけど使えそうなの居ないんだよな
ミナシアンGMがいる限り、このチームは強くならんわ

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:34:30.14 ID:t9Sgtacc0
エンゼルスかホワイトソックスくらいしか行く所はないだろ

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:39:25.95 ID:tyXZiD2B0
>>43
打線は強いけど投手が弱いところがお勧めだな
レッドソックスとか
メディアがニューヨーク並に鬱陶しいけど巨人の選手だし問題なかろう

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:34:57.59 ID:fo3vwaHL0
チームの再建すら放棄しているエンゼルスがぴったりだね

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:35:55.37 ID:xERj/a7z0
アナハイムは住みやすいだろうねぇ
いいと思う

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:36:24.87 ID:JMAnmUNE0
小笠原と特特セットって話もあるんだよエンゼルス。安いしダメならダメで良いって話。あと日本人が二人いるとホームシックになりにくい。通訳一人で済むし。

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:38:15.33 ID:yacjgVKS0
まあエンゼルスならスポンサーも付きそうだしな
悪くない
ただ年の中盤ぐらいからやる気無くなるだろ

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/20(水) 08:38:35.63 ID:aIcy2x150
日本企業のCMでお金取るつもりかな