2025年01月

  • カテゴリ:

早くも期待度“大谷超え” ドジャース・佐々木朗希が有望株ランキング3冠 「今季終盤にもエースになれる」の声も
 ドジャースに新加入した佐々木朗希投手(23)が29日(日本時間30日)、スポーツ専門局「ESPN」(電子版)のプロスペクト(有望株)ランキングで1…
(出典:)


佐々木朗希のサムネイル
佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。ロサンゼルス・ドジャース傘下所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、21…
111キロバイト (14,753 語) - 2025年1月26日 (日) 23:42
佐々木朗希選手がESPNの有望株ランキングでトップに選ばれたことは、彼の才能と努力がいかに素晴らしいかを物語っています。特に、‘地球上で最も優れたスプリット’と称される投球技術が、今後のシーズンで彼をエースとして活躍させる可能性を秘めています。彼の成長を見守るのが楽しみですね。

1 冬月記者 ★ :2025/01/31(金) 09:15:19.45 ID:cXdEVBUC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c2315190168a8917cfefa5c7c9e63a1875e780

ドジャース・佐々木朗希、ESPNの有望株ランキングでもトップ「地球上で最も優れたスプリット。今季終盤にエースの可能性」


 米スポーツ専門局「ESPN」が29日(日本時間30日)、2025年の有望株ランキングを発表し、ドジャースとマイナー契約を結んだ佐々木朗希投手(23)=前ロッテ=がトップに輝いた。

 佐々木について「90マイル後半か100マイルの直球を投げ、地球上で最も優れたスプリットと高い評価のスライダーを組み合わせ、ストライクゾーンに投げ込む。

 一部のスカウトは、状態が最高のときに(選手を数値で評価する『20―80スケールで』)80グレードの球種を2つ投げると言う」と伝え直球を60~70、スプリットを65~70と高水準の評価を与えた。

 制球面やメジャー適応の課題も指摘した上で「今季終盤にはエースになっている可能性もある」とした。佐々木はMLB公式サイト、専門誌ベースボール・アメリカの有望株ランキングでもトップを飾っていた。




7 警備員[Lv.24] :2025/01/31(金) 09:22:16.12 ID:nHpOyFmT0
若手のポール・スキーンズと比べて、どちらが上なの?
同じ年齢くらいだったよね?
佐々木の方が実力は上なの?

9 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:22:49.57 ID:NMW32GPa0
二桁やっちゃえ、ロウキ

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:31:32.92 ID:3GXqOSP60
100球なら
50 ストレート
40 スプリット
10カーブ、スライダー
で幻惑出来る
ストレート落ちたのはスライダーのせい

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:34:45.28 ID:3TxYb4Oe0
それを安価で獲得できる制度をどうにかしろよw

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:35:57.45 ID:EO7TyYg/0
1年目は無理しないでくれ

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:36:15.36 ID:DYDhxStn0
一刻も早く活躍してアンチ連中を黙らせてほしいよ

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:40:40.82 ID:Kr+XOW+a0
今までは背高い手長いだけで何とかなってきたけど
これから一年みっちり体力つけないと怪我するぞまじで

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:45:00.43 ID:TF+ETIOU0
スライダー捨てて横に滑るフォークだけで良いよなあ
スライダーはフォークより負担大きいし要らん

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 10:05:06.49 ID:3GXqOSP60
>>29
全くその通り
カットボールも要らんやろ
アメリカの打者には通用しない

31 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:45:32.36 ID:Q2qDNcBL0
まあスタットキャストの数字読める人から見ると佐々木の球は世界最上位だからな
懸念点はもちろんあるがポテンシャル最大限に発揮できればサイヤングとれる

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:51:44.15 ID:nW0vUSEv0
問題は体力

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 09:55:53.29 ID:UbGygiyK0
めっちゃハードル上がってるw

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/31(金) 10:03:55.96 ID:W9YBDt4R0
山本こそ今年はフル稼働せな不味いからな
佐々木は今のところはそんなにハードル高くない




バドミントン 宮崎友花『ニューヒロイン』【アフロスポーツ プロの瞬撮】
…本総合選手権・女子シングルス決勝。 初めて日本一の座を勝ち取ったのは、宮崎友花。 18歳の高校三年生だ。 オリンピックで活躍した奥原希望や山口茜らに続…
(出典:)


宮崎 友花(みやざき ともか、2006年8月17日 - )は、日本の女子バドミントン選手。大阪府大阪市出身。山口県立柳井商工高等学校在学中。ACT SAIKYO所属。 10月末にサンタンデールで開催された世界ジュニア選手権では、女子シングルスで高校1年生にして優勝を果たす。日本勢としては、奥原希望…
10キロバイト (923 語) - 2025年1月22日 (水) 22:33
バドミントン界でその名を轟かせているJK宮崎友花選手。彼女の可愛さは技術だけでなく、試合中の表情にも見えて、ファンを魅了しています!優勝おめでとうございます!

1 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 00:55:41.01 0
バドミントンの全日本総合選手権の女子シングルスで宮崎友花(18)=山口・柳井商工高3年=が優勝し、
2014年の山口茜以来となる高校生日本一となり、「つよかわいい」とネット上でも話題が沸騰した。

宮崎は大阪府出身で、高校1年時の2022年に世界ジュニア選手権を制覇。
昨年から全国高校総体2連覇と、世代最強クラスの実力者。9月の中国オープンでは準優勝となった。
高校卒業後は山口県内の実業団「ACT SAIKYO」に加入予定。
インスタグラムのフォロワーも10万人超えと屈指の人気を誇る。
宮崎が仁平菜月を破って優勝すると、SNSでは「めちゃ可愛い」「アイドルかよ」「強いしお顔可愛い マスコミ食いつきそう」「New Rising Star」と話題となった




2 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 00:57:06.71 0
6 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:01:05.71 0
8 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:03:41.63 0
笑顔がいいね元気なスポーツ少女って感じ
メイクしたらかなり綺麗に化けそう

11 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:04:40.00 0
なぜかバドミントン可愛い子多いな

12 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:05:23.58 0
なんで大阪出身でわざわざ山口の高校へ?

18 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:15:26.12 0
>>12
バドミントンの強豪校

14 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:09:35.55 0
有名やん

38 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:21:48.18 0
ダブルスの男とペアになった子とは別なのか?

40 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:29:57.17 0
>>38
その子が田口真彩
同じ高校の1年先輩で今は実業団チーム
宮崎友花も卒業後同じチームに入る予定

44 名無し募集中。。。 :2024/12/31(火) 01:39:04.86 0
>>42
そこらへんのアイドルより可愛い




【バドミントン】渡辺勇大の代表内定辞退に日本協会「強化方針の変更を理解していただいた上」
 バドミントン混合ダブルスの渡辺勇大(27=BIPROGY)が25年の日本代表内定辞退を報告してから一夜明けた30日、日本協会関係者がスタンスを示した。
(出典:)


渡辺勇大のサムネイル
jp/general/2024/09/07/0018094473.shtml 2024年9月9日閲覧。  渡辺 勇大 (@champ_together) - X(旧Twitter) 渡辺勇大 公式ホームページ 渡辺勇大【バドミントン】yuta watanabe - YouTubeチャンネル 表示 編集…
22キロバイト (978 語) - 2024年9月8日 (日) 15:47
バドミントン界は現在、選手たちが直面している厳しい環境にあります。渡辺勇大選手の日本代表辞退はその象徴的な出来事です。協会の財政難は多くの才能ある選手のキャリアに影響を与えており、この問題の解決が急務となっています。選手たちが安心して競技に専念できるようなサポート体制の構築が求められます。

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/01/29(水) 23:27:54.52 ID:Nc3qilXl9
バドミントン混合ダブルスの渡辺勇大(27=BIPROGY)が29日、自身のインスタグラムを更新し、2025年の日本代表の内定を辞退したと明らかにした。

主な理由は、日本協会の財政難やプロとしての活動を維持するため。同協会は22年発覚の公金横領事件の影響で本年度の強化費は前年度比で約5億円減となり、昨年9月以降は一部の選手を除いて国際大会の自費派遣が始まっていた。

渡辺は昨夏のパリオリンピック(五輪)混合ダブルスで五十嵐(旧姓東野)有紗(28=BIPROGY)とペアを組み、2大会連続の銅メダルを獲得。同8月下旬のペアを解散し、その後は田口真彩(18=ACT SAIKYO)とペアを組んでいる。ただ、今月21日に発表された日本代表メンバーからは外れていた。

 渡辺の投稿内容全文は以下の通り。

  ◇   ◇   ◇

日頃より応援してくださる皆様、スポンサーの皆様、サポートしてくださる皆様、いつもありがとうございます 2025年日本代表メンバーの発表を受けて、遅くなりましたが、あらためてご報告させていただきます。この度、日本代表の内定を辞退いたしました。

経緯を説明しますが、これはあくまでも私個人の見解で、日本バドミントン協会に対しては、私に協力できることがあるならば積極的に協力したいと思っています。

従来(2024年8月まで)の日本代表は協会派遣時、大会負担金(参加料のようなもの)を日本バドミントン協会に選手(所属チーム)が支払うことで渡航費、宿泊費、現地での諸々の手配等を負担いただいていました。

しかし、日本バドミントン協会の財務状況の悪化に伴い、強化予算の見直し、強化方針の変更が行われ、2024年9月以降は、日本代表であっても世界ランキングの低い選手は自費で遠征をまわらなければならなくなりました。

2025年日本代表は、協会派遣とそれ以外に区分されました。協会派遣から外れると所属チームや選手個人が遠征費用を負担する必要があり、協会派遣選手は年数回見直される予定とのことですが、具体的な時期等は決まっておらず、状況により入れ替えがない場合もあるとのことでした。

今回の代表内定通達の際、日本バドミントン協会から私は協会派遣の対象にならないと通達がありました。私は2022年4月よりプロ選手として活動しています。そのため、多くの選手は所属先が遠征費を負担するのに対して、自分自身で遠征費を捻出する必要があります。

パリオリンピックが終わって以降多くの国際大会を自費負担しており、実際にかかる金額を目の当たりにして活動を続けていくだけでも大変だなと感じています。

それと同時に、これまでの日本バドミントン協会のサポート、所属チームやスポンサー、多くの方々からのサポートへの感謝も改めて感じています。日本代表としての活動は、ユニフォームやプロパティ等様々な制約があります。

目指す指標が不明瞭なままこの制約を受けるならば、遠征費を捻出するために少しでもメディア、スポンサー露出やスポンサー活動、国内外イベントに参加できるよう、動きやすくしておいた方がよいと考え、今回は辞退という決断をいたしました。

次世代を担う若い選手たちにも平等にチャンスが与えられることが理想ですが、今回の選択がバドミントン選手としての価値や選択肢を広げていく良い機会・後輩へのヒントになればと捉え、前向きに進んでいこうと思います。

自分自身まだまだ成長できると信じていますし、強くなりたいという思いは日々増しています。これからも頑張りますので、今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/700baaada6b41ca0d7255179441694ca50e98dc3




2 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:29:31.06 ID:ehxr6IJi0
自費かよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:41:24.43 ID:Qb60sO0C0
>>5
世界ランキングを上げるには海外遠征に行って勝つ必要がある

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:32:34.30 ID:0fNcc5fl0
せつねー

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:32:52.87 ID:tLF+vwMD0
協会は責任取らないとな
自分達が選んだ代表選手を国際試合に自腹で行かせるなよ

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:39:09.72 ID:va6ebAal0
バドミントン一時華々しかったのにね

22 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:42:12.07 ID:iI6kS4Pl0
日本って貧しい国になったよね

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:48:06.90 ID:Qb60sO0C0
>>22
これでもサッカーくじでだいぶマシになった
昔はバドミントンだと小椋潮田のペアが高校生のときにヨーロッパの大会で準決勝に勝ったけど、予算の都合で決勝を棄権して帰国とかもあったから
サッカーくじ以降そんなことも減ったし、オリンピックのメダルも急増した

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:43:14.94 ID:FhPcfdUP0
アマチュアなら協会に大きく頼らないとだろうがプロでやってるならしょうがない
チームに出してもらうか新たにスポンサー獲得したり自分で稼いだ金でやるしかないね

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:44:23.02 ID:9grh/dEP0
渡辺クラスでもきついのか

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:48:17.54 ID:N2iqUo5r0
財政難とエントリーミスも関係あるのかね

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/29(水) 23:51:45.01 ID:L+Vh+o010
ゴルフやテニスと違って、勝てば儲かるって事でも無いしな。



このページのトップヘ